運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-18 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

参考人小林光俊君) 大島先生、ありがとうございます。  これは私ども専門学校の一つの例として話をさせていただくんですが、今、例えば私の学校というのは東京にありまして、専門学校が五つ、保健、医療、福祉専門職をいずれも養成しております。具体的に言えば、例えば介護福祉士とか社会福祉士とか精神保健福祉士とか、あるいは言語聴覚士、そして理学療法士作業療法士、そして柔道整復師等、こういった専門職を主に

小林光俊

2017-05-18 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

参考人小林光俊君) それでは、上野先生から大変貴重な御質問をいただきまして、ありがとうございます。  今までの専門学校教育が社会的に下に見られているのではないかということ、そして今回、この新しい専門職大学というものができることによって職業教育そのものに対する社会的影響が良くなるかどうかということについての御質問ということでございますが、私は、やっぱり職業教育全体の、今度の新しい専門職大学ができることによって

小林光俊

2017-05-18 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

参考人小林光俊君) 皆さん、おはようございます。  私は、今、全国専修学校各種学校連合会会長を仰せ付かっているわけでございますが、特にこの参議院文教科学委員会の各党の皆様方には、大変協会としても御指導いただき、また御支援をいただいていることに心から感謝を申し上げます。  そして、今回、短期大学制度ができて以来五十三年ぶりの高等教育改革ということで、新しく専門職大学制度を設置をするということを

小林光俊

2014-03-27 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

参考人小林光俊君) ありがとうございます。  今、委員おっしゃっていただいたとおりの状況だろうというふうに思いますが、ただし、今回、雇用保険対応であれ、言わば企業就労経験のあった人たち、そして雇用保険を払っていた人たちが対象になるということでございますから、私どもがやっているような専門学校では大変学ぶ学生に対する心強い言わば支援策になる、こういう制度を国として導入していただいたということは大きな

小林光俊

2014-03-27 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

参考人小林光俊君) まず、キャリアアップの話でありますが、今、新谷委員の方もおっしゃいましたが、まさに今、企業教育力大変低下をしている、そこのところを、やっぱりきちっと職業教育学び直し支援をすることによってそして職業能力を高めていくということは大変重要なことだと、こういうふうに思っております。  日本は人口減少社会ということでありますから、一人当たりのGDPをいかに高くするかということを

小林光俊

2014-03-27 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

参考人小林光俊君) 私は、全国専修学校各種学校連合会会長を仰せ付かっております小林と申します。このような機会を設けていただいたことを本当に心から感謝を申し上げます。  それでは、これからちょっと説明をさせていただきますが、私は三点の資料をお出しさせていただいております。まず、この専修学校制度の概要というところから説明させていただこうかと、こういうふうに思っております。  専修学校制度ということに

小林光俊

  • 1