運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

参考人小塚茂君) 国有林野事業健全化再建は労使の共通の課題だと認識をいたしております。特に私ども国有林労働者は、国民の財産である国有林を職場にさせてもらっているわけでありますので、社会的な責任を痛感してこの問題に対処していきたいと思っております。具体的には、方針の段階、計画の段階、実行の段階、それぞれの節々において林野庁と十分協議なり御相談をしていきたいと思っております。  なお、今回の法改正等

小塚茂

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

参考人小塚茂君) 先生が御指摘になったとおりだと思いますが、平成十年に素材生産、丸太の生産だけに必要な労働力は十万人というふうに言われておりますが、現時点で、その時点で確保できる推定人員は五万というふうに言われております。先ほど意見を述べさせてもらいましたが、この一つをとっても大変深刻な状況でございます。したがいまして今までのように、多少語弊があろうかと思いますけれども、時間がありませんので内容

小塚茂

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

参考人小塚茂君) 森林労連小塚でございます。  このたびは、民有林並びに国有林で働く者の立場から参考人として意見を述べる機会を与えていただいたことに対しまして感謝申し上げます。私はこの際、林業労働力問題、国有林野事業再建健全化、民・国一体森林づくりの三点について意見を述べます。  第一ですが、農山村の過疎化高齢化が進行するに伴って、森林林業を支える林業労働者は減少、高齢化の一途をたどりまして

小塚茂

  • 1