運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-04-14 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

大澤説明員 御説明いたします。  先生に申し上げるまでもなく、地方公共団体指定しました文化財というのは、当該地域におきます歴史なり文化を象徴する大変貴重な文化遺産であるというふうに認識をしているところでございます。今回、不幸にして被災をした御指摘文化財があるわけでございますけれども、そういった文化財復旧に関します特に技術面における支援等につきまして、文化庁としましても、新潟県からの具体的な御要望等

大澤幸夫

1995-03-20 第132回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

説明員大澤幸夫君) 先生お話しのとおり、沖縄組踊りにつきましては地理的な遠隔性というような事情も多々ございますので、沖縄県以外での公演の機会というのは大変少ないのが現状でございます。  そこで文化庁といたしましては、まさに現在御審議をいただいておりますこの平成年度予算案におきまして、組踊りについてもっと広く一般への公開を図りますとともに、その保存、伝承に資するために、組踊り保存会日本各地

大澤幸夫

1995-03-20 第132回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

説明員大澤幸夫君) 御説明を申し上げます。  先生の方から、組踊りのいわば芸術的な価値等についてどのように評価をしておるか、こういうお尋ねでございます。  組踊りは、御承知かと思いますけれども、十八世紀の初めに中国からの使節を歓待するためにつくられたいわゆる琉球王朝時代宮廷芸能でありまして、芸術的に見ましても高度に洗練された古典的な演劇の一つであるというふうに承知をいたしてございます。  組踊

大澤幸夫

1992-04-07 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

説明員大澤幸夫君) 先生も十分御承知と思いますけれども学校施設整備に当たりまして、とりわけ戦後の大ざっぱな流れを申し上げますと、やはり防火といいますか防災といいますか、そういった安全面関係、あるいはまた建築基準法とかそういった法令関係、あるいはまた将来にわたってできるだけ融通性のある空間構成をした方がいいというようなことから、どちらかというと戦後の流れは鉄筋コンクリートを中心とした学校施設

大澤幸夫

1992-04-07 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

説明員大澤幸夫君) お話がございましたように、時代変化に伴いまして、特に近年でございますと先生がおっしゃったようにコンピューター教室、いわゆる情報化対応する施設確保等ももちろん問題になってくるわけでございますが、基本的には学校施設の構造なりあるいは仕上げなり、あるいは備えるべき施設の種類、そういった点について調査研究を深めてまいりたいというふうに考えておるところでございます。

大澤幸夫

1992-04-07 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

説明員大澤幸夫君) 側説明申し上げます。  今、先生お話がございましたように、文部省としましても、学校施設をめぐります今日の社会経済情勢変化などに的確に対応していくために、国の補助単価の算定の基礎となってございます標準設計の見直しを行うことが必要と考えておるところでございまして、具体的に申し上げますと、平成年度から二年間かけまして、学識経験者等の御協力も賜りながら、今日における学校施設の適切

大澤幸夫

1991-10-17 第121回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

大澤説明員 御説明を申し上げます。  ただいま先生指摘ございましたように、今回の一連の台風によりまして公立学校施設につきましても各地被害が発生しているわけでございまして、とりわけお話し台風十九号、大変広い範囲にわたって被害をもたらしておるところでございます。申し上げるまでもなく、被害のあった学校につきましては、現在第二学期授業実施されているということもございますので、私どもといたしましては

大澤幸夫

1991-09-18 第121回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

説明員大澤幸夫君) 御説明を申し上げます。  公立学校施設がこのたびのように噴火等により被害を受けた場合につきましては、公立学校施設災害復旧費国庫負担法等関係法令に基づきまして、復旧に要する経費について通常の場合におきます校舎等新築事業にかかわる国の負担割合よりかなり高率の割合で国が援助する、こういう制度が設けられているわけでございます。今先生からお話ございましたように、補助割合が三分

大澤幸夫

1991-06-18 第120回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

説明員大澤幸夫君) 御説明いたします。  先生指摘のように、雲仙岳噴火等により学校の休業が長期化した場合に、避難地域での授業の中断を避けるために仮設校舎を設置するという事態も考えられるところでございます。このような場合の仮設校舎の設置について現行では国庫補助対象として想定されていないところでございますけれども、御指摘のような今回の事態重大性にかんがみまして、文部省としましても、児童生徒

大澤幸夫

1991-06-18 第120回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

説明員大澤幸夫君) 御説明いたします。  お尋ね公立小中学校冷房施設の件でございますけれども、いわゆる活動火山対策特別措置法に基づきまして、降灰防除地域指定された地域におきます学校については、その整備に必要な経費国庫補助対象としているところでございますが、雲仙岳周辺地域につきましては、現在のところは法律に基づく降灰防除地域指定を受けていないため、国庫補助対象とされていないところでございます

大澤幸夫

1991-02-21 第120回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

大澤説明員 御説明いたします。  先生お話ございましたように、空気調和設備に関してでございますが、これまでに鹿児島市及び桜島町のいわゆる桜島地区につきましては既に国庫補助を行いまして、その整備がなされておるところでございますが、そのほかの地区につきましては、お話ございましたようにまだ整備を見てない状況にあるというふうに聞き及んでございます。

大澤幸夫

1991-02-21 第120回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

大澤説明員 御説明いたします。  お話ございましたように、降灰防除施設中心的なものは窓枠等整備あるいはまた空調設備、こういうことになっているわけでございますけれども、この補助事業昭和五十三年度から発足を見ておるところでございまして、平成年度までの間で見ますと、関係する地域学校に関しまして、学校の数では百三十余り、その間の累計の国庫補助金額といたしましては三十九億余り補助実績を見ておるところでございます

大澤幸夫

1991-02-21 第120回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

大澤説明員 御説明いたします。  桜島降灰対策に関してのお尋ねでございますけれども公立学校に関しますいわゆる降灰防除施設整備につきましては、お話のございましたように、従前から活動火山対策特別措置法等関係法令に基づきまして、降灰防除地域におきます防じん用窓枠等施設整備に要する経費に対しまして国庫補助を行っておるところでございます。この施策によりまして、これまで関係する地域かなりのところで

大澤幸夫

1990-07-12 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

大澤説明員 御説明をいたします。  先ほど先生お尋ねでも申し上げたとおり、学校につきましてもかなり被害が出ておるわけでございます。今先生お話しのように、教育活動への支障という問題が出てまいりますから、私どもといたしましてはまず教育活動への支障を最小限に食いとめるように応急的な工事等措置を講ずるよう指導しているところでございますが、特に今後こういった学校施設被害につきまして、復旧に要するもろもろ

大澤幸夫

1990-07-12 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

大澤説明員 御説明をいたします。  このたびのいわゆる梅雨前線豪雨によりまして生じました公立学校施設被害状況でございますけれども目下関係教育委員会によりまして詳細を調査中でございますが、昨日段階関係県の教育委員会から出されておりますいわば速報的な報告によりますと、九州県下あるいは山口地方を通じまして何らかの被害を受けた公立学校の数は、県立学校、市町村立学校合わせまして百八校というふうに

大澤幸夫

1990-06-19 第118回国会 衆議院 環境委員会 第7号

大澤説明員 御説明をいたします。  一般に、お話のございましたいわゆる歴史的な遺物でございます史跡等現状を変えようとする場合には、法律の定めるところによりまして一定の制限が生ずることになっているところでございます。このことは史跡等を守っていくというためにある程度やむを得ないということは御理解いただけるかと思いますが、一方、確かに先生お話がございましたように、土地等の利用の規制を内容とすることになるわけでございますから

大澤幸夫

1990-06-19 第118回国会 衆議院 環境委員会 第7号

大澤説明員 御説明をいたします。  お尋ねのございましたフルスト原遺跡でございますけれども、御案内のとおり、石垣島の南部の台地の上に築かれておる十五世紀代のぐすく状の遺跡でございます。(岩垂委員「いや、簡単でいいですから。石垣島がどんな保存計画を持って臨んでいるか。」と呼ぶ)これに関しましては、これまで土地公有化等に努めてございまして、現在既に九割以上の部分につきまして公有地と相なっているわけでございますけれども

大澤幸夫

1990-05-30 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

大澤説明員 御説明申し上げます。  先ほどお話を申し上げましたように、全国十四カ所ばかりを保護地域設定ということで作業を進めてきたわけでございますが、十二カ所まで終了いたしまして、あと二カ所ですべて終わるという段階に至ってございます。したがいまして、私ども、残りの地区におきます保護地域早期設定に向けて最善の努力をしてまいりまして、今先生お話のございました、できる限り速やかに三庁合意によります考

大澤幸夫

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

大澤説明員 先生お尋ねございました文化財保護法上の文化財といいますか、史跡とのかかわりという観点から御説明を申し上げます。  御案内と思いますけれども文化財保護法によります国の史跡指定は、例えば古墳とか寺だとかお城跡とかそういった遺跡我が国にとって歴史上あるいは学術上価値の高いものについて行うことができるとされているわけでございますが、近現代史に属する遺跡に関しましては、余り時代が接近しているということから

大澤幸夫

1990-03-29 第118回国会 参議院 建設委員会 第2号

説明員大澤幸夫君) 先生お話ございました文化財関係補助金といいますか補助事業の件でございますけれども埋蔵文化財調査あるいは史跡等整備に要する経費ということでかなり国庫補助をしてきているわけでございますが、実はこの事業関係は、今お話がございました地元の県なり村なりがやる事業に対する国庫補助金という形の御援助と、それから国みずからが直接事業を行う関係経費と大きく二本立てになってございます

大澤幸夫

1990-03-29 第118回国会 参議院 建設委員会 第2号

説明員大澤幸夫君) 御説明いたします。  ただいま先生からお話ございましたように、明日香村は先ほども出ておりましたように我が国律令国家形成期歴史を解明する上で大変重要な数多くの遺跡が分布いたしておるところでございます。こうした遺跡保存ということで、かねて国とそれから地元の奈良県と明日香村、この三者が協力して当たっているところでございます。特にお尋ねのございました埋蔵文化財に関する発掘調査でございますけれども

大澤幸夫

1989-11-21 第116回国会 衆議院 環境委員会 第1号

大澤説明員 御説明いたします。  先生指摘のカモシカの個体調整に関する手続でございますけれども先ほど来御論議ございますように、私ども文化財保護サイドとそれから環境庁さんの方の鳥獣保護サイド、両面の手続があるわけでございますけれども文化財保護サイドについて御説明いたしますと、文化財保護法の規定によりまして、この個体調整実施いたします市町村が都道府県を経由して行った申請に対しまして、文化庁

大澤幸夫

1989-11-17 第116回国会 参議院 決算委員会 第4号

説明員大澤幸夫君) 御説明を申し上げます。  先生ただいま御指摘のとおり、ことしの初めに佐賀県において吉野ケ里遺跡が発見されたわけでございますけれども吉野ケ里遺跡からは弥生時代の大変大規模な、環濠集落と言われてございますけれども、大変大規模環濠集落あるいはまた墳丘墓、当時の基制、お基のあり方を示す墳丘墓、そういった遺構とか、あるいはまた、報道もされてございましたが有柄の銅剣を初めといたしまして

大澤幸夫

1989-06-14 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

大澤説明員 ただいま先生お話しございましたいわゆる史跡等公有化中心とした補助実情実績等は、先生お話しございましたような実情にあるわけでございますけれどもお尋ね吉野ケ里遺跡予算面につきましての国としての対応の問題でございますけれども、これはいずれにいたしましても共本的には明年度以降の課題というふうに具体的になるわけでございまして、今後の概算要求等の中で私どもとしてはこういう状況十分認識

大澤幸夫

1989-06-14 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

大澤説明員 御説明を申し上げます。  御指摘の、このたび佐賀県において発見されましたいわゆる吉野ケ里遺跡でございますが、大変貴重な遺跡であると認識しておるわけでございますけれども、この吉野ケ里遺跡の中でとりわけ重要な要素となっておりますのがいわゆる弥生時代環濠集落部分でございます。これにつきましては、目下佐賀県の教育委員会の方におきましてその全体像を明らかにするために、かねて開発が予定されております

大澤幸夫

1988-10-11 第113回国会 参議院 内閣委員会 第4号

説明員大澤幸夫君) 御説明いたします。  御案内のとおり、昨年の暮れから本年の春にかけまして神奈川教育委員会によりまして埋蔵文化財分布調査が行われ、またその結果、埋蔵文化財が包蔵されている可能性が高いと想定されております区域につきまして、今年度に入りまして、具体的には神奈川県の埋蔵文化財センターによりまして試掘調査実施されておるところでございます。  神奈川県からの報告によりますと、現在までに

大澤幸夫

1988-10-11 第113回国会 参議院 内閣委員会 第4号

説明員大澤幸夫君) 御説明をいたします。  ただいま先生指摘のとおり、池子の米軍住宅建設予定地につきましては、本年四月からこの地域のいわゆる埋蔵文化財に関します試掘調査実施しておるところでございますけれども、ただいまお尋ねのございましたいわゆる米軍住宅建設予定地外地域につきましては、これまでの経緯等もございまして現時点では神奈川教育委員会としては直ちに調査を行う計画は有していないというふうに

大澤幸夫

1988-09-13 第113回国会 衆議院 環境委員会 第1号

大澤説明員 まず、先生お尋ねのように自然を対象といたします文化財というものは、御指摘国立公園なりあるいは国定公園というものとのかかわりが大変深いわけでございまして、現在の文化財保護法といいますか、法制度の上におきましても、お話し環境庁との連携を十分保つように、こういう制度的な担保措置もございまして、そういう趣旨を踏まえて臨んでおるところでございますけれども、今後とも一層御指摘の精神を踏まえて努力

大澤幸夫

1988-04-20 第112回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

大澤説明員 御説明を申し上げます。  北方領土に関しましては、文部省といたしましてはこれが我が国の固有の領土であるという基本的な立場に立ちまして、小中学校のいわゆる社会科におきまして、我が国領土を正しく理解をさせるという観点からこれまで指導を行ってきておるところでございます。  具体的に申し上げますと、まず小学校でございますけれども小学校社会科の第五学年で国土の所在する位置を取り上げておるわけでございますが

大澤幸夫

1987-10-16 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員大澤幸夫君) 各都道府県におきましては、申し上げましたような文部省指導趣旨を踏まえまして、転入学試験実施回数をできるだけふやす、つまり各学期ごと三回は少なくてもやるようにということで、転入学試験実施回数をできるだけふやすとか、あるいはまた受験に関しての手続でございますけれども、三月の時期の転勤が非常に多いわけでございますけれども一般受験の場合の手続よりもできるだけ柔軟に弾力的

大澤幸夫

1987-10-16 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員大澤幸夫君) 先生指摘のとおり、保護者転勤に伴います高等学校生徒転入学の問題は、かねて一つの大きな社会問題として指摘がなされておるところでございまして、文部省といたしましては、昭和五十九年からもろもろ指導を重ねているところでございまして、特に昭和五十九年に各都道府県教育委員会に対しまして、例えばできるだけ転入学試験実施の個数をふやしていただきたい、あるいはまた、受験に伴いますところのもろもろ

大澤幸夫

  • 1