運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-04-24 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第3号

参考人堤清二君) 住宅については、実は私どもの立場からすると、これからだというふうに思っております。つまり、家具家庭用品輸入がビジネスとして成り立ってくるのはこれからだ。今までは、何といいましても二DKよりは三DK、三DKよりは三LDKという、そういう絶対的な需要を居住者も追っかけておりまして、それをどんな家具で使いやすく、あるいは気分よく構成するかというふうなゆとりがございませんでした。しかし

堤清二

1985-04-24 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第3号

参考人堤清二君) この問題につきまして、いわゆる総合商社と言われます貿易商社も努力はいたしておられるわけでございますけれども、何分一品単価が小さくて手数の多い消費財などを輸入するよりも、やはり戦闘機一機輸入することを決めた方がずっとマンパワーのイフシェンシーからいきますと効率的であるという事情がございますので、どうしてもそこいらが大きな機構の中ですとやりにくい面がある。それでどうしてもそういった

堤清二

1985-04-24 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第3号

参考人堤清二君) 私は参考人堤清二でございます。この外交・総合安全保障に関する調査特別委員会という場所におきまして、国際経済摩擦について参考人としての意見を申し述べる機会を与えられましたことを非常に光栄に存じております。  私の参考人としての立場は、外国の製品輸入について多種類かつ比較的多量の完成品輸入している業者という立場であり、したがって一般論と同時に具体的な経験を踏まえた参考意見を申し

堤清二

  • 1
share