運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

坂中説明員 お答え申し上げます。  船主及び船舶代理店から本省及び地元福岡入国管理局那覇支局に対しまして、迅速な上陸手続の要請がなされておりますが、石垣港出張所に配置されています職員は三名でございます。大型客船の多数の乗員と乗客に対しまして上陸手続を行う十分な体制でないというふうに私ども考えておりまして、現在、海外で船に乗り込みまして上陸審査を行うということなどを含めまして、迅速な上陸手続ができるよう

坂中英徳

1993-05-21 第126回国会 衆議院 外務委員会 第12号

坂中説明員 条約の九条一項と十条一項は、いずれも締約国出入国管理に関する権限には何ら影響を及ぼすことがないというふうに解されておりますので、私どもとしましては、入管法改正その他は必要ないというふうに考えております。ただ、出入国管理行政運用に当たりましては、人道面にも配慮して適正な運用に努めてまいりたいというように考えております。

坂中英徳

1993-05-11 第126回国会 衆議院 外務委員会 第7号

坂中説明員 お答えいたします。  我が国は、昭和五十七年、いわゆる難民条約及び同議定書の効力が我が国に発生して以来、入管法に規定する難民認定制度に従いまして、条約に定める諸協定を誠実かつ厳正に履行しておりまして、入管法難民認定制度及びその運用は同条約趣旨に十分合致しているものと考えております。  したがいまして、この児童権利に関する条約批准に伴い、難民認定制度を改め、あるいはこれまでの運用

坂中英徳

  • 1
share