運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-04-01 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

地崎国務大臣 船舶トン数測度基準の統一に関する国際協力を推進し、証書の互認により船舶の運航上の不便を回避するために役立つばかりでなく、主要な海運国であるわが国に寄せられておる国際的な期待にこたえることができるものと存じます。  条約に定める合理的なトン数測度基準を採用することによりまして、より適正に船舶の大きさをあらわすことができるようになりますので、海事に関する制度の適正な運営確保されるようになると

地崎宇三郎

1980-04-01 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

地崎国務大臣 ただいまは、海洋汚染及び海上災害防止に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、慎重御審議の結果、御可決をいただき、まことにありがとうございました。  また、附帯決議につきましては、政府といたしまして、その趣旨を十分に尊重し、努力してまいる所存であります。  なお、審議の過程において御指摘のありました諸点、特に行政総合性確保につきましては、関係各省庁及び省内各部局の連携をより

地崎宇三郎

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

国務大臣地崎宇三郎君) 世紀のトンネルであります青函隧道というものが掘削されまして、いま申し上げましたように五十八年度中に完成をするという見通しでございます。私どもとしましては、どうしても新幹線を予定どおり通したいという希望は非常に強く持っておるわけでございますが、何と申しましても現在の国鉄の危機的な状態にあります財政状況から考えて、国鉄に負担させるような新線建設ということはとうてい行えないわけでございますので

地崎宇三郎

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

国務大臣地崎宇三郎君) いまお話の三陸縦貫鉄道の問題でございますが、かねてからいろいろ事情を聴取し、検討しているところでございます。法案は今国会に提出して御審議願ってぜひ成立をさしていただきたいわけでございますけれども法案審議中におきましても、縦貫鉄道の問題については十分検討さしていただきたいと存じます。

地崎宇三郎

1980-03-29 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

国務大臣地崎宇三郎君) 東北、上越新幹線の早期の完成が大変御期待を持たれておるということはよく存じております。いまの両担当者からお答え申し上げましたように、用地買収あるいは出水事故等もございましていろいろ支障が起きているのは事実でございますけれども、早急に完成をさして予定どおり進めるように督励をさしたいと存じております。

地崎宇三郎

1980-03-28 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

地崎国務大臣 関西空港建設による周辺地域環境に及ぼす影響があることは否定できません。問題はその影響の度合いが環境保全の見地から容認できないようなものであってはならないということであると考えております。  関西国際空港建設工法については、現在航空審議会において空港機能面からの検討を踏まえ、工事中及び完成後における自然環境への影響はもとより、工事による地元への経済的影響具体的建設技術、さらには

地崎宇三郎

1980-03-27 第91回国会 衆議院 決算委員会 第10号

地崎国務大臣 ただいま航空局長から御説明申し上げましたように、関西空港の問題につきましては航空審議会に答申を求めておるところでございます。この空港を建設するに当たりましては、地域整備計画あるいは環境評価その他、関係自治体の御理解を得て着手しなければならないわけでございますが、何と申しましても関西における日本の代表的な空港になるわけでございますので、国の代表的なナショナルプロジェクトとして採用してまいらなければならない

地崎宇三郎

1980-03-27 第91回国会 衆議院 決算委員会 第10号

地崎国務大臣 昭和五十二年度の運輸省所管一般会計及び特別会計の決算につきまして、その大要を御説明申し上げます。  まず、一般会計について申し上げます。  第一に、運輸省主管歳入でありますが、歳入予算額十八億四千八百十三万円余に対し、収納済歳入額は二十三億八千九百六十万円余であり、差し引き五億四千百四十七万円余の増加となっております。  第二に、運輸省所管一般会計歳出でありますが、歳出予算現額一兆四億七千百六十万円余

地崎宇三郎

1980-03-26 第91回国会 参議院 予算委員会 第16号

国務大臣地崎宇三郎君) 行政改革は現内閣の重要な課題でございますので、運輸省といたしましても真剣に検討をしているところでございます。  支分部局廃止の問題については、現在行政管理庁と協議をしているところでございます。運輸省は、行政陸海空にわたりまして密接に住民関係のある行政を行っておりますので、この行政改革検討いたします段におきましても住民サービス行政に欠陥の起きないように対処をしてまいりたいと

地崎宇三郎

1980-03-25 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

地崎国務大臣 運輸省所管行政は、陸海空にわたりまして非常に国民に密接した政策を推進している官庁でございます。したがいまして、運輸行政は真剣に取り組んでいかなければならないと日ごろ心得ておるものでございますが、ただいまお話し行政改革は、現内閣の大きな施政方針でございまして、国民の御要望にこたえて行政改革を推進するということを進めておるところでございます。私といたしましては、当省の行政改革のうちでは

地崎宇三郎

1980-03-22 第91回国会 参議院 予算委員会 第13号

国務大臣地崎宇三郎君) 国鉄は、助成前一兆五千億という多額な負債を抱えて運営されておりまして、このままほうっておきますと、今年度末は六兆円からの赤字になるわけでございます。したがって、このたび、昨年の暮れの閣議了解を得ましていわゆる国鉄再建法案を提出さしていただいておるわけでございます。  国鉄営業路線は二万二千キロでございますが、その中で幹線が一万三千キロ、収支係数が一三五でございます。そして

地崎宇三郎

1980-03-22 第91回国会 参議院 予算委員会 第13号

国務大臣地崎宇三郎君) 初めて海外に出かける方とか、言語の不自由な外国旅行等へ出かけますときに、添乗員の資質によって、大いに楽しんで帰ってこられるか、不愉快な思いをしてくるかという大きな影響がございますので、したがいまして、添乗員のよしあしが外国旅行の決め手になるのではなかろうかと思いますので、御趣旨に沿ってもっと徹底的な指導を続けてまいりたいと、かように考えております。

地崎宇三郎

1980-03-22 第91回国会 参議院 予算委員会 第13号

国務大臣地崎宇三郎君) 法務省の統計によりますと、昭和五十四年に約四百四万人の日本人が海外旅行に出かけ、昭和五十三年の約三百五十三万人に比べ一五%の増でございます。観光を目的とする旅行者数は三百四十一万人と、全体の八四%を占めております。また、団体旅行者数は、運輸省一般旅客業者から得ました情報によりますと、取扱実数から推計いたしますと、昭和五十三年度で約十万団体二百七十万人となっておると思われます

地崎宇三郎

1980-03-21 第91回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣地崎宇三郎君) 今国会で御審議をお願いいたしますいわゆる国鉄再建法案は、幹線一万三千キロを昭和六十年までに六万四千人の人を定員削減いたしまして、何とか収支を合わせるように持っていく、残りの九千キロの中で、いかに努力をいたしましても貨客の減少によって、過疎化によってどうしても国鉄としての運営ができないというところをバス転換等を図ろうと、こういうことになるわけでありますが、いずれ政令等によって

地崎宇三郎

1980-03-19 第91回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣地崎宇三郎君) 最近、タクシー運転手の賃金の上昇あるいは燃油の上昇等相当経営が悪化しているということを聞いておるわけでございます。しかしながら、昨年上げたばかりでございますので、物価上昇にもいろいろ影響いたしますので、その時点において慎重に対処してまいりたいと存じます。

地崎宇三郎

1980-03-19 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

地崎国務大臣 時間がございませんので、まず総括的に御答弁申し上げたいと思いますが、千歳空港国際化につきましては地元の御要望が大変強いことを伺っております。国際空港にいたしますのには二国間の協定が必要でございます。お互いに乗り入れる場所等協定ができまして初めて国際空港化ができるわけでありますから、細かい内容については政府委員から答弁させますけれども、それが先決でございます。  なお、お話しのように

地崎宇三郎

1980-03-19 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

地崎国務大臣 ただいま議題となりました海洋汚染及び海上災害防止に関する法律の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  海洋汚染防止につきましては、従来から油及び廃棄物の厳しい排出規制を実施するとともに、監視取り締まり体制強化等に努めてきたところであり、今後とも国際的動向にも十分対応しつつ、対策充実強化を図る必要があるものと考えております。  今国会に別途提出されております

地崎宇三郎

1980-03-18 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

地崎国務大臣 かねてから保険関係の徴収といいますか請求にはいろいろ問題点があることはよく私どもも各種の委員会質問等で聞いておるところでございます。自動車局長が答弁いたしましたように、これのある程度のチェックは厚生省あるいは大蔵省でなければならないわけでございますので、十分大蔵厚生省当局協議をいたしましてこのようなことのないように対処してまいりたいと存じます。

地崎宇三郎

1980-03-18 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

地崎国務大臣 ただいまは省エネルギー時代でございますので、大量輸送を行います国鉄あるいはバス、そういうところへマイカーからなるべく交通の重点を移していきたいというのが大きな政策中心でございます。しかしながら、いま委員指摘のように、交通安全を無視しているものではございません。根底には交通安全対策を十分進めていかなければならないのは当然でございます。交通安全はいかなる場合においても交通政策の基本でありますので

地崎宇三郎

1980-03-17 第91回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣地崎宇三郎君) 成田空港は本来国際空港として出発し、そしていま現在その機能を発揮しているものでございます。羽田空港成田空港ができてから国内線専門でございまして、全国的に基幹空港として地方ローカル航路の乗り入れが非常に希望が多うございます。さらに何らかの手当てをしなければ現在の羽田空港機能が発揮できないということでございますので、羽田空港国際空港を入れるということは現実的ではないのではないかというふうに

地崎宇三郎

1980-03-15 第91回国会 参議院 予算委員会 第9号

国務大臣地崎宇三郎君) 運輸省におきましては、自動車メーカーからモデルチェンジ申請に基づき、自動車安全性確保公害防止の観点から審査を行っております。したがって、自動車メーカーから申請があった時点モデルチェンジについて把握することができるのでありますので、自動車メーカー計画中のものについては事前に把握をしておりません。

地崎宇三郎

1980-03-14 第91回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣地崎宇三郎君) 国会決議趣旨は、モータリゼーションの進展により経営が困難になっている地方バス鉄道維持整備を図ることにあると承知しております。この点に関して、従来から地方バス鉄道に対して所要助成を行って、その維持整備を図ってきているところであります。五十五年度予算案においても所要金額を計上しているところであります。さらに決議にありますように、安定的な財源確保する必要

地崎宇三郎

1980-03-14 第91回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣地崎宇三郎君) 強化対策のうち、静岡県には清水港、田子の浦港、大井川港等十五港の港湾があります。また、神奈川県には大磯港、真鶴港の二港の港湾等がございます。地震、津波に関連して海岸保全施設港湾施設整備については海岸管理者港湾管理者十分協議をして対策を積極的に進めてまいりたいと存じます。なお、五十四年度から引き続きまして土肥港及び沼津港において耐震岸壁整備を行うこととしておりますし

地崎宇三郎

1980-03-12 第91回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣地崎宇三郎君) 飛行機でもそうでありますが、新幹線も非常なスピードで走るものでございますから、どうしても音の出ることを完全に防ぐということは技術的に不可能だと思います。したがいまして、地元住民方々の御理解を得ながら、いま総裁が説明を申し上げましたように、防音対策等を積極的に進めて御納得をいただかなければならないと存じております。

地崎宇三郎

1980-03-11 第91回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣地崎宇三郎君) 鉄道におきましては、目の不自由な人のために、駅舎における誘導装置及び点字運賃表の設置、自動券売機への点字テープの張りつけ、または車いす利用者のために改札口の拡幅、駅トイレの新設、改良、駅エレベーターの活用などを身体障害者利用度の多い駅から順次実施しているほか、車いす利用に対応できる新幹線車両整備シルバーシート確保等を行っており、さらに車両等への盲導犬の随伴や車いす

地崎宇三郎

1980-03-11 第91回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣地崎宇三郎君) ただいま国鉄総裁がお答え申し上げましたように、国鉄にこれをしょわせるわけにはいかない、新しい財源措置を求めて考えていかなければならぬと思うわけでありますが、そのようなことになりましても、非常に大きな金額でございますので、全面着工というようなことはなかなか考えられないと思いますので、その時点に至ってよく相談をして、優先順位等も考えるような事態になるのではなかろうかと、かように

地崎宇三郎

1980-03-10 第91回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣地崎宇三郎君) 危機的状態にあります国鉄再建のために、いわゆる再建法案を今国会で御審議をしていただくことになっております。この案の中で大変反発と申しますか、関心を呼んでおりますのは、いわゆる地方交通線対策でございます。ただいま考えておりますことは、一日二千人以下の地方交通線対象にいたしまして、国、国鉄地方自治体等に集まっていただきまして協議会をつくっていただきましてこの問題を御討議

地崎宇三郎

1980-03-07 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

地崎国務大臣 先ほど国鉄総裁から関谷委員にお答えを申し上げましたように、国鉄再建のためにはいろんな課題がございます。いわゆる年金の問題、退職金の問題また御指摘地方交通線合理化、こういうものを含めて国鉄体質改善をしていかなければならぬわけでございます。その中で、お話し公共料金負担も大きな影響を与えているものでございます。御趣旨に沿いまして、全力をふるってこの問題を解決してまいりたいと存じております

地崎宇三郎

1980-03-07 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

地崎国務大臣 今後わが国におけるエネルギー環境空間等制約条件が一層強まっていくことを考えますと、わが国経済社会の発展に伴って、ますます多様化、高度化しつつ増大してまいるわけでございます。したがいまして、効率のよい鉄道バス等大量公共輸送機関サービスの向上を図りましてそれに誘導してまいる、こういうような交通体系をつくってまいりたいと思います。  また国鉄に対しての御意見がございましたが、

地崎宇三郎

1980-03-07 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

地崎国務大臣 おっしゃるとおりに、省エネルギーを考えまして、今後の交通体制をやっていかなければならないわけでございます。この交通省エネルギー体制からいきまして、交通機関自体エネルギー効率効果を向上させるなど検討し、さらに大量輸送を行うことのできます鉄道あるいは自動車バス、このようなところへ転換を図るように促進をしてまいりたいと存じます。また、安全対策には十分配慮してまいりたい、かように考えております

地崎宇三郎