1970-12-09 第64回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号
○國分参考人 お答え申し上げます。 先ほどの、過当競争をしている結果、消費者がどうも高いものを買わされるんじゃないかというお話でございますが、実は私もそのことを気づいておりまして、私も全国の中央会の理事長という立場から常に組合員の皆さん方には警告をいたしまして、君たちが安売りをしてその結果マージンが足りなくなるんだ。それで値上げをしてくれというような、そういう虫のいいことでは世間は通らないんだ。お
○國分参考人 お答え申し上げます。 先ほどの、過当競争をしている結果、消費者がどうも高いものを買わされるんじゃないかというお話でございますが、実は私もそのことを気づいておりまして、私も全国の中央会の理事長という立場から常に組合員の皆さん方には警告をいたしまして、君たちが安売りをしてその結果マージンが足りなくなるんだ。それで値上げをしてくれというような、そういう虫のいいことでは世間は通らないんだ。お
○國分参考人 お答えいたします。 ただいま私ちょっと御質問の趣旨を勘違いいたしました。要するに、メーカーから卸に対するリベートはどうだというお尋ねだと思いましたので、メーカーから卸に対してはそう多額のリベートはいただいてないというように申し上げたのでありますが、今度われわれ卸業者から小売り業者に対するリベート、あるいはまた小売り業者から料飲店等に出されているリベートにつきましては、これは非常に大きな
○國分参考人 お答え申し上げます。 ただいま、大きな特約店に対しては資金あるいは人員等を特に援助しておるんじゃないかという御質問でございましたが、ビール会社といたしましては、個々のそういう特約店に対する資金あるいは人員の応援というようなものは、ただいまのところ行なっておりません。 それからもう一つは、リベートのことでございますが、これも現在、ビールの価格につきましては、その価格の改定をいたしますときに