運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
326件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1967-03-24 第55回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

和田委員 一つだけ。最後のところに、「先ごろ策定いたしました経済社会発展計画においては、その上昇率を徐々に引き下げ、計画期間の終わりには、年三%程度にまで低下させることを目標としております。」とございます。非常にけっこうだと思いますけれども、いまの御質問とも関係いたしまして、特に公共料金とか、それに準ずるような重要な物資、こういったようなものが、計画では、一応めどにしてもいいと思いますけれども、今後

和田耕作

1965-02-17 第48回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

和田公述人 そのことにつきまして、私も最近思わぬ経験をしたのでありますけれども、ただいま新興宗教というおことばがございました。しかし、新興宗教にもどうもいろいろと種別があるようです。これは、私どもがいままで無関心であったので、そのような区別がよくわからなかったんですけれども、実は、最近、これは申し上げて語弊があるかどうかちょっとわかりませんけれども、杉並に本部を持つある新興宗教の大小の会合に出たことがございます

和田耕作

1965-02-17 第48回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

和田公述人 どうもたいへんむずかしい質問をいただきまして、実は私は、そういう質問に対して納得のいくような答弁ができないと思います。ただ、私が先ほどから強調しております点は、つまり、一つの問題は、われわれが一番りっぱな社会と思うのは民主主義社会だと思っておるわけです。したがって、民主主義の根幹が危うくなるといったような基本的な問題については、私は、政府が相当積極的に出ていいのじゃないか、そういう感

和田耕作

1965-02-17 第48回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

和田公述人 私は、民主社会主義研究会議事務局長といたしまして、蝋山政道さん以下百六十人くらいの第一線の大学先生方と平生、いつもいろいろ意見をかわしております。したがって、これから申し上げることは、このような方々がいつも話をしておる問題点について、私自身の責任でとりまとめた意見皆様方に申し上げまして、何とかひとつ国政の、あるいは予算審議参考にしていただきたいと思う気持ちで申し上げたいと思います

和田耕作

1964-02-13 第46回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

和田公述人 先ほどもその問題について若干解れたような感じがしますけれども、特に現在政府が数年間やってきた福祉国家と言うよりも経済成長というものは、ちょうど投網を投げたというかっこうのもので、投網握り節になっているのが大企業であるわけですね。ずっと引き上がってくるすそ野にあるところに国民一般の生活なり中小企業なり農民なりというものがあるということですから、成長政策が進めば進むほど、アンバランスなり

和田耕作

1964-02-13 第46回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

和田公述人 私は国民福祉の問題について意見を述べてみたいと思います。  池田総理大臣は、今国会の施政方針演説の中で、高度福祉国家を建設するのだというお話がございました。これまでも選挙あるいはその他でしばしば福祉国家をつくるという言明をなされておるわけでありますけれども、このたびは特に高度福祉国家をつくるという調子の高い言明があったことは、注目すべきことだと私は思っております。そして、私の所属します

和田耕作

1963-02-15 第43回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

和田公述人 今、青少年の問題について、特に犯罪等に現われる問題を御指摘になったのですけれども一般に、その裏には欲求不満という問題があるということが言われておるわけであります。ところが、先ほど申し上げました定時制高校に働く人たちは、欲求不満状況を他のどのような青年よりもより多く持つような環境のもとにあるということです。しかも、この人たちが、産業に働く意思を持った、きわめて素質のいい、そして何事かをなさんとする

和田耕作

1963-02-15 第43回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

和田公述人 私は、先ほども申し上げましたように、人づくりの問題について、池田総理あるいは自民党の方々が、まともな、非常に民主的な人間をつくるという考えを持っておられるということについては疑問を持っておりませんけれども、取り上げ方のいかんによって、いいと思ったことがすぐ間違った方向に移りやすい、そういう微妙な問題を注意する必要があるということを申し上げたのです。その例として、今指摘されました大学管理

和田耕作

1963-02-15 第43回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

和田公述人 私は、池田総理人づくり問題提起、これに関連いたしまして、私どもが平素研究しております問題、特に産業社会の底辺で新しい産業社会をささえておる青少年の教育の問題、これの問題にしぼって意見を述べてみたいと思います。  このような問題につきましては、私ども研究機関で二年間にわたって多くの専門家をわずらわしましていろいろと研究をしました。また二回にわたって全国の研究会議をやりまして、大衆的

和田耕作

1962-04-09 第40回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会公聴会 第1号

和田公述人 ただいま三人の方から、今度の公職選挙法改正案について、いろいろ御意見を承りましたが、私は率直に申しまして、今度の政府の原案でも、また島上善五郎さんが代表する社会党の修正案でも、また公職選挙法審議会答申案にしましても、率直な感じは、何か法令しげくして罪人多しという老子の言った言葉を思い出すのであります。あまりこまごました取り締まりというのはどうかなという感じでございます。つまり、現在

和田耕作

1960-02-17 第34回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

和田公述人 今岡さんから御指摘の点について、十分なお答えをすることはできません。ただ完全雇用の問題について今後考えるべき問題として、先ほどいろいろと申し上げたのでありますけれども、絶対に必要なことは国が大きく関与する、国が大きな財政支出をするというようなことなしには、完全雇用は特に当面の間は非常に困難であるというふうに思うわけであります。もう一つは、完全雇用の問題はむずかしい問題でありますけれども

和田耕作

1960-02-17 第34回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

和田公述人 この予算委員会の席上で民主社会主義の説明をするのは、あまり当を得ないかとも思いますけれども、私は社会主義という制度なり目標の中で、民主主義というものは最もよく行なわれていくものだというふうに考えております。そしてまた社会主義というのは、民主的な方法でのみ実現されるべきものだというふうに考えております。

和田耕作

1960-02-17 第34回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

和田公述人 本日は三十五年度予算公述人としまして、ここで皆様に御意見を述べる機会をいただきましたことを深くお礼を申し上げます。  私は、衆議院から送っていただきました資料で一わたり今年度の予算を拝見いたしましたが、個別的な問題についてはその知識もありませんし、十分な御参考になる御意見も申し上げることができないと思います。ただこの予算が発表されましたときに、新聞紙上等でいろいろな批判が行なわれております

和田耕作