運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-03-12 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

吉川参考人 先ほど申し上げたのは、やはり全国の人が集まってよく勉強して、地域へ持ち帰ってそれができるよう、識者も入れたいし、そういうことはもう五年も全国の代表の人と集まって、大会も日比谷公会堂で、総務長官にも出ていただいて、いろいろやっておりますので、皆さんそれはもうしびれを切らして、費用を使っていままで苦労してきた。ですから、これが、会館があるならば、そうしたらどんなにできるだろうということで、

吉川政枝

1971-03-12 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

吉川参考人 一番まだおくれておるのは、おかあさんがおくれておるためにこういうふうになると思うので、つくっていただければとてもけっこうですけれども、どうしてもそこまで政府にお願いが不可能でしたら、お互いにお金を集めても、全国もう——岐阜だけちょっとまだはっきりしませんけれども、全部入っておりますから、全国おかあさんを育てていただき、そして地元がよくできていなければ、政府のお考えもまとまらないと思うのです

吉川政枝

1971-03-12 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

吉川参考人 交通安全母の会の吉川でございます。  私どもの会は、母の会として東京に三十三万会員がございます。初め二十四年に母の会連合会として、青少年健全育成で発足したのです。その中でいろいろな行事をしてまいりましたが、二十七年より子供の交通ということを、こんなになるとはそのときは知らないのですけれども、これは健全育成にもいいからやろうということで、二十七年からやってまいりまして、だんだんいろいろな

吉川政枝

  • 1