運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-02-05 第151回国会 衆議院 本会議 第2号

古賀誠君 私は、自由民主党を代表して、さきに行われました森総理大臣施政方針演説に対し、質問をさせていただきたいと存じます。(拍手)  最初に、去る一月二十六日に、インド西部の大地震により、多数の人命が失われ、甚大な被害が発生しました。被災された方々に心よりお見舞いを申し上げますと同時に、速やかな復興をお祈りいたします。日本政府において、医療チームの派遣、援助物資の供与など可能な限りの支援をしておりますが

古賀誠

1997-09-03 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

国務大臣古賀誠君) 先生の御指摘の点でございますが、ただいま政府委員の方からの御答弁の中にありましたけれども、放置艇の問題、地域によっていろいろ深刻な差、かなり大きな差があるわけでございまして、今申し上げておりますように、ここ二、三年の間に幾つかの地方自治体が独自にプレジャーボートの届け出制放置規制等を含む条例、要綱を定めてきているわけでございます。こういった点を踏まえまして、状況を見ながら

古賀誠

1997-09-03 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

国務大臣古賀誠君) 限られた時間の中で国鉄長期債務処理策について今御論議をいただいているわけでございますが、御論議をいただけばいただくほど、この本格的な処理がもはや先送りのできない重要な問題であるということを強く認識するわけでございます。そういうことを踏まえまして、運輸省といたしましては平成十年度の概算要求を今次行わせていただいたところでございます。  今後とも、今回提示いたしております国鉄

古賀誠

1997-09-03 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

国務大臣古賀誠君) 先生案内のとおり、また御指摘をいただきましたように、運輸省といたしましては、国鉄長期債務の本格的な処理といいますのは、昭和六十二年四月一日に実施されました国鉄改革のいわば総仕上げという意味で、まさに避けて通れない重要な課題であるという認識をいたしております。  国鉄清算事業団に残ります土地等の資産が大変乏しくなっている状況下にございます。今、具体的に先生から御指摘をいただいたとおりでございまして

古賀誠

1997-06-10 第140回国会 参議院 運輸委員会 第14号

国務大臣古賀誠君) 先生から御指摘いただいておりますように、まず外国方々日本旅行客として来ていただくというためには、日本の国を宣伝して、またそれを誘致するということが大変大事な業務だと思います。  先生がお触れいただいておりますように、今それを国際観光振興会が実は中心になってやらせていただいております。今世界の十四カ所に実は事務所を持っておりまして努力をしているというふうに承知をいたしているわけでございますが

古賀誠

1997-06-10 第140回国会 参議院 運輸委員会 第14号

国務大臣古賀誠君) 先生に御指摘いただいておりますように、この法案を提案させていただいております一つの大きな中身は、地方をどう観光で生かしていくのかという観点でございます。今私が申し上げておりますように、非常に外国からの観光客が少ない、その上外国から観光でお見えいただいている方々がともすれば東京大阪圏という都市部に集中をしている、そういうことも踏まえまして今回このような法案を提案させていただいております

古賀誠

1997-06-10 第140回国会 参議院 運輸委員会 第14号

国務大臣古賀誠君) きょうは、鈴木先生の方から国際観光重要性のお立場に立って御論議をいただいているわけでございます。申すまでもなく、この国際観光といいますのは、いろいろな方々に直接日本の国を訪ねていただくということ、これは国と国、人と人、まさに直接的な交流を通じまして、今先生がお触れいただきましたように、日本の文化や歴史も知っていただくでしょうし、またそうすることによって初めて日本の国に対する

古賀誠

1997-06-04 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

古賀国務大臣 最初に、今回の油流出事故におきましては、先生地元皆様方地方自治体方々に大変御支援をいただきまして、先生を初め地元皆様方に心からお礼を申し上げたいと思います。  今、この事故が起きたことによって、さまざまな問題が提起され、検証させていただいているところでございます。政府委員の方から答弁申し上げておりますけれども、油回収船日本海への配置ということも当然検証し、その問題点をこれから

古賀誠

1997-06-04 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

古賀国務大臣 今、先生政府委員のやりとり、御論議を聞かせていただきました。確かに、今後港湾我が国利用あり方というのは、国際競争がますます激しくなる中で、十分に慎重に検討していかなければいけない問題だというふうに思います。  今先生から御指摘をいただいた点について、政府委員の方から御答弁申し上げておりますが、運輸省といたしましても、さまざまな観点から、何とか港湾利用費用というものを下げることはできないかということで

古賀誠

1997-06-04 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

古賀国務大臣 お答えをさせていただきたいと思います。その前に、一月二日発生いたしましたナホトカ号油流出事故に際しましては、先生初め委員先生方には、大変御心配をおかけいたしますと同時に、それぞれのお立場で御支援をいただき、また御指導賜りましたことを、改めてこの席をおかりいたしましてお礼を申し上げたいと思っております。  今、先生から御指摘いただきましたこうした大きな事故に際しましての危機管理

古賀誠

1997-06-03 第140回国会 参議院 運輸委員会 第13号

国務大臣古賀誠君) 先生の御質問の中で具体的な人員の削減だとか予算の縮減、こういった点に触れなかったことはまことに期待に反するということでございますが、私がただいま御答弁申し上げましたように、効果的、効率的というのはそのことをある意味では意味しているのではないかな、そういうことをまた先生方期待していただいているんではないかな、また何よりも国民がそれを求めているということは私も十分認識をいたしているところでございます

古賀誠

1997-06-03 第140回国会 参議院 運輸委員会 第13号

国務大臣古賀誠君) 先生の御質問行政改革国民の求めるもの、先生も御指摘をいただきましたけれども、平成七年また平成八年、実は閣議決定を行わせていただいているわけでございますが、その中にも行政スリム化減量化ということについての必要性というものが強く言われているわけでございます。  御承知のとおり、運輸行政の中でも社会経済構造というものが変化していく中に、国民運輸行政に対するまたニーズ

古賀誠

1997-05-29 第140回国会 参議院 運輸委員会 第12号

国務大臣古賀誠君) 一昨日の先生の御質問にも答弁をさせていただいたわけでございますけれども、今まさに先生から御指摘いただいておりますように、国鉄改革時に政府として十三・八兆円分は国民負担であるということを国会等でも明らかにさせていただいたところでございます。その後の経過は、今先生がおっしゃったように、私は、政府はそのときそのときの可能な限りの措置を講じてきたとは思っておりますけれども、結果としてこれは

古賀誠

1997-05-29 第140回国会 参議院 運輸委員会 第12号

国務大臣古賀誠君) 監理委員会の問題につきましては、その答申を受けまして国鉄改革がなされたわけでございます。この成果につきましては、先般のこの委員会の中でも私申し上げましたけれども、あのまま放置しておれば、昭和三十九年、単年度赤字を生じまして以来ずっと赤字が累憎いたしておりまして破綻を来すということは目に見えていたわけでございます。委員も十分その点については御承知のところだろうと思っております。

古賀誠

1997-05-29 第140回国会 参議院 運輸委員会 第12号

国務大臣古賀誠君) 私の方から先に御答弁させていただきたいと思います。  一昨日来、国鉄長期債務の問題についてこの委員会で御論議をいただいております。各委員先生方からさまざまな御意見、また御審議を賜っているわけでございまして、本当にこの問題の難しさと申しますか、二十兆円を超えます膨大な債務額でございますゆえにその難しさというものが日増しに実は増してきているような状況でございまして、大変私もその

古賀誠

1997-05-28 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

古賀国務大臣 これからの運輸行政あり方というものは、今も政府委員からも答弁申し上げておりますように、内外の経済社会情勢変化等を 踏まえながら、より効果的な運輸行政を展開していくということが求められておりますし、また必要なことだというふうに思います。  今先生がお触れいただきました昨年十二月の行政改革委員会意見に、「行政基本方針の大転換を図るべき」とあるわけでございますが、これは、運輸行政

古賀誠

1997-05-28 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

古賀国務大臣 御論議をいただいております中央省庁再編等行政改革というのは、橋本内閣におきましても最重要課題一つでございます。運輸省におきましても、従来から、経済社会の構造的な変化、また一方、国民ニーズ変化に適切に対応していくために、運輸行政あり方というものをふだんから見直していくということは、大変重要な課題だというふうに認識をいたしております。  私が申すまでもないことでございますが、運輸行政

古賀誠

1997-05-28 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

古賀国務大臣 お答えをさせていただきます。  先生の御地元山形新幹線の新庄の延伸スキームについて、まずお尋ねでございます。先生お触れいただきましたように、本件のように、この延伸スキーム関係地方公共団体鉄道事業者間において資金負担の合意がなされるということは、初めてのことでございます。私は、先生おっしゃっていただいておりますように、幹線鉄道高速化を図っていくことによって、高速交通のネットワーク

古賀誠

1997-05-27 第140回国会 参議院 運輸委員会 第11号

国務大臣古賀誠君) 総理の本会議場における御答弁につきましては、さまざまな受け取り方があろうかと思いますけれども、総理自身、この問題については本会議でも述べてありますように、そのときそのときの状況を踏まえながら、政府としては、厳しい制約の中ではありますけれども、長期債務処理に最善と思われる措置を講じていただいてきたということについては、総理が申し述べられているとおりだというふうに思っております

古賀誠

1997-05-27 第140回国会 参議院 運輸委員会 第11号

国務大臣古賀誠君) 今、国鉄長期債務の問題についてどういう選択肢があるかということでさまざま御論議をいただいております。企画委員会の方で中間報告と申しますか、報告された項目ごとに具体的に先生指摘をいただいておりますが、今御答弁があっておりますように、具体的になってきますと、それぞれの理由と申しますか要因を持っておりまして、大変難しい難しいという話が出てくるわけでございます。  そういった中で

古賀誠

1997-05-27 第140回国会 参議院 運輸委員会 第11号

国務大臣古賀誠君) 先生が最も御高承かと思いますけれども、国鉄は御承知のとおり昭和二十四年に我が国公共企業体として発足をいたしたわけでございます。それ以来、比較的順調に経営を続けてきたわけでございますけれども、昭和三十九年度に単年度赤字を生じて以来、御指摘いただいているように毎年度巨額赤字を計上いたしました。昭和六十一年度末の長期債務残高が約二十五兆円という大変膨大な額に達したわけでございます

古賀誠

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

古賀国務大臣 先般来の全日空の人事の問題について、私の発言について橘議員からの御質問でございます。  確かに二度にわたりまして記者会見で、個人的な見解ということでお断りをいたしまして、運輸行政の中で航空分野というのはある意味では最も公共性が高い、また直接人命にかかわる、安全を第一とする業務でありますだけに、言われているような経営陣の中での人事をめぐってのごたごたがあるということであれば、それは大変

古賀誠

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

古賀国務大臣 平成六年度の予算の執行につきまして、不当事項として指摘を受けた検査報告番号一四〇号の「空港整備事業実施に当たり、設計が適切でなかったためボックスカルバートが不安定な状態になっているもの」及び同一四一号の「地方バス路線維持費補助事業実施に当たり、事業用車両に係る減価償却費の計上が適切でなかったため、補助金が過大に交付されているもの」について御説明申し上げます。  地方公共団体等が施行

古賀誠

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

古賀国務大臣 平成六年度の運輸省所管一般会計及び特別会計の決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、一般会計につきまして申し上げます。  第一に、運輸省主管歳入でありますが、歳入予算額八千二百八十七億七百二十四万円余に対し、収納済み歳入額は八千百三十四億八千八十二万円余であり、差し引き百五十二億二千六百四十二万円余の減少となっております。  第二に、運輸省所管一般会計の歳出でありますが

古賀誠

1997-05-23 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

古賀国務大臣 ただいま議題となりました内航海運組合法の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  内航海運においては、近年における物流の効率化等要請に対応し、船舶代替建造促進等による船舶近代化を推進していく必要があります。  しかしながら、内航海運業者自己資本が乏しく経営基盤が脆弱な中小事業者が大半を占めており、船腹調整事業実施に伴い副次的に発生した引き当て資格

古賀誠

1997-05-22 第140回国会 参議院 運輸委員会 第10号

国務大臣古賀誠君) 申すまでもなく、我が国の二十一世紀に向かっての各交通機関がそれぞれ特性を生かした上で、整合性のとれた総合的な交通体系の形成というのが肝要であるわけでございます。先生が御指摘いただきました交通関係特別会計二元化の問題でございますが、いろいろと各方面で御議論をいただいていることは承知いたしております。  ただ、先生方も御承知のとおり、この制度施設ごとに受益と負担のバランスを

古賀誠

1997-05-22 第140回国会 参議院 運輸委員会 第10号

国務大臣古賀誠君) 新幹線は、国土の均衡ある発展という観点から地域格差の是正が図られるわけでございます。また同時に、利用していただく地域住民方々利便性というのは向上をいたします。同時に、産業振興等に大変大きな役割を果たすものであるということから、今回新幹線建設費につきましても地方公共団体負担法律上定めさせていただいたわけでございます。  そういうことにかんがみまして、新幹線整備地域

古賀誠

1997-05-22 第140回国会 参議院 運輸委員会 第10号

国務大臣古賀誠君) 先生は、国鉄時代の経験を生かされまして、国会の場にありましても常に鉄道、とりわけ新幹線必要性、また我が国新幹線整備に大変熱い御支援をいただいているわけでございます。先生もお触れいただきましたけれども、私は、新幹線というのはまさに二十一世紀我が国交通体系において大変大きな、重要な役割を果たしてくれるものだと期待をいたしている一人でございます。  と申しますのも、御承知

古賀誠

1997-05-20 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

古賀国務大臣 先生の方から、国際観光重要性、また産業としての観光産業重要性、両面にわたっていろいろと御論議をいただきました。  また、この法案を通じまして、これから私どもが考えております国際観光増進をされ、世界の多くの国々から、日本の良さ、また日本人と心の触れ合いを持つことによって、より以上に日本の国に対する尊敬信頼を得ていく。また同時に、二十一世紀基幹産業としての観光産業、こういった側面

古賀誠

1997-05-20 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

古賀国務大臣 先生も御承知のとおり、これからの国際観光促進していくということは、日本の国が国際社会の中で信頼を得ていく、また、尊敬を得ていく、そういう意味で非常に大事な分野だろうというふうに思うのですね。  まず、いろいろな層の方々日本に直接お訪ねになるということは、国と国、また人と人と直接触れ合うことができる、そして、日本の国のことを理解していただくということは、そういう意味で非常に大事なことだろうというふうに

古賀誠

1997-05-20 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

古賀国務大臣 先生には日ごろから運輸行政、大変御指導いただいてお世話になっているわけでございます。  今回提出させていただいております、国際観光増進を図っていくという意味で、この法案は、今先生からお話しいただいたように、まさにこれからの二十一世紀我が国が取り組むさまざまな課題がありますが、その一つの大きな重要な分野だというふうに思っております。  今先生は、科学振興観光振興と申しますか、この

古賀誠

1997-05-16 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

古賀国務大臣 ただいま議題となりました外国人観光旅客来訪地域多様化促進による国際観光振興に関する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  我が国に来訪する外国人観光旅客の数は、平成七年で三百三十四万人で、世界でも第三十一位という低い水準にあり、また、これら外国人観光旅客訪問地東京大阪に集中している状況にあることから、我が国に対する理解はまだまだ十分でない現状にあります。このため

古賀誠

1997-05-15 第140回国会 参議院 運輸委員会 第9号

国務大臣古賀誠君) お答えする前に、先生の方から大変心温まる言葉をいただきまして大変恐縮をいたしておりますが、障害者方々社会参加ということは、これは政治に携わる私どもみんなが真剣に考えていく問題であろうというふうに思っております。そういった中で、先生の御質問また御要望を受けまして、今回航空会社理解をいただく中で運賃が低額にされたということは、先生また当委員会先生方の熱意が通じたものであろうというふうに

古賀誠

1997-05-15 第140回国会 参議院 運輸委員会 第9号

国務大臣古賀誠君) 大変厳しい状況の中でありますけれども、先生方の御指導をいただく中でたくさんの解決すべき問題点はございますが、着実にまた自信を持って進めていっているということだと思っております。それぞれの評価については先生方また国民皆様方から評価をいただく問題でございますが、今後の航空行政必要性重要性、また社会経済構造変化、そういったことに即応すべくこれからも全力を尽くしてまいりたい、

古賀誠

1997-05-15 第140回国会 参議院 運輸委員会 第9号

国務大臣古賀誠君) 国際ハブ空港の問題につきまして、私、先生と全く同じ認識を持っております。国際ハブ空港我が国におきます必要性重要性というのは、私が申すまでもなく、委員先生方もある意味ではこのままでいいのかというような心配の気持ちで実は見ているのではないかというふうに思っております。  私が申すまでもなく、二十一世紀という世紀は、我が国が本当に新しい世紀の中で国際社会にあって安定した発展

古賀誠

1997-05-13 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

古賀国務大臣 先生指摘のように、特殊法人あり方につきましては、私自身も、今回の、運輸省のみならず、取り組んできている平成七年の特殊法人の統合、廃止問題について決定されているあり方にもいては、不十分だという認識を持っております。  ただ、今日まで特殊法人の果たしてきた役割というものについては、それぞれ評価すべきことだというふうに思っておりますが、これだけ社会経済構造というのが急速に変化してくる中

古賀誠

1997-05-13 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

古賀国務大臣 先生から御指摘いただいておりますように、今我が国にとりまして、行政改革を含めましてあらゆる分野においての改革というものは、いわば国、国民にとって天の声であり、まさにこの改革をどう進めていてかによって二十一世紀我が国の新しい国づくり、また国民の新しい人間社会の構築というのはなし得るものだというふうに思っております。行政改革を初めとするあらゆる分野においての改革というものについて、全力

古賀誠

1997-05-13 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

古賀国務大臣 ただいま議題となりました運輸施設整備事業団法案につきまして、提案理由を御説明申し上げます。  特殊法人整理合理化については、行政減量化と新たな時代要請にこたえるため総合的かつ全般的に見直しを行い、平成七年二月に、鉄道整備基金船舶整備公団について、運輸関係施設の効率的な整備等を推進する観点から、これらを統合するとの閣議決定がなされたところであります。  同閣議決定に基づき、特殊法人

古賀誠

1997-05-09 第140回国会 参議院 本会議 第23号

国務大臣古賀誠君) 中尾議員お答え申し上げます。  まず、国民に対する情報開示についてのお尋ねでありますが、先ほども答弁申し上げましたように、整備新幹線整備に当たりましては、国民理解を得ながら進めることが必要であろうと考えております。このため、政府及び与党から成る検討委員会において作業を進める際には、国民に対する情報公開に十分配慮してまいりたいと思います。  次に、整備新幹線整備国鉄長期債務処理

古賀誠

1997-05-09 第140回国会 参議院 本会議 第23号

国務大臣古賀誠君) 横尾議員お答え申し上げます。  まず、国民に対する情報開示についてのお尋ねでありますが、整備新幹線整備に当たりましては、先生も御指摘いただいたとおり、国民理解を得ながら進めるということが必要であろうと考えております。このため、政府及び与党から成る検討委員会において作業を進める際には、国民に対する情報公開に十分配慮してまいります。  次に、法の目的に「地域振興に資すること

古賀誠

1997-05-09 第140回国会 参議院 本会議 第23号

国務大臣古賀誠君) 全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律案及び日本国有鉄道清算事業団の債務負担の軽減を図るために平成九年度において緊急に講ずべき特別措置に関する法律案、以上二件につきましてその趣旨を御説明申し上げます。  初めに、全国新幹線鉄道整備法の一部を改正する法律案につきまして御説明申し上げます。  新幹線鉄道につきましては、国土の総合的かつ普遍的開発に重要な役割を果たすものとして、

古賀誠

1997-05-08 第140回国会 参議院 運輸委員会 第8号

国務大臣古賀誠君) ただいま議題となりました空港整備法の一部を改正する法律案提案理由につきまして御説明申し上げます。  自衛隊の設置する共用飛行場における民間航空の用に供する施設につきましては、従来、空港整備特別会計において全額国負担により整備してまいりました。近年、その利用者数路線数は順調に増大しており、地域利用者利便向上地域経済発展等その地域に及ぶ便益もこれまで以上に大きくなってきております

古賀誠

1997-05-02 第140回国会 参議院 決算委員会 第3号

国務大臣古賀誠君) 先生指摘いただきまし一た航空運賃低廉化につきましては、幅運賃制度、また割引制度弾力化、そういった中で、規制緩和の流れの中で本来的には航空会社間の競争によって実現されるべきものだというふうに理解をいたしております。行政としては、そういった環境整備に今後全力を尽くしていくということが必要になろうかと思っております。  そういった意味で、昨年の十二月に国内航空にかかわります需給調整規制

古賀誠

1997-05-02 第140回国会 参議院 決算委員会 第3号

国務大臣古賀誠君) まず初めに、今回の事故に当たりましては、ナホトカ号の教訓を生かして、即応体制を初めといたしまして対応に万全を尽くしてまいりましたけれども、先生承知のとおり、残念ながら重油の一部が沿岸に漂着をするという事態に至ったことは大変遺憾に思っております。  同時に、先生も直後に現地に赴いていただきまして、大変適切な御指導と御支援をいただいております。海上保安庁を初め関係機関はもとよりでございますけれども

古賀誠

1997-05-01 第140回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣古賀誠君) まず最初に、おかげさまで、先生お話しいただきましたように、山梨のリニア実験線建設について、先行区間において本格的な走行試験が開始されました。これまでこの実験線建設につきましては、先生を初めといたしまして地元関係者皆様方に大変な御支援と御協力、また御指導をいただいてまいりました。お礼を申し上げたいと思っております。  ただ、先生が今お話しいただいておりますように、いろいろな

古賀誠

1997-05-01 第140回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣古賀誠君) お答えいたします。  最初に、事実関係でございますが、四月十八日の新聞報道についてでございますけれども、現在のところ、国鉄長期債務の具体的な処理方策につきまして運輸省が一定の案に絞って検討を開始したという事実はございません。  この問題につきまして、先生も御承知のとおり、与党を初め関係方面におきましてそれぞれの検討の場が実は設けられているところでございまして、大変膨大な債務

古賀誠

1997-05-01 第140回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣古賀誠君) お答えいたします。  先生質問国鉄長期債務の累増した原因につきましては、先生が三点原因をお述べいただきましたけれども、おおむね私自身先生認識と同じでございます。  ただ一点だけ、バブルが崩壊した結果といたしまして、思うような土地の売却、株式の売却等十分なことができなかったというのももう一点考えられる要因ではないかと思っております。  いずれにいたしましても、国鉄長期債務

古賀誠

1997-04-23 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

古賀国務大臣 先生からお話があっておりますように、もう既に多くの国民も御存じかと思いますけれども、大変長い間、政府また与野党、衆参の国会議員先生方一体となって、このペルーの大使館人質事件に対してざまざまな御指導や御支援を賜ってまいりました。大変長期にわたっておりまして、心配をされたところでございますが、御案内のとおりのような決着を見たということでございます。  まず第一に、今回のこの解決に当たりまして

古賀誠

1997-04-23 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

古賀国務大臣 先生も私と全く同じ郷里でございますので、このたびの三井三池石炭の閉山については、大変御心労もいただいておりますし、さまざまな形で御支援も賜わっております。  政府といたしましても、この閉山に伴いまして、緊急に対応していかなければいけない問題、また中長期的な問題、関係省庁が一体となりまして、今全力を挙げているところでございます。先生が御心配いただいておりますように、百二十八年の歴史を持

古賀誠

1997-04-23 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

古賀国務大臣 最初に古賀一成先生みずからもお話がありましたように、我が国航空行政に対して大変深い御理解と御認識をいただいております。とりわけ、我が国における国際ハブ空港必要性については、大変高い見地からさまざまな御指導をいただいていること、私もよく承知いたしておりまして、まず、冒頭に心からお礼を申し上げたいと思っております。  先生からもお触れいただいておりますように、今後、我が国国際社会

古賀誠