○議長(原文兵衛君) 過半数と認めます。 よって、これに同意することに決しました。 次に、西尾勝君及び樋口恵子君の任命について採決をいたします。 内閣申し出のとおり、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、国家公務員等の任命に関する件についてお諮りいたします。 内閣から、地方分権推進委員会委員に桑原敬一君、長洲一二君、西尾勝君、樋口恵子君、堀江湛君、諸井虔君及び山本壮一郎君を任命することについて、本院の同意を求めてまいりました。 まず、桑原敬一君、長洲一二君、堀江湛君、諸井虔君及び山本壮一郎君の任命について採決をいたします。 内閣申し出のとおり
○議長(原文兵衛君) 御異議ないと認めます。 よって、本案を議題といたします。 まず、発議者の趣旨説明を求めます。松尾官平君。 ————————————— 〔議案は本号末尾に掲載〕 ————————————— 〔松尾官平君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 日程第一 内閣総理大臣村山富市君問責決議案(松尾官平君外五名発議)(委員会審査省略要求事件) 本案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略し、これを議題とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) 御異議ないと認めます。 よって、本案を議題といたします。 まず、発議者の趣旨説明を求めます。坪井一宇君。 ————————————— 〔議案は本号末尾に掲載〕 ————————————— 、〔坪井一宇君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、お諮りいたします。 坪井一宇君外九名発議に係る北方領土問題の解決促進に関する決議案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略し、日程に追加してこれを議題とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) ただいまの趣旨説明に対し、質疑の通告がございます。発言を許します。牛嶋正君。 〔牛嶋正君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、日程に追加して、 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律案について、提出者の趣旨説明を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) この際、お諮りいたします。 北村哲男君から裁判官訴追委員を辞任いたしたいとの申し出がございました。 これを許可することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、お諮りいたします。 釘宮磐君から海外旅行のため八日間の請暇の申し出がございました。 これを許可することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) 日程第一 国務大臣の報告に関する件(オウム真理教関連事件について) 野中国務大臣から発言を求められております。発言を許します。野中国務大臣。 〔国務大臣野中広務君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、お諮りいたします。 広中和歌子君から海外旅行のため来る二十八日から十一日間の請暇の申し出がございました。 これを許可することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) これより採決をいたします。 表決は記名投票をもって行います。本案に賛成の諸君は白色票を、反対の諸君は青色票を、御登壇の上、御投票を願います。 議場の閉鎖を命じます。氏名点呼を行います。 〔議場閉鎖〕 〔参事氏名を点呼〕 〔投票執行〕
○議長(原文兵衛君) 御異議ないと認めます。 よって、本案を議題といたします。 まず、発議者の趣旨説明を求めます。永野茂門君。 ————————————— 〔議案は本号末尾に掲載〕 ————————————— 〔永野茂門君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、お諮りいたします。 永野茂門君発議に係る予算委員長坂野重信吾解任決議案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略し、日程に追加してこれを議題とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 日程第一 国務大臣の演説に関する件(第二日) 昨日の国務大臣の演説に対し、これより順次質疑を許します。吉田之久君。 〔吉田之久君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) 衆議院議員松岡滿壽男君。 〔衆議院議員松岡滿壽男君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、日程に追加して、 育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案及び介護休業等に関する法律案、以上両案について、提出者から順次趣旨説明を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) 総員起立と認めます。 よって、本件は全会一致をもって承認することに決しました。 —————・—————
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 日程第一 千九百九十年の油による汚染に係る準備、対応及び協力に関する国際条約の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)を議題といたします。 まず、委員長の報告を求めます。外務委員長田村秀昭君。 ————————————— 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ————————————— 〔田村秀昭君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) 総員起立と認めます。 よって、本件は全会一致をもって承認することに決しました。 —————・—————
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 日程第一 化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約の締結について承認を求めるの件(衆議院送付)を議題といたします。 まず、委員長の報告を求めます。外務委員長田村秀昭君。 ————————————— 〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕 ————————————— 〔田村秀昭君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) この際、欠員中の国土審議会委員一名の選挙を行います。 つきましては、国土審議会委員の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、お諮りいたします。 森山眞弓君から海外旅行のため明二十七日から九日間、河本英典君から海外旅行のため明二十七日から八日間、それぞれ請暇の申し出がございました。 いずれも許可することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) 日程第一 地方分権推進法案(趣旨説明) 本案について提出者の趣旨説明を求めます。山口国務大臣。 〔国務大臣山口鶴男君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 議員山本富雄君は、去る三月十六日逝去されました。まことに痛惜哀悼の至りにたえません。 同君に対しましては、議長は、既に弔詞をささげました。 ここにその弔詞を朗読いたします。 〔総員起立〕 参議院はわが国民主政治発展のため力を尽くされさきに大蔵委員長の要職につかれまた国務大臣としての重任にあたられました議員従三位勲一等山本富雄君の長逝に対しつつしんで
○議長(原文兵衛君) 総員起立と認めます。 よって、本案は全会一致をもって可決されました。 本日はこれにて散会いたします。 午後四時三分散会 —————・—————
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 日程第一 サリン等による人身被害の防止に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。 まず、委員長の報告を求めます。地方行政委員長岩本久人君。 ————————————— 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ————————————— 〔岩本久人君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) この際、日程に追加して、 食品衛生法及び栄養改善法の一部を改正する法律案について、提出者の趣旨説明を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) 議長は、本院規則第三十条の規定により、山田俊昭君を逓信委員に指名いたします。 —————————————
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、新たに議席に着かれました議員を御紹介いたします。 議席第二百二十番、比例代表選出議員、山田俊昭君。 〔山田俊昭君起立、拍手〕
○議長(原文兵衛君) 総員起立と認めます。 よって、両件は全会一致をもって承認することに決しました。 —————・—————
○議長(原文兵衛君) これより両件を一括して採決いたします。 両件を承認することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 日程第一 千九百九十四年の国際熱帯木材協定の締結について承認を求めるの件 日程第二 航空業務に関する日本国政府とポーランド共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件(衆議院送付) 以上両件を一括して議題といたします。 まず、委員長の報告を求めます。外務委員長田村秀昭君。 ————————————— 〔審査報告書及び議案は
○議長(原文兵衛君) これにて質疑は終了いたしました。 これにて休憩いたします。 午前十時三十六分休憩 —————・————— 、午後三時十一分開議
○議長(原文兵衛君) ただいまの趣旨説明に対し、質疑の通告がございます。発言を許します。木暮山人君。 〔木暮山人君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 日程第一 国民健康保険法等の一部を改正する法律案(趣旨説明) 本案について提出者の趣旨説明を求めます。井出厚生大臣。 〔国務大臣井出正一君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) 日程第一 平成七年度一般会計予算 日程第二 平成七年度特別会計予算 日程第三 平成七年度政府関係機関予算 以上三案を一括して議題といたします。 まず、委員長の報告を求めます。予算委員長坂野重信君。 ————————————— 〔審査報告書は本号末尾に掲載〕 ————————————— 〔坂野重信君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、お諮りいたします。 椎名素夫君から海外旅行のため来る二十八日から十一日間の請暇の申し出がございました。 これを許可することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) 日程第一 中央べーリング海におけるすけとうだら資源の保存及び管理に関する条約の締結について承認を求めるの件(衆議院送付) 日程第二 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付) 以上両件を一括して議題といたします。 まず、委員長の報告を求めます。外務委員長田村秀昭君。 ——————————
○議長(原文兵衛君) 御異議ないと認めます。 よって、議長は、北海道開発審議会委員に高木正明君及び楢崎泰昌君を指名いたします。 —————・—————
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、来る四月七日に任期満了となる北海道開発審議会委員二名の選挙を行います。 つきましては、北海道開発審議会委員の選挙は、その手続を省略し、議長において指名することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(原文兵衛君) ただいまの報告及び趣旨説明に対し、質疑の通告がございます。順次発言を許します。続訓弘君。 〔続訓弘君登壇、拍手〕
○議長(原文兵衛君) これより会議を開きます。 この際、日程に追加して、 平成七年度地方財政計画についての国務大臣の報告並びに地方税法の一部を改正する法律案及び地方交付税法等の一部を改正する法律案についての提出者の趣旨説明を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕