2007-12-25 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号
○参考人(加藤千之君) 済みません、ちょっと繰り返しになると思いますけれども、商社は売り側に付いておって、買い側には付いていないと私は認識しています。つまり、私どもも何か買物をするときに、商社を私どもの側で起用するということではなくて、あくまでも売手側に商社がいる。防衛省さんも多分、防衛省さんが何かを買うために商社を起用して買ってくるということではないと思っています。 したがって、商社とその売手側
○参考人(加藤千之君) 済みません、ちょっと繰り返しになると思いますけれども、商社は売り側に付いておって、買い側には付いていないと私は認識しています。つまり、私どもも何か買物をするときに、商社を私どもの側で起用するということではなくて、あくまでも売手側に商社がいる。防衛省さんも多分、防衛省さんが何かを買うために商社を起用して買ってくるということではないと思っています。 したがって、商社とその売手側
○参考人(加藤千之君) 今の、済みません、マークアップというふうにおっしゃいますが、商社が防衛装備の契約にどういうふうにかかわってくるかということについてまず申し上げたいんですけれども、主に輸入品だと思いますけれども、海外のメーカーが商社を代理店として国内での販売、日本国内での販売活動について起用するということがあり、それを防衛省さんがお買いになる、あるいは私どものメーカーが買う場合もございますけれども
○参考人(加藤千之君) それでは、早速でございますが、加藤でございます。 お手元に既に資料をお配りをしております。「防衛装備品調達について」というタイトルの資料でございます。これに従いまして私の方からまず御説明を差し上げます。 まず、二ページ、下の段でございますが、二ページをごらんください。防衛関係費の推移を過去二十年にわたりましてグラフ化したものでございます。 防衛関係費につきましては、この