運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-15 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会公聴会 第1号

出口公述人 実は、つい先日、ある非行少年事件がありました。  これは、広汎性発達障害社会恐怖症という一種の精神的な障害を持っている子供のケースでした。親もやはり十分な監護能力がないということで、結局医療少年院送致になったケースなんですけれども、実は最近、私ども経験するところでは、先ほど御指摘の引きこもり等、そういう精神的に問題を抱えたケースは、小さいころというか、あるいは思春期の前後期、やはりかなりいるように

出口治男

2006-11-15 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会公聴会 第1号

出口公述人 かなり私の話があいまいだったかもしれません。  ただ、基本理念ということは、やはりその理念を具体的にどういうふうに実現していこうとするのかという方法論と切り離して評価はできないだろうと思いますね。  政府案についての具体的な方法論、一番骨格部分は、やはり十条を全面的に変更していこう、こういうふうなところにあろうかと思います。二条を教育の目標というふうに定めて、振興計画等々の仕組みを変更

出口治男

2006-11-15 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会公聴会 第1号

出口公述人 今御紹介いただきました出口治男でございます。こういう機会を与えていただきまして、大変ありがとうございます。  私は、昭和四十五年に裁判官となりまして、十一年間裁判官をしました。その間、八年にわたり少年事件家事事件を担当し、昭和五十六年、弁護士に転じてから今日まで二十五年間、ずっと弁護人付添人として少年非行にかかわり、あるいは家事調停委員として家事事件を担当し、さまざまな家庭、学校、

出口治男

2005-06-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第22号

出口参考人 大変重い御質問でございまして、ただ、私自身の具体的なことだけちょっと申し上げたいと思います。  私は京都なんですけれども、京都弁護士会の方では、実はこういう問題についていろいろ取り組みは従来からしてきておるんですね。例えば、京都でも有名な繁華街といったら祇園というのがございますね。そういう幾つかの繁華街にできるだけアクセスポイントを置いて相談を受ける、そういうことで従来、試みはしてまいりました

出口治男

2005-06-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第22号

出口参考人 今御指摘部分につきまして、若干言葉足らずだったかもしれません。  私の方が申し上げたのは、いわゆる非常にお気の毒なあのケースのお嬢さん、PTSD、これは傷害というふうにとらえれば、監禁致傷罪として対応することは可能だろう。かつ、監禁致傷罪法定刑の上限につきましては十五年ということになってございますので、こういうケースについても現行の部分で対応はできるのではないか。それで、こういう特殊

出口治男

2005-06-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第22号

出口参考人 日弁連の副会長の出口でございます。本日は、ここで発言する機会を与えられまして大変光栄に存じます。  私どもの意見につきましては、二つの意見書を既に公表してございます。一つは、「人身取引被害者保護支援等に関する法整備に対する提言」、これは昨年十一月十九日のものでございます。もう一つは、「人身の自由を侵害する行為の処罰に関する罰則の整備に関する意見書」、本年一月二十一日に公表をしてございます

出口治男

  • 1