運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-04-19 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第6号

参考人佐々木かをり君) 御質問ありがとうございます。  立法によって好転すること、たくさんあると思いますが、見直しに関しましては、私は育児休業法に関しましては、まず、もう本当に今すぐまずは見直しに入ってほしいと思っておりまして、そして、そのものにもよりますけれども、定期的にチェックをしていく、これがまあ三年なのか五年なのか、十年ということはないように思います。  例えば、育児休業法で私が見直していただきたいと

佐々木かをり

2006-04-19 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第6号

参考人佐々木かをり君) 御質問ありがとうございます。  私どもの会社の余剰人員というのは、小さな規模でございますが、特にそのために何かを用意することではなく、有給なり無給なり休暇を取るということに関しましては、残りのスタッフが対応に当たるというような形でみんなで助け合っています。男性の社員もおりますし、六十代の社員もおりますけれども、様々な形でみんなが助け合いながら仕事をしているというのが現実でございますが

佐々木かをり

2006-04-19 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第6号

参考人佐々木かをり君) こんにちは。このような機会をいただきまして、大変光栄に存じます。イー・ウーマン及びユニカルインターナショナルの代表をしております佐々木と申します。よろしくお願いいたします。  二十分ということで、私は女性の雇用の専門家ではございませんので、現場の体験、見てきたこと、聞いてきたこと、感じていることということを後に御質問いただくために、種まきのような形でばらばらといろいろとお

佐々木かをり

  • 1