運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-06-13 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

参考人伊藤博行君) お答えいたします。  この飛行では、いろいろなシステムの不具合を示すメッセージが出ております。油圧関係等、何個かのシステムの不具合を示すメッセージが出ております。乗員はそのまま千歳に到着いたしまして、その後、整備士にその状況を知らせました。整備士の方で、この不具合を探求するために再度電源を入れました。飛んでいる間はこのシステム保護回路が働いておりますので、ここの電源については

伊藤博行

2013-06-13 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

参考人伊藤博行君) 続きまして、同様の理事、全日空では副社長をやっております伊藤でございます。  今申し上げていただきましたように、私どもも大変、六月一日より運航を開始することができ、有り難く思っております。  今御質問の社内の、このバッテリーについての対応はどうであったかということでございますが、私どもも、いわゆる社長を筆頭とした経営、ここに対して、どうしてもその内容が技術的なところになりますけれども

伊藤博行

2000-04-21 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

伊藤政府参考人 財投機関債も資金の一部になり得るとは思いますけれども、やはり我々としましては、長期という部分、それから政策目的でいろいろ考えておりますところを実現していくためには低利という部分の要請も満たしていかないとまずいと思います。  そうしましたときに、これまでですと政府借り入れのみでやっておりましたけれども、これからの方向としては、財投機関債を含めていろいろな手段の中でコストをミニマムにする

伊藤博行

2000-04-21 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

伊藤政府参考人 お答え申し上げます。  繰り上げ償還かなりの額ふえておることは、先生指摘のとおりでございます。ただ、これは、近時における市場金利相当の程度で低下しておる、このこと自体かなり異常であろうかと思います。  任意繰り上げ償還そのこと自体は、金利一定水準、リーズナブルな水準にある場合でも生じております。具体的には、例えばボーナスが入れば、予定しておりましたときの償還期間を少しでも

伊藤博行

2000-04-21 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

伊藤政府参考人 お答え申し上げます。  先生指摘のように、延滞債権が近日少しふえておるという点につきましては、仰せのとおりでございます。  ちなみに、平成年度で見てまいりますと、約三千三百億強になっております。これが少し前に比べますと、仰せのようにかなりの率で伸びておりますが、ただ幸いなことに、私ども融資残高が約七十二兆円ございます。そういう貸出残高との対比で申し上げますと〇・四七%というところで

伊藤博行

1993-06-14 第126回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府委員伊藤博行君) 一番基本的な点の問題としますと、いわゆる先住民族としての権利ということをうたっておられます。そのときに、その言葉のもとでどういうことを意味させようとしておられるのか一これにつきましては北海道庁要望書を取りまとめられる際にも審議会でいろいろ議論がございました。そこでの議論でもかなり幅のある議論がなされたというふうに承知しておりますけれども、そこで言われております内容次第によっては

伊藤博行

1993-06-14 第126回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府委員伊藤博行君) 先生指摘のような新法問題検討委員会平成二年にスタートいたしております。途中若干の間隔の差はございますけれども大体月一回ないし二カ月に一回ぐらいの感じで、今日まで関係各省約十省庁でございますけれども検討会を催してきております。  これまでの大まかな検討経緯を申し上げますと、北海道庁から提出されました要望事項、それをまず基本的な検討対象にいたしまして、各省が抱えておる問題をそれぞれ

伊藤博行

1993-04-27 第126回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府委員伊藤博行君) 国民祝日に関する法律は、戦後間もない昭和二十三年に定められております。この法律に定められております国民祝日の中には、沿革的に見れば皇室とかかわりのある日もございますけれども、新しい祝日法を制定する際におきましては、国民祝日をそれぞれの日に即しての意義づけをした上で祝日法の中の内容とされておるというふうに理解しております。  今後、国民祝日を追加するという点についてでございますけれども

伊藤博行

1993-04-27 第126回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府委員伊藤博行君) 先生質問のとおり、昭和三十四年のときの規定の仕方と今回若干異なっております。趣旨におきましては、官房長官から御答弁ございましたように、全く同じでございますけれども、多少字句を変えておるという点でございますが、その違う点は本文の中の「婚姻を国民こぞって祝うため、」という文言の使用の有無という点でございます。  今回この言葉を用いなかったのは、皇太子殿下の御結婚は国民が久しく

伊藤博行

1993-03-19 第126回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府委員伊藤博行君) ただいまの先生の御質問につきましては、官房長官から申し上げましたように、国連でもいろいろ議論がされているということは私どもも承知をしております。ただ、国連として正式に採用した形で定義づけをしているということではなくて、先ほどのコボの例も一つの例でございますけれども一つ報告として提案されているというふうに理解しております。

伊藤博行

1993-03-19 第126回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府委員伊藤博行君) 提言内容は非常に多岐にわたっております。いろいろの各省にまたがっておりますけれども相当数は検討し実施しておりますが、若干実施に移されてないのもございます。  実施されたもの、数ではちょっとまだ計算しておりませんけれども、例示的に申し上げますならば、先ほど御説明申し上げましたロッキード事件再発防止のための対策関連等でいきますと、例えば「贈収賄罪規定整備等」という項がございますけれども

伊藤博行

1993-03-19 第126回国会 参議院 予算委員会 第5号

政府委員伊藤博行君) お答え申し上げます。  過去に先生お話しのございましたいろいろな提言等がございます。その重立ったものを申し上げますと、まずロッキード事件を契機といたしまして設置されましたロッキード問題閣僚連絡協議会におきましては、昭和五十一年の十一月十二日に対策が取りまとめられておりまして、同日、閣議に報告されております。その対策の骨子は、贈収賄罪規定整備、公務員の綱紀粛正の強化、許認可事務

伊藤博行

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

伊藤(博)政府委員 先生の御質問国連先住民の年に関連しての行事が中心かと思いますが、ウタリ代表者云々という点に関連しまして、私ども新法の問題を含めていろいろやっております。それらの中で、特に後者の点につきましては、御案内のように、北海道庁要望中心にして検討しておりますけれども、それをお聞きする中で、ウタリ代表方々からも御意見を伺うという形でいろいろやっているところでございます。  それから

伊藤博行

1992-05-28 第123回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第7号

伊藤(博)政府委員 いわゆる有識者会議につきましては、これまでスタート以来、十回会合を開いております。内容的には、メンバー委員先生方は、国土庁に置かれております懇談会メンバー国土政策等専門家を比較的多く含んでおりますのに対しまして、こちらの方の会合は六人、総理を入れて七人ということになりますけれども国土政策だけではなくて、もう少し違った観点自由濶達な御議論をいただくという趣旨でそもそも

伊藤博行

1992-05-28 第123回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第7号

伊藤(博)政府委員 お答え申し上げます。  先ほど官房長官からも、国土庁における懇談会、あるいは総理のもとでの有識者会議等が設置されまして、この問題についていろいろ検討しておるということを御答弁申し上げました。  今の先生の御質問は、そういう事実上行っていることとは別個に、政府としてどういう法的といいましょうか正式なあれがあるかという点でございますけれども、例えば四全総とか、そういういわゆる政府決定

伊藤博行

1992-03-30 第123回国会 衆議院 予算委員会 第18号

伊藤(博)政府委員 お答え申し上げます。  先生ただいまお話にございました、北海道知事からアイヌ新法制定に関する要望書が提出されまして、それを受けまして、私ども政府といたしましても平成元年の十二月に、それまでに既に設置されておりました北海道ウタリ対策関係省庁運絡会議のもとにアイヌ新法問題に関する検討委員会、そのための検討委員会を設けた次第でございます。その検討委員会では、平成二年の六月末以降は北海道庁

伊藤博行

1991-11-18 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第3号

伊藤(博)政府委員 お答え申し上げます。  ただいま官房長官から御答弁申し上げましたように、先生がおっしゃる医療目的ということも含めまして、もう少し広い観点から政府として持つ船としてどういう機能が期待できるのか、他の民間分野で行っておりますものとの対比においてどこが欠けておるのかというようなことを含めまして、関係しそうなところを全部集まっていただいてやっております。  とりあえず、現在の当面の目標

伊藤博行

1991-03-26 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

政府委員伊藤博行君) 歳出面につきましてはあるいは主計局の方からお答えいただけるかと思いますけれども、まず歳入面につきましては、先生お話しのように、牛肉等に係る関税収入につきましてはそれを先ほど来の牛肉対策に用いるということが決められております。その裏といたしましては、平成年度では約千十億円というふうに見込んでおりまして、歳出面でもほぼ同額が予算計上されるというふうに承知しております。

伊藤博行

1991-03-26 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

政府委員伊藤博行君) オーストラリアあるいはアメリカ業界関係方々がそういった趣旨の発言をしておられるということは私どもも承知しております。  ただ、先ほど来申し上げております税率推移等につきましては、我が国国内産業の問題、あるいは片や我が国の消費者問題等々を総合勘案して、アメリカあるいはオーストラリア政府とも十分納得の上で決めた水準でございます。その意味で、私どもとしては既に前々年度

伊藤博行

1991-03-26 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

政府委員伊藤博行君) 牛肉関税につきましては、ただいま先生からお話がございましたように、平成元年度の改正におきまして、自由化を行うに伴ういわば移行措置ということで、平成年度、四年度、五年度と各七〇、六〇、五〇という三段階での移行税率というものを定めております。  御質問の六年度以降はどうかという点でございますけれども、現在の考え方は、平成年度関税水準を超えて引き上げられることはなく、またその

伊藤博行

1991-03-15 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

伊藤(博)政府委員 麻薬類につきましてはある程度国別に特徴がございますが、しかし、実際に私どもで押収いたします場合にもいろいろな形態がございます。仕出し国においてもかなりあちこちに及んでおりますし、それから、それを携帯する者につきましてもいろいろな国籍の人に及んでおります。そういった中でも、総体的に見て比較的多いのが南米系統あるいは東南アジア系統といったようなところでございますけれども、しかし、それらに

伊藤博行

1991-03-15 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

伊藤(博)政府委員 先生お話密輸は、主として社会物品等についての御質問かと存じます。  最近におきます社会物品密輸状況税関における押収量という点で見てまいりますと、覚せい剤が約百五十六キログラム、これは平成二年の数字でございます。同様にコカインが四十二キロ、大麻が八十五キロ、ヘロインが約九キログラムということで、特に近年ではコカイン押収量が急増しております。社会生活の安全を脅かすという

伊藤博行

1991-03-15 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

伊藤(博)政府委員 お答え申し上げます。  税関業務量につきましてはいろいろな指標があり得るかと思いますけれども、その重立ったものいずれをとりましても大幅に増加いたしております。例えば、今先生お話に出てまいりました輸出申告件数、比較的最近の平成二年の数字で申し上げますと七百四十九万件、これが五年前の六十年に比べますと約一・三倍になっております。また、輸入申告件数は五百十一万件で、同様に五年前に

伊藤博行

1989-06-21 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員伊藤博行君) お答え申し上げます。  御指摘チラシ発行枚数は三千五百万枚でございます。チラシ配布方法等につきましては、各種民間団体等を通じての配布、あるいは公共機関等の協力を得ての窓口等への備えつけ、あるいは各種説明会等々での出席者への配布といったような形で、できる限り多くの方に読んでいただくということでやっております。御質問の中でかかった予算ということですが、実は御質問いただきましたときにその

伊藤博行

1989-06-20 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

政府委員伊藤博行君) 税務職員税法を適正に執行しながら、国家財政の基盤である租税収入の円滑な確保に当たるという仕事に従事しておるわけでございます。このようなことから、私どもといたしましては、すべての職員税務の職場で希望と誇りを持って働けるような、そういった環境になるよう最大限の努力をしておるところでございまして、お話しのような思想信条によって職員を差別するというような考えは持っておりません。

伊藤博行

1989-06-20 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

政府委員伊藤博行君) 国税庁次長の職務を申し上げることに相なろうかと思いますけれども次長仕事といたしましては、国税庁事務全般につきまして関与するというふうにされております。したがいまして、このような立場から、従来からも国会で御答弁させていただいておる次第でございます。今回の御質問につきましても私から答弁させていただくことをお許しいただきたいということでお願い申し上げた次第でございます。

伊藤博行

1989-06-14 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

伊藤(博)政府委員 個別具体的事例に即してということになりますと、従来から申し上げておりますように私ども答弁を差し控えさせていただいておりますが、一般論議論として、具体的なAさん、Bさんを一般化して申し上げれば、私どもの承知しております中では、それぞれの行為があって、結果として利益を得たというのが一般的なケースじゃないかなと思います。  ただ、先生おっしゃるのは、全く個々の取引が架空と認定できるような

伊藤博行

1989-06-14 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

伊藤(博)政府委員 おっしゃっているケースは、それぞれ先生の頭の中にあるケースはいろいろ特定ケースを想定しておられるのかもしれませんけれども、一般的に私ども承知しておりますのは、株式を譲り受け、一定の時期を置いて譲渡した、譲り受ける際の金融の手当てを受けたという三つの取引がそれぞれ行われたというのを前提にして考えるべきものではないかというふうに一般的には考えております。

伊藤博行

1989-06-14 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

伊藤(博)政府委員 御質問刑事事件報告に関しての御報告ということかと思います。その点は検察庁でおやりになっておられたことですので、私どもが申し上げる筋合いのものではございませんが、昨日来聞いておりましたのは、リクルート事件に関連しての経緯等中心にして法務省の方から御報告がございました。私どもも本件に関しましては、これまでもいろいろなところで、税の関係でいろいろ問題があるのじゃないかという御質問

伊藤博行

1989-06-13 第114回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府委員伊藤博行君) 若干補足させていただきます。  消費税自体のそれのみのコスト徴税コストというのは、そもそも税目ごと徴税費を出す必要がございますけれども消費税の固有の徴税費というのを他の税目と区別して出すというのはなかなか難しゅうございます。その意味では後ほどまた総体として申し上げたいと思いますけれども、いずれにいたしましても、この本税の執行につきましては、従来行われておりました個別消費税

伊藤博行

1989-06-13 第114回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府委員伊藤博行君) お答え申し上げます。  一般的に申し上げまして、株式だけではございません、資産一般でございますけれども値上がり益につきましては、現在の税法の建前からいきますと、譲り受けた人がその資産譲渡して利益を得たとき、言葉をかえて申し上げますならば、実現した段階譲渡所得として課税するというのが大原則でございます。  委員お話しの、その取得の段階で既に将来期待し得る未実現値上がり

伊藤博行

1989-06-13 第114回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府委員伊藤博行君) 税の関係について御答弁申し上げます。  株式譲渡に関します一般的な課税関係でございますけれども、まず、有価証券を他人に有償で移転させました場合には、相対取引の場合を含めまして有価証券取引税が課されることになっております。  それから、個人株式譲渡したときの所得税関係でございますけれども、これは先生案内のように、本年三月までの譲渡益につきましては原則非課税、ただし

伊藤博行

1989-05-16 第114回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府委員伊藤博行君) 一般的な根拠と申しましょうか、PRのベースといたしましては、私ども長官通達という形で各国税局長あて通達を出しております。「消費税導入に伴う物品税等課税済流通在庫品に対する税負担調整措置について」という表題での通達を出しておりますし、同じ趣旨をもう少しわかりやすくした格好でのパンフレットというものを製造者あるいは販売業者等々に多く配付いたしまして、この制度適用についての

伊藤博行

1989-05-16 第114回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府委員伊藤博行君) お答え申し上げます。  消費税導入に伴いまして廃止されました物品税課税対象物品で、消費税適用日、これは本年の四月一日でございますけれども、その前日段階、三月三十一日段階市場に流通しております物品税課税済みのもの、これにつきましては、四月一日以降に移出されます物品との間に税負担のギャップが生じてまいります。  御案内のように、物品税につきましては、特定物品でございますけれども

伊藤博行

1989-05-15 第114回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府委員伊藤博行君) 具体的な問題につきまして私ども十分承知しておりませんが、一般的に申し上げまして、所得課税の問題は発生段階の話というのが大原則でございます。キャピタルゲイン等につきましては原則非課税ではございますけれども、先ほど申し上げましたように、実現した段階一定の場合に課税になる。しからば、その後の処分がどういう課税関係を発生させるかという点につきましては、これは所得処分ということでございます

伊藤博行

1989-05-15 第114回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府委員伊藤博行君) いずれにいたしましても、個別問題ということについてはお答えできない立場にあるということは御理解賜りたいと思いますが、国税当局といたしましては、当議会での御議論あるいは新聞その他における情報等々も含めまして、課税上問題がある場合には、その適正化に努めるということを前提に常時仕事に努めておるつもりでございます。

伊藤博行

1989-05-15 第114回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府委員伊藤博行君) お答え申し上げます。  一般論として、改正前の税法のもとにおきます個人株式譲渡益課税関係、これがまずベースにあるわけでございますけれども、本年三月までの譲渡益につきましては原則として非課税ではございますが、年間三十回以上かつ十二万株、六十二年分までは五十回以上、二十万株以上の売買による所得、あるいは年間同一銘柄十二万株以上、六十二年分までにつきましては二十万株以上の譲渡

伊藤博行

1989-04-26 第114回国会 衆議院 予算委員会 第13号

伊藤(博)政府委員 お答え申し上げます。  消費税を含めまして、今回の税制改革に関します広報につきましては、先生指摘のようないろいろな形で広報に努めております。  大きく分けまして、一般消費者といいましょうか、国民一般に対するもの、それと事業者というふうに分けられようかと思います。特に、消費税中心にして申し上げますと、具体的な手続等に関しましてはもちろん事業者中心にということに相なりますけれども

伊藤博行

1989-04-11 第114回国会 衆議院 予算委員会 第10号

伊藤(博)政府委員 今のお話法人課税の話とちょっと違った次元での御質問かと思いますけれども、私先ほど来申し上げておりますのは、人格なき社団段階での課税関係が発生いたしますのは収益事業に該当する場合である。それで、収益事業というのは何をもって収益事業と言うかという点につきましては、政令で三十三項目にわたって列挙してございます。その列挙されたものに該当する場合には人格なき社団でありましても法人税

伊藤博行

1989-04-11 第114回国会 衆議院 予算委員会 第10号

伊藤(博)政府委員 個別具体的な問題としての答弁は事柄の性質上差し控えさせていただきますが、一般論として申し上げますと、パーティーを催した場合のその主催者人格のなき社団である場合、その段階での課税関係はどうかというのが一つございます。  この点につきましては、人格のない社団につきましては、御案内のように、法人税法施行令で定めております収益事業に該当するかどうかとい うのがポイントでございますけれども

伊藤博行