運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-02-15 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

参考人伊奈久喜君) 二つの大変難しい問題をにわかにぱっと答えられる能力は正直ないんですけれども、最初のアメリカにとっても中国にとっても見捨てられない国になるにはというようなことを、御質問を聞きながら、何と答えたらいいかいろいろ考えていたわけですけれども、抽象的なことしかないんですけれどもね、まあ、恐らく一つ絶対的に多分重要なのは、経済的に少なくとも今のような立場、少なくともですね、を維持していくという

伊奈久喜

2006-02-15 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

参考人伊奈久喜君) 会長、ありがとうございました。ああ、西銘先生、ありがとうございました。  二つ質問あったかと思いますけれども、一つ安全保障観の問題ですね。  御質問を伺っていますと、私が以前に書いたものをちょっとお読みいただいたのかなと思うような箇所があったわけですけれども、この資料にもありますけれども、その日本人の安全保障観というこの世論調査を見る限りは、今、西銘先生の言葉で言うところの

伊奈久喜

2006-02-15 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

参考人伊奈久喜君) 会長、ありがとうございました。お招きいただきまして、ありがとうございました。  まず最初にお断りいたしたいんですけれども、私、これから申し上げることは全く私個人の意見であって、勤務先の組織とは全く関係ないんで、ということをまず最初にお断りした上で話を進めたいと思います。  それからもう一つは、僕は新聞記者ですから、別に私自身が何か高邁な考え方があって皆さんに、東京大学法学部教授

伊奈久喜

  • 1