運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-10-25 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

亀井参考人 再度の質問でございますけれども、この地域間格差、でこぼこをなくしていく、このことは私も先ほど申し上げたんですけれども、小規模自治体は、やはり施設がない、そしてマンパワーがいない、財政的にも非常に厳しい、こういう厳しい現実があるわけでございます。  そんな中で、規制緩和をしていただくことによって、あるいは小学校とか、そういう学校の地域資源、いろいろありますけれども、そんなものを活用するとか

亀井利克

2005-10-25 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

亀井参考人 石崎議員の御質問にお答えをいたしますが、私は、先ほど申し上げたとおり、支援費制度というのは、障害がある方が社会参加していく、自己実現を図っていく、その中で、導入の段階として非常にすぐれた制度であったな、こんなふうに思わせていただいているところでございます。ただ、これも先刻申し上げたとおりでございますけれども、頑張っている自治体にとっては非常に財政的に厳しくなってきたなということが上げられますし

亀井利克

2005-10-25 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

亀井参考人 おはようございます。御紹介いただきました三重県名張市長亀井利克でございます。  きょうは、この厚労委員会に御案内をいただき、意見を述べさせていただく機会をいただきましたことをまず御礼を申し上げさせていただきたいと存じますし、また、委員先生方には、日ごろから地域福祉の充実、進展のために格別なる御指導なり御高配をいただいておるわけでございまして、この席をおかりいたしまして、重ねて厚く御礼

亀井利克

  • 1