運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-04-22 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

中嶋委員 ただいまから観光に関しまする小委員会の審査の結果につきまして簡単に御報告を申し上げます。  本小委員会は、皆様の御賛同をいただきまして本国会に設置せられ、今日まで観光諸問題につきまして私小委員長のもとにおきまして検討いたして参りましたが、本日、先ほどの小委員会におきましては、特に国際観光における外客受入体制を整備する問題につきまして審議を重ねました結果、本問題につきまして左の決議を行うことに

中嶋太郎

1954-03-13 第19回国会 衆議院 文部委員会公聴会 第1号

中嶋委員 今日私たちかこの法案に対する態度をきめる上において、皆さん方の御意見を伺つてたいへん参考になりました。  松岡さんにお尋ね申し上げますが、地方公務員国家公務員との区別が、先生の立場においてたいへん重要な特殊性があるというお話でございました。私の考えでは、教育の内容で地方的なことをいろいろ教えるという点については相性もございましようけれども、国民の義務教育を担当する点からいえば、公務員

中嶋太郎

1954-03-09 第19回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

中嶋(太)委員 私は市長をやつてつたのですが、市町村教育委員会は昭和二十七年までは処期されておつた。これをどうするかということが問題になつておりましたが、その時分に、当同においても大体これはもう一ぺん考え直そうという意向があつて、その準備をしておられたところに解散になつて、そのままに二十七年の何月何日が来て、期限が来たからそのまま発動して、今の市町村教育委員会が発足しなければならぬということになつてしまつた

中嶋太郎

1953-07-06 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第5号

中嶋委員 ただいまもちよつとお話がございましたが、今度の災害特殊性が二つにわかれておるようで、山間僻地地帯平地地帯とによつて災害の状況、実情が違うようであります。多く山間地におきましては、五百ミリから九百ミリの、一時に降りました雨量のために非常にがけくずれ、山くずれ、山津波などが多い。こうした土地は、私現地に参りましてみんなから陳情を受けたのでありまするが、十五万円以下とか十万円以下の部分も

中嶋太郎

  • 1
share