運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
137件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-05 第197回国会 参議院 本会議 第8号

上野通子君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教科学委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、原子力損害被害者保護に万全を期するため、原子力事業者に対する損害賠償実施方針の作成及び公表の義務付け、特定原子力損害賠償払い資金貸付制度の創設、原子力損害賠償紛争審査会が行う和解仲介手続の利用に係る時効中断の特例に関する規定の新設、原子力損害賠償補償契約締結及

上野通子

2018-12-04 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

委員長上野通子君) 参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  原子力損害賠償に関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会参考人として東京電力ホールディングス株式会社代表執行役社長守谷誠二さんの出席を求めることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

上野通子

2018-12-04 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

委員長上野通子君) ただいまから文教科学委員会を開会いたします。  政府参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  原子力損害賠償に関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、文部科学省研究開発局長佐伯浩治さん外四名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

上野通子

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

委員長上野通子君) 原子力損害賠償に関する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  本日は、本案の審査のため、参考人として原子力損害賠償紛争審査会会長・早稲田大学総長鎌田薫さん、FoEJapan事務局長満田夏花さん、福島原発訴訟津島被害者原告団団長佐々木茂さん及び弁護士馬奈木厳太郎さんに御出席をいただいております。  この際、参考人皆様一言御挨拶申し上げます。  本日は、大変御多忙中

上野通子

2018-11-29 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

委員長上野通子君) ただいまから文教科学委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  昨日までに、石川博崇さん、蓮舫さん、太田房江さん及び北村経夫さんが委員を辞任され、その補欠として浜田昌良さん、杉尾秀哉さん、衛藤晟一さん及び橋本聖子さんが選任されました。     ─────────────

上野通子

2018-11-27 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

委員長上野通子君) 政府参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  教育文化スポーツ学術及び科学技術に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣公益認定等委員会事務局長山内達矢さん外八名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

上野通子

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

委員長上野通子君) 政府参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  教育文化スポーツ学術及び科学技術に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣大臣官房審議官渡邉清さん外十三名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

上野通子

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

委員長上野通子君) ただいまから文教科学委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  昨日、大島九州男さん、水落敏栄さん及び衛藤晟一さんが委員を辞任され、その補欠として柳田稔さん、こやり隆史さん及び森屋宏さんが選任されました。     ─────────────

上野通子

2018-11-13 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

委員長上野通子君) 理事補欠選任についてお諮りいたします。  委員異動及び私の委員長就任に伴い現在理事が二名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

上野通子

2018-11-13 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

委員長上野通子君) ただいまから文教科学委員会を開会いたします。  議事に先立ちまして、一言御挨拶を申し上げます。  去る十月二十四日の本会議におきまして文教科学委員長選任されました上野通子でございます。  委員各位の御指導、御協力の下、公正かつ円満な委員会運営に努力してまいりたいと存じますので、何とぞ皆様方の御協力よろしくお願いいたします。(拍手)     ─────────────

上野通子

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

上野通子君 ありがとうございました。  文化財の保存と活用、このバランスを保つために、やはり大臣お話にも、今の答弁にもありましたが、一番大事なのは人、人材だと思います。  そこで、改正によって文化財保護指導委員が、この指導委員市町村に置くことができるようになったとのことですが、どのような人材を想定しているのか、また、人材育成確保、そして財政支援などは国としてどう考えているのか、副大臣にお伺

上野通子

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

上野通子君 ありがとうございます。  ただいまの御答弁にもありましたが、今までなかなか、未指定のものなどもあって、文化財地方で守るのが厳しかった、それをより効果的に、また活用しやすいようにするために市町村に権限を移譲していくための改正法でもあり、また、保護中心文化、今大臣からもお話がありましたが、それを活用していくという、保護活用の両立をしていくという大きな転換をするための改正でもあると思います

上野通子

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

上野通子君 自由民主党上野通子でございます。質問機会いただき、ありがとうございます。  本日は、文化財保護法等改正案について御質問させていただきます。  まず、日本においては、文化財は、長い歴史の中で生まれ、育ち、守られてきた財産の総称だと思います。そして、意外と私たちの身近に存在しながら知られていなかったり、また、余りにも身近過ぎて知らなくて、あっ、これは文化財だったんだと思うこともあると

上野通子

2018-05-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

上野通子君 実は、本日、関東学生アメフト連盟に来ていただいてしっかりと説明をしていただきたかったんですが、残念ながらそれはかないませんでしたが、五月二十一日にこのアメフト連盟共同宣言を発表されております。  その中には、激しくぶつかり合うことがアメリカンフットボールの魅力の一つであるが、けがをする可能性が高いスポーツであるからこそ、試合を行う上では、対戦相手へのリスペクトや最高のスポーツマンシップ

上野通子

2018-05-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

上野通子君 ありがとうございます。  ごもっともでございます。スポーツを通して、やはり教育の一環として総合的な人間育成をするということ、これ大事なことだと思っております。  しかしながら、御存じのように、今この大学スポーツの中で、本来ならばフェアプレーの精神を育んで選手と指導者との深いきずなも育むはずであるものが、五月六日のアメリカンフットボール日大と関西学院大学との定期戦におきまして悪質な反則

上野通子

2018-05-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

上野通子君 自民党上野でございます。質問機会をいただき、ありがとうございます。  ただいま相撲協会の役員の方来てくださって、大変すがすがしい答弁をしてくださいました。スポーツはやはりすがすがしくなければいけないと思いますが、一方でどろどろした問題もございます。本日は、この日大アメフトの問題について大臣質問させていただきたいと思いますが、ちょっと時間がなくなってしまったので、多少質問等削らせていただきたいと

上野通子

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

上野通子君 今答弁していただきましたが、義務教育学校における教材整備計画というのを平成二十四年度から十年間で三十三年まででやっているということ、十か年総額が約八千億円ということでございますが、その中には、恐らくデジタル教材、今お話にもありましたが、電子黒板デジタルテレビ等も対象に入るということでございます。しかしながら、このデジタル教科書が紙の教科書と併用ということで導入始まりますが、いずれはこの

上野通子

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

上野通子君 ありがとうございました。  この導入によって子供たち学習効果も上がるんじゃないかということを、先行的に導入した学校からは、教師から子供たち学習意欲が高まったという声も多く寄せられているということ、また楽しく学べるという内容のこともお伺いはしておりますが、メリットも多いですけど、まだまだ普及までには問題と思われること、また心配されることも多々あります。  その一つ財政面での支援だと

上野通子

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

上野通子君 自由民主党上野通子でございます。  本日、学校教育法の一部を改正する法律案について順次質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。  まず、デジタル教科書導入についてですが、衆議院の方で既に多くの質問出ているところでございますが、改めて大臣に対して、教科書内容タブレット端末などに収めたデジタル教科書メリットについてお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします

上野通子

2018-05-09 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第7号

上野通子君 本日は、本調査会二年目のテーマ意見発表の時間をいただき、ありがとうございます。  早速、私の意見を述べさせていただきます。  まず、子ども、若者をめぐる格差への取組ですが、経済的な困窮だけが要因ではなく、社会的孤立や健康上の問題など、地域ごとにその実態把握を行った上での課題解決に資する施策が求められています。そして、子ども貧困対策法などの見直しに当たっても、基礎自治体の役割を重視する

上野通子

2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

上野通子君 大臣、ありがとうございます。  皆さん資料の三を御覧ください。これ、チーム学校のイメージを表した図でございます。  実は、今朝方も自民党の中で教育再生実行本部教育現場先生方また教育委員会皆さんとのお話がございましたが、その中でもこのチーム学校支援体制充実のことは出ておりました。さらに、ここにはちょっと書かれていないんですけれども、若手教員のための支援体制は、やはり、ほかにお願

上野通子

2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

上野通子君 副大臣、ありがとうございます。  本日がプレス発表ともお伺いしておりますので、委員皆様のところにも配付されるというこのポスター、是非ともあちこち貼っていただいて、地元でもこのイベントたくさんありますから、私たち自身が啓発するということも必要だと思いますので、文科省とともに啓発させていただきたいと思います。いいことは発信しないともったいないと思いますから、これからも、来年、再来年、続けることでしょうから

上野通子

2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

上野通子君 おはようございます。自由民主党上野通子でございます。本日も質問機会いただき、ありがとうございます。  まず最初に、皆さんのお手元にお配りしてあります資料の一について質問させていただきます。昭和三十五年度から毎年開催されていると言われる科学技術週間についてお伺いします。  今年度、平成三十年度は、そこにも書いてありますように、五十九回目を迎えるそうですが、そもそもの目的はどのようなもので

上野通子

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

上野通子君 おっしゃるとおりでございます。  日本は戦後、人口を増やして、どんどんボーナス期として経済を発展させたいということでやってまいりました。今は経済発展途上国がまさにこの状態ですね、インドを始め多くのアジアはまさにこの状態です。でも、一度この人口ボーナスが終わった国には二度とないともこのデビッド教授は言われているわけで、そして、日本人口ボーナス期はもう既に九〇年代に終わってしまったとも言

上野通子

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

上野通子君 ありがとうございます。  文科省のそれぞれの職員個性も、そしてやりがいも伸ばしていけるような文科省にしたいというその思い、伝わってまいりました。  経済が専門の文科大臣林大臣にもう一つお伺いしたいんですが、十年前から、ハーバードデビッド・ブルーム教授が提唱しております人口ボーナス・オーナス期についてという考え方がありますが、この考え方御存じでしょうか。

上野通子

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

上野通子君 自由民主党上野通子でございます。本日は発言機会をいただきまして、ありがとうございます。  早速、大臣所信に対する質問を順次させていただきたいと思います。  まず、林大臣は、今まで様々な大臣を経験されております。防衛大臣経済財政政策担当大臣、そして農林大臣、そして昨年の八月から文科大臣に就任されたわけですが、それぞれの省庁、かなりバラエティーに富んだ省のトップをやられて、その個性

上野通子

2018-02-07 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

上野通子君 先般、実施されました海外派遣重要事項調査団第一班の調査結果につき、その概要を御報告申し上げます。  本調査団は、格差及びその是正策等に関する実情調査並びに政治経済事情等視察のため、平成二十九年九月三日から九日までの七日間、スウェーデン王国及びアイスランド共和国を訪問しました。派遣議員は、団長川田龍平議員、島村大議員中泉松司議員浜田昌良議員及び私、上野通子の五名です。  以下、順次御報告申

上野通子

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

上野通子君 資料の二を見てください。これが教員定数改善に向けて文科省が出した資料でございますが、今の長峯政務官お話ですと、外部人材を使う又は免許の見直しということでございますが、それだけでは学校現場子供たちに対しての教育の質の向上は望めないと思います。  小学校における専科指導に必要な教員充実に伴い、中央にありますが、二千二百人増の十校に一人増ですよ。二千二百人たとえ専科のための教員を増やしたとしても

上野通子

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

上野通子君 ありがとうございます。  是非とも、今できること、今、仕事を分けて、チーム学校として、教師以外ができることはすぐにやっていただくという体制づくりを更に進めていただきたいと思いますが。  次は、財務省長峯政務官に御質問させていただきますが、先般公表された財政審の建議の中では、今般の学習指導要領改訂に伴う小学校における英語の授業時数の増加に関しては、必要な授業時数を上回って実施されている授業

上野通子

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

上野通子君 自由民主党上野通子でございます。本日は質問機会をいただきまして、ありがとうございます。  本日は、林大臣所信に対して順次質問をしていきますので、明快な御答弁よろしくお願いいたします。  まず最初教師の働き方改革について御質問させていただきます。  今年の四月に公表された教員勤務実態調査でも教師の極めて厳しい勤務実態が明らかになったところでございますが、教師の働き方改革は一刻も早

上野通子

2017-05-18 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

上野通子君 自由民主党上野でございます。  本日は、三参考人皆様、朝早くからありがとうございます。また、貴重な御意見ありがとうございました。大変参考になりました。  私から三点お伺いしたいと思うんですが、一点目は小林参考人に対してお願いしたいと思うんですが、今までの職業教育において大変な御苦労もあったと思います。特に認識が、アカデミックな教育に比べてちょっと一段低く見られるという風潮があったんじゃないかと

上野通子

2017-05-10 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

上野通子君 皆様方の御意見を聞いて、最初理事皆様方と三年間の計画を立てた中で、一年目は参考人有識者皆さんの御意見を聞きましょうと、二年目は現場の声、そして当事者の声を聞きましょうと、三年目にそれに対して皆さん意見交換をする場を多くつくりましょうというふうに計画したんですが、今多くの方々からの御意見で、もっと委員間の意見交換をする場をその場でつくった方がいいんじゃないかという御意見が多かったので

上野通子

2017-05-10 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

上野通子君 自由民主党上野でございます。  意見交換機会をいただきまして、ありがとうございます。  本調査会では、「あらゆる立場の人々が参画できる社会の構築」の大テーマの下、本年度は「経済・生活不安の解消」について五回に分けて様々な分野において有識者皆様からの御意見をお伺いしてきました。  まず、世界経済金融等の情勢及び国民生活における格差の現状と課題においてでは、我が国において今直面する

上野通子

2017-04-19 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

上野通子君 ありがとうございます。  もう一つ、三参考人にお聞きしたいんですが、障害者お話が今日ありましたが、障害者として一つ個性があるわけで、その皆さんをできるだけ今度は大学の方で学ぶ場に引き寄せていきたいというか、外に出ていろいろ活動するというお話藝大先生お話で分かったんですが、その方たち大学の中に引き入れるためには、やはり大学に入学しなきゃならないという、そのシステム、まだ日本では

上野通子

2017-04-19 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

上野通子君 先生、ありがとうございました。なかなか寄附文化は、日本には定着すぐにはできないと思うんですが。  先ほど、大学の質のことはお二人の委員からお話ありましたが、それに対して先生は、地域大学は質に対してもいろいろと様々あるようなお答えしてくださっていたんですが、特に、地域で学力をポイントとして見るよりも、その地域に合った生き方、又はスポーツ力とか芸術性とか、さらには特別な能力、さらには障害者

上野通子

2017-04-19 第193回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

上野通子君 三人の参考人皆様、ありがとうございました。  小林参考人にちょっとお聞きしたいんですが、教育格差解消のためにやっぱり教育財源確保が必要だということを先ほどもおっしゃって、経済的な支援が必要だということをおっしゃっていたんですが、高等教育無償化を進めなきゃいけないというのは喫緊の課題でもありますが、日本の全体の教育財源の底上げのためにも様々な取組、特に小林参考人は税制の見直しも必要

上野通子

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

上野通子君 ありがとうございます。  今の御答弁の中にもございましたが、社会全体でもっと興味を持つことが必要だと思います。JKビジネス実態を大人がまず知って、どういうものなのか、こういう環境が子供に果たしていいのかどうかを判断していただきたいと思っております。もちろん、文科省皆様方にも、是非とも副大臣から学習していただきたいと思っております。  また、今のお話の中にもありましたが、地方は店舗を

上野通子

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

上野通子君 ただいま大臣から強い御決意をいただきました。新生文科省というお言葉がございました。できるだけ早く元の文科省に戻ることができて、皆さんそれぞれに仕事ができるような体制づくりをお願いします。教育世界共通パスポートとも言われております。そのパスポート子供たちの質を良くするためには、何としても文科省皆さんのお力が必要になります。しっかりとこれから仕事をしていただきたいと御期待させていただきます

上野通子

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

上野通子君 自由民主党上野通子でございます。本日は、発言機会をいただきまして、ありがとうございます。  まず最初、今大臣からも御報告いただきましたが、再就職の規制違反問題についてお伺いします。  今回の文科省の不祥事は、法律違反であることは明らかです。今再就職のまとめを報告していただきましたが、幹部を含めた多くの文科省職員がたくさんの違法行為事案に関わっており、言語道断でございます。文科省としても

上野通子

2017-03-22 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

上野通子君 ありがとうございました。  子供の様々な教育格差に対しての支援等もたくさん盛り込まれていくということでございますが、今大臣に御答弁いただいた中では、これからも経済面でもしっかりと貧困対策をしていくよ、また、居場所もきちんと地域にしっかりとつくってサービスの提供をしていくよということでございましたが、もう一つ子供貧困そして居場所の中には、子供がどうしてもそこに欲しいものがあると思うんです

上野通子

2017-03-22 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

上野通子君 ありがとうございました。  今まではどちらかというと、何か事業を起こすとそこに集まってきてくれる、相談に乗るために外に出てきてくれる家庭の親やお子さんに対しての支援が多かったんですが、なかなか問題を抱えていても外に姿の見えない、そういう家庭に対してきめ細やかな支援をしていくためには、この届けていく支援がこれから重要になると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。  今のお話の中にもありましたが

上野通子

2017-03-22 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

上野通子君 自民党上野通子でございます。本日は質問機会をいただきまして、ありがとうございます。  まず、先日、委員長の御地元である山梨県の韮崎市でノーベル生理学賞を受賞された大村教授にお会いしました。大変感動するいろんなお話をお伺いしましたが、その中で、今、学校現場で頑張る教師に対しての応援メッセージをいただいたところです。  教授がおっしゃるには、教師の資格は自分自身が進歩していることである

上野通子