運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-15 第174回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

上田政府参考人 御指摘のように、旅館業法第六条では、営業者宿泊者名簿を備えなければならないとなっているところでございます。宿泊料を受けて人を宿泊させる営業であれば旅館業法が適用されるため、これに該当する営業者は、宿泊者名簿を備えていなければ旅館業法違反となります。  旅館業法上の指導監督自治事務として都道府県知事等が行うこととなっておりますことから、旅館業における宿泊者名簿備えつけについては

上田博三

2010-04-13 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人上田博三君) 平成二十一年度にHibワクチン及び肺炎球菌ワクチン定期接種公費助成に関する意見書として地方自治体から厚生労働省へ提出されました件数は、合計四百六十五件でございます。  また、費用助成を行っている自治体の数でございますが、財団法人予防接種リサーチセンター全国市町村対象として行い、平成二十二年三月三十一日に公表した調査結果でございます。これは、このリサーチセンターホームページ

上田博三

2010-04-13 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人上田博三君) 今御指摘のございました点につきましては、感染症法に基づき感染症発生動向調査定点観測で行っていることは申し上げたとおりでございます。さらに、週単位で届出を求めている中で、細菌性髄膜炎起因菌が判明した場合にも併せて報告を求めておりますが、これ何分全国に広げますと、現在四百五十七の医療機関でやっておりますけれども、これを広げることについてはなかなか医療機関側負担もございますので

上田博三

2010-04-13 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人上田博三君) 細菌性髄膜炎につきましては、感染症法に基づき流行状況把握することを目的として、全国四百五十七か所の基幹定点医療機関に対し週単位定点報告を求めておるところでございます。  一方、我が国におけるHibによる髄膜炎発生頻度につきましては、平成二十年度に行われました厚生労働科学研究によりますと、平成十九年一月から二十年十二月までの二年間に北海道で発症した細菌髄膜炎についての

上田博三

2010-04-08 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人上田博三君) 定期予防接種に要しました実費につきましては、予防接種法第二十四条によりまして、予防接種を受けた方又はその保護者から徴収することができると規定をされております。ただし、経済的理由によりその実費負担することができないと認める場合は実費徴収ができないとされているところでございます。  予防接種実施主体でございます市町村におきましては、それぞれの市町村における公費負担考え

上田博三

2010-04-08 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人上田博三君) これまでも大臣等からも御説明をしておりますけれども健康被害給付水準予防接種に対する公的関与程度により設定することが適当だと考えているところでございます。  二類疾病定期接種につきましては、主に個人予防目的としておりますことから接種を受ける努力義務を課しておらず、また接種を受けるよう勧奨を行っていないわけでございまして、こういう点からは公的関与の度合いは相対的に

上田博三

2010-04-08 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人上田博三君) 季節性インフルエンザが該当しております二類疾病は、社会経済機能に与える影響は必ずしも高くなく、個人重症化予防を主な目的としており、当面、インフルエンザ以外には想定できないことから、政令で追加できるような法的仕組みとはなっていないところでございます。  なお、我が国で通常流行していない疾病が予期せぬ状況発生又は蔓延した場合とか、生物テロなどの人為的な感染事例発生により

上田博三

2010-01-25 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

上田政府参考人 これは幾つかの前提が必要になりますけれども接種率が一〇〇%、それから高齢者を除く優先接種対象者国産ワクチンを使用する、国産ワクチンについては、回数は、成人量換算で、基礎疾患を有する者については一・三五回ぐらいは打つ方もある、あるいは輸入ワクチンはもう全員一回だ、こういう前提でやりますと、約一億三千万回分が必要と推計されます。

上田博三

2009-11-27 第173回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人上田博三君) これもお手元資料二枚目と同じでございますけれども、二十一年三月現在の感染症病床の数でございます。  特定感染症指定医療機関では八床、これは二〇〇五年十月と比べてプラス・マイナス・ゼロということで変わっておりません。第一種感染症指定医療機関では六十一床で、これは二〇〇五年と比べて十六床増えております。第二種感染症指定医療機関では千六百十八床で、これは二〇〇五年と比べて十七床減

上田博三

2009-11-27 第173回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人上田博三君) この度、国において購入を予定しておりますワクチンは、成人の二回接種分に換算しますと、国内産ワクチンで二千七百万人分、輸入ワクチンで四千九百五十万人分でございますが、まず国内産ワクチンについては一歳以上高校生まで及び基礎疾患を有する方のうちの一部が二回接種、その他の方は一回接種とし、輸入ワクチンについてはすべて二回接種とした場合には、これらをすべて接種するために必要となる費用

上田博三

2009-11-27 第173回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人上田博三君) お手元に配られている資料のとおりでございますけれども、これは各国にある我が国在外公館を通じて把握した限りの情報でございます。  各国新型インフルエンザワクチン接種費用について申し上げます。  まず、米国では、ワクチン代は無料、接種費用については、接種者民間医療保険に加入している場合には保険契約内容によって異なっており、メディケアなどの公的医療保険に加入している場合

上田博三

2009-07-09 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人上田博三君) 日本臓器移植ネットワークに所属する臓器移植コーディネーターにつきましては、まず一番目の条件として、医療有資格者又はこれと同等の知識を有すると認められる者であること、二つ目に、臓器提供者情報発生時には夜間、休日においても対応ができること、三番目に、全国に出張、転勤が可能であると、こういう条件を満たす方について筆記試験及び面接試験実施をして、日本臓器移植ネットワークにおいて

上田博三

2009-07-09 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人上田博三君) お尋ねドナーコーディネーターにつきましてでございますが、社団法人日本臓器移植ネットワークに所属するいわゆる日本臓器移植ネットワークコーディネーターは二十一名、それから都道府県に配置されております都道府県コーディネーターは四十都道府県に五十一名ございまして、二つの県で都道府県コーディネーターが配置されていないわけでございますが、それは愛知県と福島県と承知をしております。

上田博三

2009-07-09 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人上田博三君) 移植コーディネーターは、臓器提供のまた候補者及びその御家族とのかかわり、臓器提供に関する連絡調整を行うドナーコーディネーターと、それから移植を受ける患者さんへの説明やケアなどを行うレシピエントコーディネーター、この二つに大きく分類をされておりますが、まず移植コーディネーターについては、日本臓器移植ネットワーク、それから都道府県、あるいは病院の中にも存在しておりまして、院内

上田博三

2009-07-08 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

上田政府参考人 B型肝炎に対する抗ウイルス薬治療についてのお尋ねだと思います。  まず、ウイルス増殖抑制目的であり、この治療法は今のところ根治療法ではない。それから、インターフェロン治療による自己負担額が一月当たり七万円程度と高額であるのに比べまして、B型肝炎に対する抗ウイルス薬治療は相対的に低額であることなどから、現時点では、他の疾患患者への施策との公平上、助成対象とすることは難しい

上田博三

2009-07-08 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

上田政府参考人 当初の目標を下回っている原因についてはいろいろあると考えておりますが、開始初年度周知不足影響のほか、これまでも述べておりますけれども、多くの方が肝炎患者であることを知らないこと、あるいは知っておられても、その治療必要性についての認識が薄く、通院をされていないこと、また通院はしているけれども地域診療体制の整備のおくれにより適切な医療機関にかかることができない、こういうことも

上田博三

2009-07-08 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

上田政府参考人 接種対象者でございますが、今回の新型インフルエンザ感染力病原性、あるいはワクチン有効性安全性のほか、WHOや諸外国の動向を勘案しながら決定する必要があると考えています。  現在、各国流行状況とか臨床症状などの科学的知見について情報収集をしているところでございます。また、昨日、WHOワクチン諮問委員会を開催いたしましたが、まだ最終的な結論に至っていないというようなことでございます

上田博三

2009-07-07 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人上田博三君) 現在、厚生労働省は、ドナーアクションプログラムについては研究で行っております。そういう中で、今御指摘のように、二十四の医療機関で導入されまして、先ほど御指摘にもありました臓器提供希望者意思を尊重できるシステムをきちっと開発しようということで、まず研究的にしっかりやった上で、その成果を見て、このドナーアクションプログラムの導入について更に判断をしていこうと思っております

上田博三

2009-07-07 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人上田博三君) 平成四年の長谷川友紀さんの論文によりますと、脳死発生率は全死亡の〇・四%という報告がございます。これに百十四万人という年間死亡者数を掛けますと、年間約四千六百人の方が脳死となっていると推計をされます。脳死者の数の将来動向につきましては、救命医療の充実とか人口構成疾病動向などの要素がございますので、一概には言えないと思います。  また、言うまでもなく、もとより救急医療

上田博三

2009-07-07 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人上田博三君) ドナー候補となる方の御家族は、悲しみの中で臓器提供に関する説明意思確認などの手続を行うこととなるため、御家族の置かれている状況や心情に対して十分に配慮し、移植後も含めて家族方々への支援を行うことは大変重要だと考えております。  このため、社団法人日本臓器移植ネットワークにおきまして、移植医療に関する知識を持ち、御家族精神面への配慮ができる者として、その多くは看護師

上田博三

2009-06-30 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人上田博三君) まず、保険適用についてはちょっと混乱させる資料を出して失礼をいたしました。  この三十ページの資料生体間肺移植についての資料でございまして、脳死者からの移植に係る医療費につきましては、臓器移植に至るまでの脳死判定脳死判定後の患者さんの処置、臓器を摘出する際の係る費用についてはすべて医療保険でまず賄っておりますけれども、これはレシピエント側への請求となります。  それから

上田博三

2009-06-30 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人上田博三君) 健康局長上田でございます。  お手元資料に基づきまして、法案の審議の前に、我が国における臓器移植経緯、現状、政府対応状況等について御説明をいたします。  まず、最初に目次が付いておりますが、もう一枚開けていただきますと、「脳死とは」という資料がございます。まず、脳死について御説明をいたします。  社会通念上、死とは、いわゆる三徴候死でございます呼吸の停止心臓停止

上田博三

2009-06-29 第171回国会 参議院 決算委員会 第10号

政府参考人上田博三君) 私どもにおきましては、速やかに本事業実施できますように、五月十九日に全国がん対策担当者会議を開催しました。また、六月十二日に女性特有がん検診推進事業実施要綱を定め都道府県及び市区町村に送付したところでありまして、本要綱に基づき事業の一部を既に開始した市区町村もあると聞いております。  都道府県を通じて把握した範囲で具体的に申し上げますと、岩手県紫波町が六月四日に事業

上田博三

2009-06-10 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

上田政府参考人 御指摘の答弁につきましては、正確でない部分がございました。  正しくは、がん白血病の併発の場合には、原則として第三部会にて審査をするが、第三部会より分科会の方が早く開催される場合には分科会審査を行っておりまして、正確には、白血病審査する部会または分科会に振り分けているということでございました。  この点は、この場をおかりしまして訂正をさせていただきたいと考えております。

上田博三

2009-06-05 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

上田政府参考人 現在、脳死された方の身体からの臓器提供について、いわゆるガイドラインにおいて、高度の医療を行う大学附属病院などの医療機関、四類型施設に限って実施ができるようになっておりますけれども、現在、九月末現在で、このような脳死下での臓器提供施設として必要な体制を備えていると回答している施設が三百三十八施設でございます。この中で、小児救急なり小児のそういう治療体制が十分整っている施設がどれだけあるかについては

上田博三

2009-06-05 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

上田政府参考人 御指摘脳死下での臓器提供事例に係る検証会議は、脳死下での臓器提供に係る検証作業を行うことを目的としまして、厚生労働大臣参集を求める形で、学識経験者等により構成されているところでございます。  参集を求めております学識経験者方々は現在十二名となっておりまして、まず救命治療に係る専門家、それから脳死判定専門家移植医療に係る専門家のほか、移植希望者代弁者として全国心臓病の子ども

上田博三

2009-06-04 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人上田博三君) これはなかなか難しい質問でございまして、これは予防接種法上の定期あるいは臨時の予防接種とするとなると、これは国が一種の、強制ではないんですが、推奨するということになりますので、国がかなりのものを負担をしなければならない。となりますと、これはワクチンそのものは国が供給をするということになるわけなんですが、そこがそうでない勧奨接種的なものであれば、これは個々国民に御負担をいただくと

上田博三

2009-06-04 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人上田博三君) 私の知る限りでは、各国におきましても、まだWHO方針が、これ七月の上旬に専門家を入れた、あるいはワクチンメーカーを入れた会議があるというふうに聞いていまして、その後、方針決定ということになりますと七月の中旬、それを各国も見ているのではないかということなんですが、いわゆる既にH5N1のワクチン、これはいわゆるプレパンデミックワクチンですね、これの、あるいはパンデミックワクチン

上田博三

2009-06-04 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人上田博三君) ワクチン生産が、これを七月から開始しますと、パイロット的には、八月の終わりぐらいにはパイロット生産が出てきまして、これを試験的に打つということは可能なんですが、いわゆる商業ベース生産となるとやっぱりある程度のロット、ボリュームが必要でございますので、早くて十月末、あるいは十月の初めから十月中旬ぐらいまで、そういう大量生産されたものが出てくると、それから打つと。一定の、

上田博三

2009-06-02 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人上田博三君) 御指摘のとおり、今回の新型インフルエンザは海外で比較的若年者感染者が多いとされまして、我が国においても、新型インフルエンザに感染した方の年齢別感染者数は十代が八割を占め、その中でも高校生は、集団発生があったとはいえ全体の六割強と高い割合を占めております。  若年者感染者が多い原因として、一つは年齢による社会的な行動範囲の違いなどもございますけれども成人、特に六十歳以上

上田博三

2009-06-02 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人上田博三君) 新型インフルエンザワクチン製造につきましては、新型インフルエンザの重篤性WHOの提言なども勘案し、現在既に製造に着手しております季節性インフルエンザワクチン製造新型インフルエンザワクチンに切り替える判断が必要となります。現在、WHOにおいて検討が進められております新型インフルエンザワクチン商業ベース生産開始に関する勧告など国際的な動向にも注視しつつ、切替えを検討

上田博三

2009-05-28 第171回国会 参議院 予算委員会 第26号

政府参考人上田博三君) 発熱相談センターにつきましては、五月二十七日現在で、四十七都道府県、七百十九か所が設置をされております。これは地域の住民の健康の保持及び増進に関する事業等で行っております保健所を中心に設置をされておりますが、そのほか都道府県の本庁及び市町村保健センターにも設置されております。  保健所につきましては、九・一一の同時多発テロあるいはSARS発生等経緯を踏まえて、健康管理

上田博三

2009-05-28 第171回国会 参議院 予算委員会 第26号

政府参考人上田博三君) PCR検査につきましては、特殊な機械がまず必要だということと、プライマーあるいはこれは商業ベースで使っておりますキットが必要でございます。その辺、それから、検査に熟練をした方が必要でございまして、これらの方々のものがすべて整わないとできないという要素がございます。  また、PCR検査そのものは六時間程度掛かるということでございますので、今後、これまでもPCR検査等につきましては

上田博三

2009-05-28 第171回国会 参議院 予算委員会 第26号

政府参考人上田博三君) お答えいたします。  新型インフルエンザに対する検疫対応については、昨年五月に法改正を行いました。新型インフルエンザ対策にかかわる規定を整備したところでございます。現在もその病原性国内での発生状況等を勘案しつつ対策推進しており、現時点では法改正必要性等について議論するのは、まだ今回の流行が終息していないこともございまして、時期尚早であると考えているところでございます

上田博三

2009-05-27 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

上田政府参考人 御指摘のように、臓器提供カード一億二千万枚、また健康保険証への記載、それからインターネットの登録システム、これ以外に、お尋ね社会保障カードにつきましては、今その券面にどういった情報を記載するのかを含めて検討を行っておるところでございます。  いずれにしましても、国民皆様方臓器提供に関する意思表示を行っていただく機会をふやすため、関係部局、有識者ともいろいろ相談をしながら、さらに

上田博三

2009-05-08 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人上田博三君) WHO事務局長考えというのは、まず貿易を止めるというような国境封鎖はよろしくないと。それから、封じ込めというのは、地域レベルでどんどんどんどん広がっていくことについては無理だけれども、それを完全に止めることは無理かもしれないけれども、しかしながら、まだ国境封鎖というんではなくて、一定検疫で、そこでできるだけ入ってこないようにすることまで禁じているものではないと、私

上田博三

2009-05-08 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人上田博三君) まず、検疫目的というのは、一定程度水際でそのウイルス等の侵入を防止をして、その間に国内体制を整備するということが非常な大きな要素だというふうに考えております。  今御指摘のございましたSARSにつきましては、WHO西太平洋地域事務局が作成しました「SARS いかに世界的流行を止められたか」の概要におきまして、この二十一世紀の病気と闘うため、加盟国接触者の追跡、検疫、隔離

上田博三

2009-05-08 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人上田博三君) 新型インフルエンザ対策に関する研修会等につきましては、平成十九年度において厚生労働科学研究費補助金新興再興感染症研究推進事業により、まず新型インフルエンザに関するセミナーを開催しました。平成二十年度におきましては、都道府県向け新型インフルエンザ行動計画等にかかわるブロック別会議を全八回開催しまして、それにより都道府県から市町村に対して今回の行動計画などの内容の伝達を行

上田博三

2009-04-30 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

上田政府参考人 学者でもない私がお答えするのはいかがかと思いますが、おっしゃるように、メキシコは非常に重篤患者が出ている、それから、アメリカの例は、これはアメリカCDCの会見などを見ていますと、入院も必要ない人もいる、このようなことでございます。  そこはまさに、アメリカ念頭に置けば弱毒性ですし、メキシコ念頭に置けば強毒性、こうなるわけなんですが、ちょっとその辺についてはなかなか評価が難しいので

上田博三

2009-04-30 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

上田政府参考人 まず、御指摘のとおり、感染者数あるいは死亡者数、また、新型インフルエンザとして確定したもの、疑いの例、非常に錯綜しております。私ども米国CDCホームページあるいはWHOの発表、外務省からの公電、それから現地からのさまざまな情報、さまざまなものを収集しながら評価をしておりますが、一番基本にございますのは、今回の新型インフルエンザウイルスはA型のインフルエンザウイルスでございまして

上田博三

2009-04-30 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

上田政府参考人 まず、マスクについてお答えをいたします。  マスクにつきまして、この備蓄量でございますが、平成二十一年四月一日時点で、メーカー在庫でございますけれども合計約七千六百万枚の備蓄があるとの報告を受けております。  なお、現在流通している量については把握に努めているところでございまして、今後、必要に応じて、増産についてもお願いをしていきたいと思っているところでございます。  また、抗インフルエンザ

上田博三

2009-04-22 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

上田政府参考人 厚生労働省におきましては、難治性疾患克服研究事業において、いわゆる難病に関する実態把握病態解明等に向けた研究を行っていますが、本研究事業については、平成二十一年度から、先ほど申し上げましたように大幅増予算が確保できました。事業内容についても、これまで研究が行われていなかった難治性疾患について、診断基準の作成や病態実態把握を目指す研究奨励分野を創設して、さらなる研究推進

上田博三

2009-04-22 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

上田政府参考人 厚生労働省におきましては、難治性疾患克服研究事業において、いわゆる難病に関する実態把握病態解明等に向けた研究を行っており、平成二十一年度から本研究事業を大幅に拡充し、前年度比四倍増となる百億円の予算を確保できたところでございます。  これに伴い、従来の百三十疾患対象とする臨床調査研究分野に加えまして、新たに、診断法の確立や実態把握のための研究を行う研究奨励分野等を設けて研究

上田博三

2009-04-22 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

上田政府参考人 遠位型ミオパチーにつきましては、根本的治療法開発をテーマに、平成十九年度から三カ年計画研究実施しておりまして、平成二十一年度においては研究費の大幅な増額を予定しております。これは二十年度に一千八百万から、二十一年度四千万。  さらに、難治性疾患克服研究事業におきましては、平成二十一年度に当該研究事業予算を前年度比四倍の約百億円に拡大できたことから、これまで研究が行われていなかった

上田博三