1953-07-21 第16回国会 衆議院 文部委員会 第15号
また、通信教育については、昭和二十七年度まで実施していた科目は国語、漢文、解析Ⅰ、Ⅱ、幾何、地学、一般社会、世界史、日本史の九科目でありましたが、御承知のように通信教育では教科書のほかに学習指導書がなければ授業ができないのでありますが、学習指導書の発行されたものはわずかに国語、解析Ⅰ、地学の三科目にすぎません。
また、通信教育については、昭和二十七年度まで実施していた科目は国語、漢文、解析Ⅰ、Ⅱ、幾何、地学、一般社会、世界史、日本史の九科目でありましたが、御承知のように通信教育では教科書のほかに学習指導書がなければ授業ができないのでありますが、学習指導書の発行されたものはわずかに国語、解析Ⅰ、地学の三科目にすぎません。
また理科においても物理、化学、生物、地学のうちの一科目を履修すればさしつかえがないということに相なつておるのであります。また外国語は中学校と同様高等学校においても選択科目になつております。これではあまりに生徒の興味中心主義に過ぎておると思います。
お手許の履歴書で御承知のように、細川君は、多年文化方面の各種団体に関係し、大正三年貴族院議員となり、在任三十年の長きに亘り、その間、東亜同文書院評議員、財団法人日華学会会長、聖徳太子御忌奉賛会会長、東京地学協会会長、国宝保存会会長、日本美術協会及び国立博物館の各顧問等に就任、昭和二十五年八月任期二年の文化財保護委員会委員に任命され、爾来該博な知識を以て文化財の保存、活用及び調査研究にその蘊蓄を傾けて
政府がワシントン駐在の大使を通じまして、公式に国務省に申入れをする前に、合衆国の地学協会でありましたか、そこでは白瀬中尉の主張を認めまして、同協会で発行いたしております地図などには、全部大和雪原というような名称も書入れておつたほどであります。
次に、細川君は、曾つて貴族院議員の職にあること三十年、その間東亜同文書院、日華学会会長、斯文会名誉会員、東京地学協会会長、帝室博物館復興翼賛会副会頭、国宝保存会会長、美術振興調査会会長、日本美術協会顧問等に就任し、現に国立薄物館顧問、同評議員の職にある者であります。
○飯島政府委員 ただいまのお尋ねの点につきましては、厚生省といたしましては、從來とも國立公園の設置箇所について、いろいろ檢討を加えて参つたのでありますが、ただいまお話の通り、最近國際情勢諸般の見地から、観光産業として今から準備をして、將來に備えなければならない点もございますし、また日本列島は地理的にも、地学的にも、氣候学的にも、御承知のように世界的な特徴を持つておりますので、できるならば世界的な價値
わが國はさいわいにして自然景観に恵まれておりまして、昭和六年に國立公園法というものを制定して國立公園行政が確立されたわけでありますが、その後自然景観が電力の開発あるいは農地開放その他によつて相当荒廃に備しつつあるのでありまして、地学上あるいは自然景観上、特長ある傑出した自然風景というものが徐々に損壊せられつつあるので、國家としても將來の風致及びその他の観点から放置できない点もありまして、この際國立公園法