運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1956-03-13 第24回国会 参議院 内閣委員会 第13号

申し上げますれば、増員のおもなものといたしましては、北海道開発庁篠津地域泥炭地開発事業遂行に伴うもの百人、科学技術庁新設に伴うもの二百九十三人、文部省国立学校学年進行学部学科増設等に伴うもの七百八十三人、特許庁特許審査事務増加に伴うもの六十一人、運輸省航空交通管制業務引き継ぎに伴うもの六十人、南極調査船の巡航に伴うもの七十大人、郵政省郵便取扱業務量増加に伴うもの六百六十九人、保険料集金事務

宇都宮徳馬

1956-03-13 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

し上げますれば、増員のおもなものといたしましては、北海道開発庁篠津地域泥炭地開発事業遂行に伴うもの百人、科学技術庁新設に伴うもの二百九十三人、文部省国立学校学年進行学部学科増設等に伴うもの七百八十三人、特許庁特許審査事務増加に伴うもの六十一人、運輸省航空交通管制業務引き継ぎに伴うもの六十人、南極調査船の運航に伴うもの七十六人、郵政省郵便取扱い業務量増加に伴うもの六百六十九人、保険料集金事務

宇都宮徳馬

1956-02-20 第24回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

次に定員関係について申し上げますと、郵政事業特別会計における三十一年度の予算定員は二十五万六千百一人でありまして、前年度に比べ三千五百五十人の増員となりますが、この増員は、郵便業務並びに電気通信業務特定局における勤務時間に関する仲裁裁定実施に伴う人員千六百二十二人、郵便業務量増加及び特定局における電話施設増加に伴う人員千六百八十一人、保険業務量増加等に伴う人員二百四十七人となっている次第であります

村上勇

1956-02-04 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

次に定員関係について申し上げますと、郵政事業特別会計における三十一年度の予算定員は二十五万六千百一人でありまして、前年度に比べ三千五百五十人の増員となりますが、この増員は、郵便業務並びに電気通信業務特定局における勤務時間に関する仲裁裁定実施に伴う人員千六百二十二人、郵便業務量増加及び特定局における電話施設増加に伴う人員千六百八十一人、保険業務量増加等に伴う人員二百四十七人となっている次第であります

村上勇

1956-02-03 第24回国会 参議院 逓信委員会 第2号

次に、定員関係について申し上げますと、郵政事業特別会計における三十一年度の予算定員は、二十五万六千百一人でありまして、前年度に比べ、三千五百五十人の増員となりますが、この増員は、郵便業務並びに電気通信業務特定局における勤務時間に関する仲裁裁定実施に伴う人員千六百二十二人、郵便業務量増加及び特定局における電話施設増加に伴う人員千六百八十一人、保険業務量増加等に伴う人員二百四十七人となっている

村上勇

1955-12-07 第23回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

栄参考人 保険金をかけていないということは、個人会社のことであつてその会社の経営が困難なために、船主が自分のありつたけの力をもつて船を持つ、そうして船員の方々を送り出す、その船が帰つて来れば金が自分のもとに入るからということで出したものであつて、その船が拿捕されれば一銭の余裕もないために保険に入つていないためにもらえないので、生活に困つているという状態でございます。

栄久江

1955-07-21 第22回国会 参議院 運輸委員会 第26号

重盛壽治君 それからこの委員の割り振りと申しますか、「学識経験のある者三人」、「自動車運送に関し深い知識及び経験を有する者二人」、「保険事業に関し深い知識及び経験を有する者二人」こういうふうにありますが、こういう人の選び方と、それから読んで字の通りと言えばその通りなんだが、どういう関係の人を選ぶ予定ですか。

重盛壽治

1955-06-24 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

また注意などの数字を加えますと、戒告においては、昭和二十九年度は一般が二百四十五人、歯科において五十九人というような数字を出し、あるいは注意においては、一般のお医者さんが百五十七人、歯科医が、七十一人、保険におけるところの返還を命ぜられたものが一千八百十件、返還金額は百五十七万六千円というような数字を示しておりまして、部分的には相当な弊害が出ておるということも、注目をしなければなりません。  

川崎秀二

1954-12-02 第20回国会 衆議院 水産委員会 第1号

松尾参考人 保険金は代船建造の約三分の一程度と存じております。乗組船員生活保障につきましても、できるだけの方法は講じたいと考えておるのでございますが、個人の力には限度もございます。と申しましても、ただちに代船でも建造いたしまして、生存乗組員生活保障もいたしたいと考える次第でございます。

松尾重三

1954-03-27 第19回国会 衆議院 内閣委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会 第2号

これは片方で百二十四人減らして、百人保険関係駐在診療所の設置でふやすという形になるのでありますが、この十二番で言う福利厚生施設民間へ委託するというのは、具体的にどういうものを委託されて、そこで百二十四人の人数が減つて来るということになるのでありますか。

田中織之進

1954-03-23 第19回国会 参議院 内閣委員会 第10号

それから次に郵政省でございますが、先ほど提案理由でも申上げましたように、特定郵便局の増置で二百人、取扱件数増加によりまして九百七十人、軍人恩給金の支払で三百五十人、保険年金の診療所増加いたしますのでそれに伴う増加百人、それから電気通信施設、これは地方における電話施設増加でございますが、それに伴う増加が千二百八十二人、それから断続勤務制の廃止に伴いまして、これは前から問題になつて基準法にひつかかるのじやないかというような

大野木克彦

1952-03-27 第13回国会 参議院 水産委員会 第22号

松浦清一君 失業する船員の一番手つ取り早い救済の仕方としては、失業保険に加入せしめるということが誰が考えても適当な措置だと考えるのですが、問題になるのは、二十六年度分としてもうすでに失業をしておるという状態にある人、失業しかかつておる人、保険に加入する資格がまだ雇用関係が現在ありましても、過去六カ月継続してという条件がある以上はむずかしい人、そういう人を今言つた緊急失業対策というふうなことでなしに

松浦清一

1951-06-04 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第36号

江口参考人 保険料におきましては、先ほど申し上げた通り、一戸平均年額千五百円の保険料になつておりまして、それが焦げつきが相当ふえておる。それから考えましても、今天井をついておるのではないか、こう見ております。それでこの分業によりまして、医療費が上るということは実は困るのです。これ以上上るということは非常に困難ではないか。

江口清彦