運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-03-22 第10回国会 衆議院 経済安定委員会 第17号

たとえば日本の地籍を見ましても、百二十何万町歩という、耕地のおそらく二〇%を越えるような土地が「その他」というような項目に入つている状態で、かかる土地一体生産力をどの程度まで実際あげ得るものか、実際どの程度のものをつくり出しているのかという点まで深く考えて参りますと、どうもはつきりしていない点が非常に多いのでございまして、土地の持つております生産力というものについて、もう少し徹底的に調査し、研究して

安芸皓一

1950-09-18 第8回国会 参議院 農林委員会 閉会後第1号

仮りに消費者価格はそういうふうにいたしたといたしますると、その枠における一体生産者価格比率はどのくらいがいいのかということになりますと、これは戰前の比率は大体米が一〇〇のときに小麦は六三ぐらいの比率なつておりますが、理論的にといいますか歩留りとか中間経費とかいうようなものを逆算して行きますと、七〇ぐらいのところにあれば大体消費者価格を米一〇〇、小麦を八五ぐらいのところに行きそうです。

長谷川清

1950-02-25 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

そこで、さらに政府にお伺いいたしたいのでございまするが、一体生産上つたが、物は売れないで滯貨が積まれてしまつた。さらにまた物価下りぎみであるが、下らないものもあつて、上つたものもある。こういう形、しかもその物価に関しては国際価格と折り合つたものもあるが、折り合わぬものもあり、さらにまた、むしろその国際価格よりも引まわつたものすらも現われておるような状態であります。

川島金次

1949-12-02 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

一体生産から貨車業までの間に減耗などの起る理由がない。これが小さい品物であるというなら途中で落ちて知らないということもあるが、木炭のように一俵四貫、八貫というものが落ちたものがそう分らんという理窟がないのでありまして、この点について一体どういうふうに追求されたか。

天田勝正

1949-11-10 第6回国会 衆議院 本会議 第7号

また米価が四千二百五十円という決定が近々になされるというように聞いておりまするが、これでは一体生産者の期待をまつたく裏切るものであつて、米価審議会が先に答申いたしたところの四千七百円を、まつたく無視し去つたものであると言わなければなりません。今日の農家は、供出と税金ではだかに相なつており、公正なる農産物価格に唯一の突破口を求めておるのでございます。

井出一太郎

1949-05-22 第5回国会 衆議院 農林委員会 第29号

それを何で一体生産者價格の方へまわしてくれぬのか。こういう意見が農民の方から起つて來ました場合に、われわれこの問題を審議する者として非常に困るのです。実際言いますと、そういう常識的な議論がちまたに行われまして、科学的な計算の基礎に立つ理論が案外とられずに、アメリカの物價と日本農産物價格と比べたらこうではないか、おれたちは二倍半も安く賣つてるではないか。

井上良二

1949-05-18 第5回国会 衆議院 農林委員会 第25号

あるいはまた消費の面から見ましても、その放出の計画、あるいはまた配給先の選定といつたことについて、先ほど申し上げましたが、公團そのものの性格が、いわゆる政府機関でありますために、いろんな複雑な手続等がありまして、思うように行つておらなかつた、どうもその時期を誤り、いろいろ手違いが起つておつたというような弊害があると思うのでありますが、今後において公團は、一体生産の面についてはどのような態度をもつて臨

坂本實

1949-04-20 第5回国会 衆議院 労働委員会 第6号

青木國務大臣 その点に先ほど申し上げたように、一体生産増強ということは、生産一般ということについての御質問か、それともこれらの企業についてというようなことであるか。そこのところに私もおそらく全般的の問題であろうかと存じます。從つて全般的には生産増強をわれわればできるものと考えておると申し上げます。

青木孝義

1948-04-27 第2回国会 衆議院 本会議 第43号

それで政府の方針は、一体生産の確保が重要なのか、あるいはかりに生産が放棄されても、とにかく資本家がこの生産手段法律上支配することが重要なのか、いずれを現下の政治情勢からいつて守るべきものと見るかという点を、第一にお廳きしたいと思うのであります。  その次に、生産管理そのものについては、生産管理だということを理由にしてこれを取締る法規はないと思うのであります。

林百郎

1947-11-05 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第15号

一体生産の面において、生産増強するというこの目的を達成するためには、経営者側労働者側も渾然一体となつて、この重要なる石炭の増産をせんければならんという意欲を増すためには、こういうような政治の機構の一部をいじるとか、政治の改革をするということだけではいかないことは固よりでありますが、大臣は度々経営者労働者政府とが三位一体となつてこの増産に邁進する、こういうことを高調されておりますけれども、私共

玉置吉之丞

1947-09-27 第1回国会 参議院 農林委員会 第19号

この生産及び供出を確保するという、成る程供出は確保できるでありましようが、一体生産がこの法律の下で確保できるのかどうか。実際私は生産を確保されるためには農民の農業に要るいろいろな資材、生活物資というようなものが円滑にそうして適正な價格で手に入らなければならん、こう考えるのであります。それに対する方策がこの法案では見当らないのであります。

木下源吾

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

(拍手)一体生産責任をいつ追究されましたか。  さつき商工大臣のお話を聞くと、貸した金もいつだかわからぬという始末であつた。それでさえ何の御追究もなくして、別なことをしようとしておる。何のために農村にのみかようなる強権の発動をされたり、圧迫をされるのであろうか。なるほど、ただいま食糧飢饉のために、どうにかして生産を増したいという御希望のあることはわかります。

綱島正興