運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
179件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-10-24 第93回国会 参議院 安全保障及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 第2号

それから、私の名前を引用されましての追加の点でございますが、これは七月末概算要求につきまして、渡辺大蔵大臣と御相談しまして、いまお話の出ておりますような九・七%のシーリング枠というお話にいたしましたときに、今後の情勢の変化が生じた場合にはその段階でまた御相談したいと思いますからよろしくお願いしますと私が申し上げましたところ、大蔵大臣の方から、そのときはそのときでまた相談しようというお話がありましたので

大村襄治

1980-10-24 第93回国会 参議院 安全保障及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 第2号

説明員畠山蕃君) この概算要求枠の五十六年度予算の要求に際します特例の問題につきましては、五十六年度におきます財政状況を踏まえての一般原則的な七・五%という要求シーリング枠を念頭に置きまして、それで各省におきます実情を配慮した結果の特例枠でございまして、その意味におきましては、まさにこの例外枠は五十六年度に必要とされたと判断したものでございますが、五十七年度以降につきましてどうなるかということは

畠山蕃

1980-09-25 第92回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

したがって、それを乗せるとシーリング枠を少しオーバーしたと、そういうことでございまして、これはどういうふうに査定をしていくかということにつきましては、真に非常に財政逼迫の苦しいときでございます。ですから、それはむだなものは切らしてもらいますし、真にやはり日本防衛安全保障上必要なものについてはこれはつけなきゃならない。今後これは検討すべき問題でございます。

渡辺美智雄

1980-08-12 第92回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

説明員塩田章君) 私ども防衛計画の大綱の別表の線に早く達したいという希望を持っておりまして、その過程としまして、いま私どもが考えております中期業務見積もりを達成する努力をしておるわけですが、それを少しでも早く達成をいたしたいという考え方を持っておりまして、そういう考え方に基づきまして、七・五%というシーリング枠では大変きついということで、私どもとしましては別途要求をさしていただいたわけであります

塩田章

1980-04-03 第91回国会 参議院 予算委員会 第20号

それから目的を掲げます場合に要求官庁が自分の都合のいいような分析結果しか出さない、それを大局的に判断するのに優劣順位がわからないというような欠点も指摘されましたので、PPBSにつきましてはそのようなことで一応の研究を終え、現在採用するに至っておりませんけれども、私どもはあくまで従来方式増分主義査定というものを改めるべきであるということで、あるいはゼロベースあるいはサンセット方式、一律削減あるいはシーリング枠

田中敬

1979-12-05 第90回国会 衆議院 商工委員会 第1号

○宮本政府委員 ただいま御指摘中国への特恵供与につきまして、品目によりますと打撃国内産業に与えることが大なのではないか、そのためにどのような措置をとるかという御趣旨かと存じますが、私どももそのように存じておりまして、現在の特恵制度をそのまま中国適用するということになりますと、品物によりましてはそのシーリング枠が急にふえたりあるいは国内産業への影響が懸念される、こういうものも出てまいるわけでございます

宮本四郎

1979-06-01 第87回国会 衆議院 商工委員会 第18号

福原説明員 特恵関税制度は、先生御承知のように開発途上国工業化を促進するというために導入された制度でございまして、わが国の場合、鉱工業品につきまして特にやむを得ない品目十五品目例外といたしまして、すべて特恵制度を採用しておるわけでございまして、さらに、特恵を与えるためにわが国産業に重大な影響を及ぼすというものにつきましては、関税定率法によりまして各品目ごと一定限度枠、いわゆるシーリング枠というものを

福原元一

1979-06-01 第87回国会 衆議院 商工委員会 第18号

この間、関税特恵銅輸入状況が発表になったわけですけれども、五十四年度シーリング枠は千七百七十七トンというように言われておりますけれども、それの五十二倍近い九万二千三百四十トンという特恵銅輸入が行われてきているわけです。そこで、よくわかるようにちょっと御説明いただきたいのですが、シーリング枠というものがありながら、実際に通関をしてみると五十二、三倍もの特恵銅が入ってきている。

後藤茂

1977-04-13 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

いささか言いわけめきますが、経済の動向から考えまして、景気の浮揚、国民生活の安定、福祉の充実という要請の中でいかに財政健全化を図るかという非常にむずかしい問題に直面いたしまして、私どもといたしましては、昨年の七月末に概算要求のいわゆるシーリング枠から着手いたしまして、一般的事務費は一〇%、政策経費は一五%というようなことで各省に協力を呼びかけまして、各省の自主的な経費優先順位の洗い直しを基盤にいたしまして

加藤隆司

1977-04-08 第80回国会 衆議院 商工委員会 第10号

後藤委員 どうも私の頭が悪いのかよくわからないのですが、その実態はわかっているのですが、それではシーリング枠は要らないじゃないですか。しかも、関税暫定措置法八条の四で、超えた場合は八条の二、つまり無税適用を受けないことになっているわけでしょう。そうすると、その技術的な面だけで逃れられるわけですか。これは時間がないので余り深くはやれないのですが、たとえば銅地金輸入が非常にふえてきている。

後藤茂

1977-04-08 第80回国会 衆議院 商工委員会 第10号

銅地金シーリング枠が現在は千十八トンですが、ところが、四月一日に受け付けてみると五万三千五百三十トンも輸入された。この特恵関税はどういう理由で設定をされているのでしょうか。このシーリングというのは、上限というのか、天井というのか、何か枠を決めているのでしょうけれども、千十八トンのシーリング枠があるのに、実際に入ってくるのが五十倍にもなっている。

後藤茂

1977-03-24 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

政府委員旦弘昌君) ただいま御指摘のありましたように、工業製品につきましては、特恵関税制度のもとにおきましてシーリング枠品目別に設けておりますので、その枠が一ぱいになってしまうということにつきまして、従来からも特恵受益国の側あるいは輸入者の側からそういうような苦情を聞いておったところでございます。

旦弘昌

1977-03-24 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

竹田四郎君 じゃ、印紙税のことはこのくらいにいたしまして、関税のきわめて技術的なことを先に伺っておきたいと思いますが、特恵シーリング枠というのは今度改められるわけでございますけれども、いままでよくシーリング枠が小さくて、せっかく向こうからシーリング枠適用ということでこちらへ輸出をしてくる、輸出をしてきたときにはもうその枠一ぱいだということで、よくその辺がいままでの若干の争いになったことがあるわけでありますけれども

竹田四郎

1975-05-30 第75回国会 衆議院 商工委員会 第19号

がいたしますが、ただいまその詳細な資料を手元に持っておりませんが、生糸、絹織物を例外品目にいたしておるとか、あるいはこの枠の運用等につきましても、繊維についてはほかの産品に比べてよりきつい制限をおいてまいったわけでございますが、最近国内繊維業界が非常な不況に陥っておるという実態を踏まえまして、本年度特恵関税運用につきましてはさらに慎重ないろいろな配慮をしてまいりたいということで、たとえばシーリング枠

松尾直良

1975-03-26 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

黒田説明員 ただいまの例でございますと、四月一日にシーリング枠の四倍程度の四億円が入った、その後六月何日かまで放置されてさらに二億円入ったということでございますが、この四億円が六億円になったことによってそれなりの国内への影響がなかったとは私申しませんわけでございますけれども、こういった日別管理のものを非常に厳密に適用いたしますならば、かえってそれば期の当初にラッシュさせることにもなりかねない。

黒田真

1975-03-26 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

それから、いまの枠の問題でございますが、シーリング枠については、それぞれの国によって、シーリング枠を設けていない国もございますし、再シーリング枠をつけている日本とかECのような国もございますが、日本といたしましては、御案内のように、発展途上国から一九六八年に輸入されたその金額プラス前々年度先進国グループの一割ということを一つの枠にしております。

吉田冨士雄

1973-07-13 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第47号

それからもう一つ輸入拡大策の第二の柱といたしまして、いわゆる特恵関税関係でございまして、いわゆるシーリング枠と申しまして、あるところまでいくと、天井が来てしまうと特恵関税で優遇しなくなるという従来の制度を改めまして、百十品目、これは後進国からの問題でございますので、特に国内繊維雑貨関係が最近の消費者物価上昇一つの要因でございますから、後進国からの輸入をこれによって大幅に拡大しようということで

小島英敏

1973-07-04 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第45号

大蔵政府委員 最初の御質問でございますけれども、各品目に設けられましたシーリング枠に関しましては、法律によって定められたシーリング枠でございますから、このワクを、数値そのものを動かすことはできないと思います。ただ弾力化によりまして、シーリング枠に達する輸入があった後においても特恵税率適用を先に伸ばすということは可能でございます。

大蔵公雄

1971-03-23 第65回国会 衆議院 商工委員会 第14号

びておりますから、若干の考慮は払われておりますが、しかしながら、まあ総理大臣は、大企業の苦しさはよくわかっておるかもしれませんが、中小企業は、それにも倍する塗炭の苦しみを最近特になめておるという実態をよくお考えになりまして、今度の特恵によってきわめて甚大な打撃を受けるものが特に地場産業は多いということをお考えいただきまして、特定事業を政令できめる問題、あるいは特恵関税適用を停止するセーフガードの問題、またシーリング枠

石川次夫

1971-03-19 第65回国会 衆議院 商工委員会 第13号

それから、関税暫定措置法におきましては、いろいろと例外品目あるいは五〇%品目等考慮が払われておりまして、これを業界皆さん方も相当大きく評価しておられるわけでございますが、波打ちぎわにおきまして、やはり関税暫定措置法で規定されておりますシーリング枠運用につきまして、事前割り当て等を弾力的に運用していただきまして、フラッドを防止して被害が軽微になるように、ぜひこの運用について十分御配慮を願いたいと

影山衛司

1971-03-19 第65回国会 衆議院 商工委員会 第13号

吉光政府委員 わが国特恵供与に伴いますところの影響面を調整いたしますために、いま御指摘の中にございましたように、シーリング枠の問題その他、関税上のいろいろの措置が講ぜられておるわけでございますけれども、これは、わが国特恵を供与することによりまして国内産業に与える弊害、打撃を最小限に食いとめようというふうな意味措置でございまして、これはその関税暫定措置法運用のほうの問題になってまいるわけでございますけれども

吉光久

1971-03-16 第65回国会 衆議院 商工委員会 第11号

そこで、具体的に一番問題になりますのは、農産物の場合ではなくて、鉱工業産品シーリング方式の場合になろうかと思いますが、これにつきまして、私どもが現在考えております管理方式について申し上げますと、一応現在のところでは、各省から各種のデータをいただきまして、また貿易統計等を利用いたしまして、シーリング枠の計算を施行日に間に合うように品目別につくり上げてまいりたいと考えております。

平井廸郎

1971-03-16 第65回国会 衆議院 商工委員会 第11号

○松尾(信)委員 先ほどいろいろの輸入品チェックの問題、これはおもにシーリング枠の分であろうとおっしゃいましたけれども農産物関係でありませんか。というのは、これは八条の三の緊急関税ですかね。緊急関税発動をするとすれば、やはりちゃんと輸入数量というものをしっかりと把握していかぬといかぬのじゃないか。それと、過去にそのような八条の三の発動があったかどうか。

松尾信人

1971-03-16 第65回国会 衆議院 商工委員会 第11号

シーリング枠であるとか、または農産品につきましても特恵をやらなくてはならないとか、いろいろの問題が出てまいりますけれども、現実に輸入された品物を、シーリング枠だとか、そういう面にからませてチェックしていくのが一体どういう機関であるか、それからどのようにしてそのようなチェックをしていくのか、こういう問題をまず総括的に関税局のほうからお答え願いたいと思います。

松尾信人