運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1737件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-23 第5回国会 衆議院 本会議 第37号

もしそうだとするならば、院外における侠客と称する人々が、ある議員手引で院内に入つて、有言あるいは無言で、侠客の仁義や達引をもつて相手方議員暴力的恐怖を與えたとすれば、これに対するところのいかなる処置をなされるつもりかをお伺いしたいと思うのであります。(拍手)  私は、これを思わせるような事実があつたのではないかということを遺憾に存ずるものであります。

稻村順三

1949-05-17 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第5号

それで知つている人の手引で話をしたら、早く話が進むだろう、それじやその知つている人を紹介してくれと言つて、私が頼んだのです。そうしましたら、吉岡重行とか何とかいう人を紹介してくれたんです。それが浦中の夜間部学校友だちなんです。それで私は紹介してもらいましたから、税務署の人じや話が進むだろう、ひとつお願いしますということになつて、それで一、二回來てくれたのです。

石井竹次郎

1949-05-11 第5回国会 衆議院 外務委員会 第9号

つまり貿易手引といいますか、そういう本をつくつたわけであります。全部で一万二千部を製造しまして、向うの二世のバイヤー西村という人が関係をしておられましたが、その西村という人自身も、この商品は、私がアメリカに帰る前に、現品を見せられたときに安心もし、またほめたように、確かにりつぱなものである

玉井祐吉

1949-01-29 第4回国会 参議院 法務委員会 閉会後第9号

○齋武雄君 最後に、日野原出射檢事会つた、而もそれは弁護團の知らないうちに会つた、こういうのですが、誰にも相談しないで行つて、檢事局であなた方にむしろ隠してあるというのは、一人の料簡ではなくて、誰かこれに手引をするとか、或いは又その斡旋の労を取つた人がなければならんと思うのだが、心当りはありませんか。

齋武雄

1948-12-23 第4回国会 参議院 法務委員会 第12号

○証人(澤田喜道君) 著作はあれはいつ頃でありましたか、昭和二十二年初め頃でございましたか、昨年の五月に新刑事訴訟法が、刑訴應急措置法がございまして、その警察から解説用といたしまして、これは警察用というものではございませんが、テキスト・ブックというような、犯罪ヒント手引というような、小さなパンフレットを昨年夏頃出版いたしました。

澤田喜道

1948-11-18 第3回国会 参議院 経済安定委員会 第3号

その後この四原則とそれからその前にできておりました再編成基準というものがありましたが、その基準との関係についてどういうふうに処置すべきかという点が問題に採上げられまして、いろいろ司令部の方とも相談いたしました結果、基準はこれは法律の要するに手引に過ぎないのだ、ガイドに過ぎないのだ、四原則法律そのものと同等の効力あるものと解すべきだという結論に相成りましたので、可なり細かく規定されておるいわゆる基準

笹山忠夫

1948-10-09 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第1号

このことについては他の面においてもあるのでありますが、引揚者の名義のみでやはりマーケットなどを建てて、そうして実際は引揚者は今日では何も利用されておらんというような面がありますので、一方において引揚者がそういう仕事を企てた場合においては、これをやり易いように一つ手引をしてやる、他面に、おいてはつまりそういう資本の力などにおいて、引揚者の折角の仕事が取上げられてしまうというようなことに十分に一つ留意

木下源吾

1948-05-25 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第17号

説明員川原道正君) そういうことは全然ないのでありまして、丁度そういう方面には非常に残念なことには第三國人の買出しが非常に多い、そういう方々がどうも暴力に訴える傾向が非常に多い、こういつたことになつておるのでありまして、鐵道の取締りが手引になつておるというたことから、そちらの方が多いという傾向は全然ございません。

川原道正

1948-04-01 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第19号

消防車が接近したときには、自動車、牛馬車手引車、自轉車等は道路左側に出來得る限り寄り添い消防車が通過するまで停止しなければならない。路面電車はその間停車しなければならない。消防車は火災の現場に出動するときに限りサイレンを用いることが出來る。時速は五十五キロメートルを超えてはならない。消防署に引き返へす途中は鐘又は警笛を用い一般交通規則に從はなければならない。」この條項であります。

門司亮

1947-12-03 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第25号

何とかして努力して見よう、それには今までのようなやり方ではどうも満足することができませんので、進んで前進いたしまして、この増産計画としての一つの相当有力なる案として、相当効果を挙げ得る案といたしまして、この管理案を諸君にお示しいたしまして、それで一つ大いに努力をするのであるという、こういう計画を立て進んでおるのでありまして、決して試みにやつておるとか、或いは將來の問題の一つ手引としてこれをやつておるのであるとか

片山哲

1947-10-03 第1回国会 衆議院 文化委員会 第10号

その後官廳方面におきまして、公文用語手引等をつくりまして、極力これの徹底に努めておるわけであります。一面、新聞その他一般方面におきましては、著著と御協力を願つておる、必ずしも法規をもつて縛らずとも、そういう面について御協力を願つていき得るのでないか、そういうように考えております。

稻田清助