運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1740件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-05-26 第22回国会 衆議院 商工委員会総合燃料対策及び地下資源開発に関する小委員会 第1号

阿左美廣治君    小笠 公韶君       首藤 新八君    鈴木周次郎君       野田 武夫君    長谷川四郎君       内田 常雄君    加藤 精三君       小平 久雄君    前田 正男君       櫻井 奎夫君    永井勝次郎君       八木  昇君    伊藤卯四郎君       佐々木良作君 同 日  伊藤卯四郎君が委員長指名で小委員長選任  された。

会議録情報

1955-05-24 第22回国会 衆議院 商工委員会 第16号

    小笠 公韶君       菅野和太郎君    齋藤 憲三君       笹本 一雄君    鈴木周次郎君       野田 武夫君    堀川 恭平君       加藤 精三君    鹿野 彦吉君       神田  博君    小平 久雄君       南  好雄君    村上  勇君       片島  港君    櫻井 奎夫君       田中 武夫君    帆足  計君       八木  昇

会議録情報

1955-05-23 第22回国会 衆議院 商工委員会木材利用の合理化に関する小委員会 第2号

昭和三十年五月二十三日(月曜日)     午前十一時四分開議  出席小委員    小委員長 中崎  敏君       齋藤 憲三君    笹本 一雄君       首藤 新八君    鹿野 彦吉君       加藤 清二君    永井勝次郎君       八木  昇君  出席政府委員         総理府事務官         (経済審議庁調         整部長)    松尾 金藏君         

会議録情報

1955-05-20 第22回国会 衆議院 商工委員会 第15号

八木)委員 ちょっと一つだけ……。先ほど加藤委員の御質問の中で、中小企業金融公庫の直接貸しの問題が出ておりましたが、これに関連して、中小企業金融公庫から金を借りようという場合には、まず企業診断がある。そして市中銀行の信用その他を検討する。それに相当な時期を要する。さらに二、三倍の担保物件が必要だ。いよいよようやく資格ができても金がない。

八木昇

1955-05-20 第22回国会 衆議院 商工委員会 第15号

    小笠 公韶君       菅野和太郎君    齋藤 憲三君       笹本 一雄君    鈴木周次郎君       田中 彰治君    堀川 恭平君       森山 欽司君    加藤 精三君       鹿野 彦吉君    神田  博君       小平 久雄君    加藤 清二君       片島  港君    櫻井 奎夫君       田中 武夫君    帆足  計君       八木  昇

会議録情報

1955-05-20 第22回国会 衆議院 商工委員会 第15号

八木)委員 今のような抽象的な御答弁は、おそらく今まで前政府時代からいろいろあったのだろうと思う。それでもっと技術的に検討せられて、ぜひとも実際に早くなるように何とかしてもらいたい。もう一つ労働金庫代理店あたりに指定をしていただきたいという希望を持っているわけです。そういった御意思がおありかどうかをこの際お伺いいたします。

八木昇

1955-05-19 第22回国会 衆議院 商工委員会 第14号

八木)委員 それでは別の問題ですが、これは昨日政務次官からはっきりした御答弁がございました。くどいかもわかりませんが、本日大臣からはっきりした御答弁をいただきたいと思います。現在各所からまだ相当数競輪許可申請があるのです。今後はおそらくなかろうと思いますが、あるかもしれない。

八木昇

1955-05-18 第22回国会 衆議院 商工委員会 第13号

理事 中崎  敏君       秋田 大助君    小笠 公韶君       齋藤 憲三君    笹本 一雄君       鈴木周次郎君    野田 武夫君       堀川 恭平君    森山 欽司君       加藤 精三君    小平 久雄君       南  好雄君    村上  勇君       加藤 清二君    櫻井 奎夫君       田中 武夫君    帆足  計君       八木  昇

会議録情報

1955-05-18 第22回国会 衆議院 商工委員会 第13号

八木)委員 二つ、三つお伺いいたします。この法案そのものについてというよりは、これに関連してでございますが、一つは、現在でも相当競輪についての許可申請をして来ておるところがあるだろうと思います。私の県でも、九州の佐賀県ですが、たしか三カ所くらいしておると思います。それで今後の方針としては、これらの申請については一切許可しない方針だ、こういうふうに理解していいかどうか。

八木昇

1955-05-18 第22回国会 衆議院 商工委員会 第13号

八木)委員 これはむしろ私個人の気持としてでございますが、今の当分の間ということが非常に不明確なものですから、そういうことでいけば、結局当分の間が過ぎるとまたぞろ当分の間になる、こういうことになりかねないので、この際やはり大きな見地からしてこういうものが半ば賭博的な——賭博的なというよりはほとんど賭博的な格好で続いていくようなものは、やはりやめなければならぬという根本的な気持を持っております。

八木昇

1955-05-17 第22回国会 衆議院 商工委員会 第12号

理事 中崎  敏君       阿左美廣治君    小笠 公韶君       齋藤 憲三君    笹本 一雄君       鈴木周次郎君    野田 武夫君       淵上房太郎君    堀川 恭平君       鹿野 彦吉君    神田  博君       小平 久雄君    村上  勇君       加藤 清二君    櫻井 奎夫君       田中 武夫君    帆足  計君       八木  昇

会議録情報

1955-05-17 第22回国会 衆議院 商工委員会中小企業に関する小委員会 第1号

阿左美廣治君    小笠 公韶君       菅野和太郎君    鈴木周次郎君       中村庸一郎君    森山 欽司君       内田 常雄君    鹿野 彦吉君       田中 角榮君    南  好雄君       田中 武夫君    永井勝次郎君       八木  昇君    菊地養之輔君       松平 忠久君 同日  永井勝次郎君が委員長指名で小委員長選任  された。     

会議録情報

1955-05-16 第22回国会 衆議院 商工委員会木材利用の合理化に関する小委員会 第1号

齋藤 憲三君    笹本 一雄君       首藤 新八君    南條 徳男君       淵上房太郎君    山手 滿男君       鹿野 彦吉君    小平 久雄君       篠田 弘作君    前田 正男君       加藤 清二君    永井勝次郎君       八木  昇君    中崎  敏君       松平 忠久君 同 日  中崎敏君が委員長指名で小委員長選任され  た。     

会議録情報

1955-05-13 第22回国会 衆議院 商工委員会 第11号

理事 中崎  敏君       阿左美廣治君    大倉 三郎君       小笠 公韶君    菅野和太郎君       齋藤 憲三君    笹本 一雄君       鈴木周次郎君    中村庸一郎君       野田 武夫君    加藤 精三君       鹿野 彦吉君    神田  博君       小平 久雄君    加藤 清二君       片島  港君    田中 武夫君       八木  昇

会議録情報

1955-05-12 第22回国会 衆議院 商工委員会 第10号

八木)委員 非常に常識的なお答えでございますけれども、具体的にお伺いしますと、名前をあげますが、小坂電発会社総裁が、私も非常に忙しいときでございましたので新聞もよく見なかったときでございますが、三月ごろであったと思うのですけれども、電発会社の経理について何らやましいところはないんだというような意味合いの、新聞記者団に対する談話みたようなものがあったように思います。

八木昇

1955-05-11 第22回国会 衆議院 商工委員会 第9号

八木)委員 ただいまの問題に関連いたしまして、簡単にほんの一、二点だけ伺います。実は私は電力会社労働者であります。働いておりまする電力労働者立場からも、あるいは一般的な需用者立場からも、電源開発問題と電気事業法案が今後どういう形で出されるかという問題については、非常な関心を実は持っておるわけであります。そこでちょっとだけお伺いしたいと思います。  

八木昇

1955-05-10 第22回国会 衆議院 商工委員会 第8号

      菅野和太郎君    齋藤 憲三君       笹本 一雄君    鈴木周次郎君       野田 武夫君    淵上房太郎君       堀川 恭平君    加藤 精三君       鹿野 彦吉君    神田  博君       小平 久雄君    南  好雄君       村上  勇君    加藤 清二君       櫻井 奎夫君    田中 武夫君       帆足  計君    八木  昇

会議録情報

1955-05-09 第22回国会 衆議院 商工委員会 第7号

    菅野和太郎君       齋藤 憲三君    笹本 一雄君       鈴木周次郎君    野田 武夫君       淵上房太郎君    森山 欽司君       加藤 精三君    鹿野 彦吉君       小平 久雄君    南  好雄君       村上  勇君    加藤 清二君       片島  港君    櫻井 奎夫君       田中 武夫君    帆足  計君       八木  昇

会議録情報

1955-03-26 第22回国会 衆議院 商工委員会 第3号

理事 前田 正男君    理事 中崎  敏君       秋田 大助君    小笠 公韶君       菅  太郎君    菅野和太郎君       笹本 一雄君    鈴木周次郎君       淵上房太郎君    森山 欽司君       鹿野 彦吉君    小平 久雄君       南  好雄君    加藤 清二君       片島  港君    田中 武夫君       帆足  計君    八木  昇

会議録情報

1955-03-24 第22回国会 衆議院 商工委員会 第1号

    山手 滿男君       内田 常雄君    加藤 精三君       鹿野 彦吉君    神田  博君       小平 久雄君    篠田 弘作君       田中 角榮君    前田 正男君       南  好雄君    村上  勇君       加藤 清二君    片島  港君       櫻井 奎夫君    田中 武夫君       永井勝次郎君    帆足  計君       八木  昇

会議録情報

1955-03-23 第22回国会 衆議院 本会議 第4号

   南條 徳男君  野田 武夫君    長谷川四郎君  淵上房太郎君    森山 欽司君  山手 滿男君    内田 常雄君  加藤 精三君    鹿野 彦吉君  神田  博君    小平 久雄君  篠田 弘作君    田中 角榮君  前田 正男君    南  好雄君  村上  勇君    加藤 清二君  片島  港君    櫻井 奎夫君  田中 武夫君    永井勝次郎君  帆足  計君    八木  昇

益谷秀次

1955-03-18 第22回国会 衆議院 本会議 第1号

   永井勝次郎君  成田 知巳君    西村 力弥君  野原  覺君    芳賀  貢君  長谷川 保君    原   茂君  原   彪君    福田 昌子君  古屋 貞雄君    帆足  計君  穗積 七郎君    細迫 兼光君  正木  清君    松原喜之次君  三鍋 義三君    武藤運十郎君  森 三樹二君    森島 守人君  森本  靖君    八百板 正君  八木 一男君    八木  昇

大池真

1955-03-18 第22回国会 衆議院 本会議 第1号

  永井勝次郎君    成田 知巳君  西村 力弥君    野原  覺君  芳賀  貢君    長谷川 保君  原   茂君    原   彪君  福田 昌子君    古屋 貞雄君  帆足  計君    穗積 七郎君  細迫 兼光君    正木  清君  松原喜之次君    三鍋 義三君  武藤運十郎君    森 三樹二君  森島 守人君    森本  靖君  八百板 正君    八木 一男君  八木  昇

大池真

1955-03-18 第22回国会 衆議院 本会議 第1号

   永井勝次郎君  成田 知巳君    西村 力弥君  野原  覺君    芳賀  貢君  長谷川 保君    原   茂君  原   彪君    福田 昌子君  古屋 貞雄君    帆足  計君  穗積 七郎君    細迫 兼光君  正木  清君    松原喜之次君  三鍋 義三君    武藤運十郎君  森 三樹二君    森島 守人君  森本  靖君    八百板 正君  八木 一男君    八木  昇

益谷秀次

1953-03-09 第15回国会 衆議院 労働委員会 第19号

一番最初に、電産の佐賀支部からいろいろの書類がまわつておりますが、争議が解決をいたしまして大体三箇月たつております三月二日の夜明けの六時半から七時ごろまでの間に、電産の佐賀支部執行委員長八木昇同じく執行委員横尾、同じく馬場、その他佐賀分会書記等が逮捕、勾留せられたのであります。

青野武一

1953-03-09 第15回国会 衆議院 労働委員会 第19号

岡原政府委員 ただいま御質問の事実につきまして当方に報告が参つておりますところによりますと、事件は昨年十二月十三百から十五日にかけてのことでございまして、電産の佐賀支部執行委員長である八木昇外数名が、九州電力株式会社佐賀支店幹部諸君団体交渉をする際に、行き過ぎの事実があつたという点でございます。

岡原昌男

share