1947-11-08 第1回国会 衆議院 予算委員会 第18号
やはりインフレーシヨンを克服するには通貨面に強力な規制を加えるとともに、一面におきましては生産増強をして、兩方の面を、相ともに車の兩輪のごとく作用し、進めていくということでなければ、これは乘り切り得ないと思うのであります。そこで私が國民所得と言いますのは、これは國民がすべて生産活動にはいり、それによつての増加ということを意味するのであります。
やはりインフレーシヨンを克服するには通貨面に強力な規制を加えるとともに、一面におきましては生産増強をして、兩方の面を、相ともに車の兩輪のごとく作用し、進めていくということでなければ、これは乘り切り得ないと思うのであります。そこで私が國民所得と言いますのは、これは國民がすべて生産活動にはいり、それによつての増加ということを意味するのであります。
大体インフレの増進ということについては通貨面が非常なるところの影響がある。私はこの通貨の標準を定めるということについては國民の所得なるものを基礎とせなければならん。私をして言わしむるならば、昨日大藏大臣は通貨審議会を設けるということをおつしやておる。そんなことはもう遅いのだ。
かかる空前の経済危機を克服いたしますには、もとより通貨面の対策のみを以ていたしましては、到底成功を望み得ないのであります。生産、輸送、労務等、物資面その他の諸施策が綜合一体となつて、強力に実施されなければならんのでありまして、これにより生産面の好轉することが、危機突破に極めて重要な意義を持つことは申すまでもありません。
この國家の通貨面その他國家財政に與える影響は最も大きい消費者である点でございますので、財政のこの均衡を得させるバランス・バゼツトというものを貫くということは、インフレーシヨンの昂進を抑えるフアスト・ステツプだ、こう考える次第であります。これに努力いたし、本予算における四十八億を普通歳入を以て穴埋めをする。
「私はこの四百円の黒字が出ると言いますることは、これは一面におきまして、やはり生産を殖やし、やみを撲滅し、また通貨面からくるインフレーションを阻止して、あらゆる努力をすることによつて、労働者の生活が努力次第で樂になるということを申し上げたのでありまして、日本の生産そのものが今のような程度に止まつておりまする限り、どういう議論を繰返してみましても、國民の生活は楽にならないのでありまして」云々、和田長官
かかる空前の經濟危機を克服するには、もとより通貨面の對策のみをもつてしてはとうてい成功を望み得ないのでありまして、生産、輸送、勞務等、物資面その他の諸施策が總合一體となつて強力に實施されなければならぬのでありまして、これにより生産面の好轉することが、危機突破にきわめて重要な意義をもつと申さなければならない次第であります。
通貨面よりする健全財政の危機は、以上の通りその第一線たる地方財政より破綻を來しておりまするが、一面飜つて物の面より見ると、はたして從來唱えられた健全財政が將來維持できるのであるかどうかという点に多大の疑問を禁ぜざるを得ないのであります。
かかる空前の経済危機を克服するには、もとより通貨面の対策のみをもつてしては、とうてい成功を望み得ないのでありまして、生産、輸送、労務等物資面その他の諸施策が、総合一体となつて強力に実施されなければならぬのでありまして、これにより生産面の好轉することが、危機突破にきわめて重要な意義をもつと申さなければならない次第であります。
それと同時に、やはり内面的に、生産面において、配給面において、あるいは通貨自體の蓄積において、そういう總合的な政策をやることによつて、また通貨自身が安定してくるという面と、兩方私はあろうかと思うのでありまして、通貨の政策は、通貨面だけの政策として考えられます面と同時に、それだけとしては考えられない面と、兩方あると思うのでありまして、御意見の中にもそれは、はつきりと現われておつたのではないか、そういうふうに
從いまして、私はこの四百円の黒字が出ると言いますることは、これは一面におきまして、やはり生産を殖やし、やみを撲滅し、また通貨面からくるインフレーションを阻止して、あらゆる努力をすることによつて、労働者の生活が努力次第では樂になるということを申し上げたのでありまして、日本の生産そのものが今のような程度に止まつておりまする限り、どういう議論を繰返してみましても、國民の生活は樂にならないのでありまして、われわれといたしましては
ただ現在の金融情勢からいたしまして、通貨面から考えますと、もつと小さなところにわくをきめなければならない。これほどのところにわくをきめますと、相當の部分は日銀よりの發券で賄わざるを得ない。こういうような事情があるわけでございます。
インフレの原因は、通貨面から見ますれば財政と金融と擬制資本、この三つの面にあると思います。 そこで先ず第一に財政面におきまして簡單に六つの御質問を申上げたいのであります。その一つは二十二年度の追加予算の見込額がどの程度でございますか。傳えられる所によりますと、かなり大きな額に上るようでございます。そうしてこのかなり大きな額に上る追加予算に直面して本当に健全財政を堅持される御意向であるか。