運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-09-13 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第22号

それから米券の発行、米價パリティー計算におけるところの農民への不当に安い米價の押しつけ、本年度米決定に際しての都道府縣会館における非公開でやられたくらやみ会議、これに長官が出ておられる。やみ取締における不公平、物資配給に際しての納得しがたいやり方、見返り資金計画に対しての恥さらし、常に大藏省長官からやつつけられて引込んでしまう。実際なつていない。見ていても私ははずかしい。

横田甚太郎

1949-05-27 第5回国会 衆議院 農林委員会 第33号

けちなまねはしないとこうおつしやられたのでありますが、その際二十四年度米、かんしよ供出用報奬物資に間に合うよう措置をするというお答えでございました。それに対して私が、遅くとも七月末までにお願いしたいと申し上げたのでありますが、その七月末という期日を切られては、どうもそこまでははつきり言えない。この点が、私の明確を欠く有田次官お答えであると言う点なのであります。

吉川久衛

1948-12-11 第4回国会 参議院 予算委員会 第7号

米價について檢討して見ますると、二十三年度米農家からの買上價格は、一俵千四百三十八円と一應決つておるのでありますが、これが消費者價格は御承知のように、一キロ三十五円七十銭です、即ちこれを一俵に換算いたしますと、二千百四十二円と相成つておりますので、その差額が四割八分もあるということでありまするが、これは公團その他食糧管理のいろいろの点からして、それぞれの御理由もあることでありましようが、その点については

田村文吉

1948-06-26 第2回国会 衆議院 予算委員会 第41号

なお二十三年度米の需給を見ましては、食糧の点について相当考えなければならぬのではないかというようなことを、いろいろ考察いたしますときに、生産者の意欲を落してはならぬというようなことを勘案いたしまして、さような税金は省くことにいたしたのであります。かような点から見ると、一應町村並びに自治体の帳面ずらの経費の上に上つておらないのでありますが、私は物見ざる間に一種の彈力性をもたした。

野溝勝

1947-10-03 第1回国会 参議院 農林委員会 第21号

それから本年度米價の決定は單にパリテイ計算に重きを置いて御決定になるか。或いは生産費を考慮して御決定になるのか。いずれを重しとするか。或いはどちらにどのような重点を置かれるか。そういう点について御見解を承りたい。特にこの生産費を大体幾らぐらいとお見込になつておるか、数額を御示し願えるならば、数額を大略のところでよろしいからお示し願いたいと思います。

北村一男

1947-09-18 第1回国会 衆議院 農林委員会 第21号

これをこのままみのがされるならば、政府は強權發動もやらんとするすさまじき勢いでやりながら、遂に二十一年度供出に對して百七十六萬石も未供出で、これをそのまま次年度に讓るということになれば、二十三年度米價の割當をしましても、はなはだ供出者としては熱意を缺くようなことが起こつてきやしないか。

森幸太郎