運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-04-07 第7回国会 衆議院 文部委員会 第16号

すなわち高等学校設置基準の第十五條に、主事の職分が明示せられておるのであります。また新制高等学校実施の手引の中にも、ほぼ同様なことが指示せられておるのでありますが、これがこの改正案には盛られておりません。従つてこの改正案の中に主事をお加えになつておらないのに 疑問を持つものでありますが、この点どういう考えでありますかを伺つておきたい。

若林義孝

1950-03-30 第7回国会 参議院 文部委員会 第13号

他の面からの必要もありまして、文部当局学校設置基準法とでも仮称すべきような法案を用意しているとか、考慮中であるとかいうことも承つておるのでありまするが、成るべく早い機会にこういう方面の法案を用意し、これに伴つて学校教育法を改正して頂きたい。各学校に校長、教諭、助教諭養護教諭技術職員その他必要な職員を置くことができるというような條文が至る所にあるのであります。

河野正夫

1949-07-13 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第2号

これは法的に言うと、学校設置基準法とか、いろいろな法になると思いますけれども、とにかく基準を立てようとしてもシヤウプ・ミツシヨンが來るまではそういう法的措置はできないとか何とかいうので、そういうことが困難であるから、今後そういうふうにしなければ國内的に言つて大藏省で又押し戻されるという傾向もあるので、併しこれは國内的な問題も含むのですけれども、とにかく廣くいつて文教費を相当に支出して貰いたいということであります

河野正夫

1949-05-18 第5回国会 衆議院 本会議 第32号

元來、この國立学校、特に國立大学を設置するに際しましては、國立学校設置基準法、大学行政法その他のものを基礎とすべきでありまして、そういうような計画は、文部当局としても持つていたはずであります。ところが、これらの大学関係の全法案に対して、昨年以來大学の学生並びに教授諸君の間から非常に大きな反対運動が起つて参つた。

今野武雄

1948-11-30 第3回国会 衆議院 文部委員会 第8号

文部省におきましては、目下学校設置基準法というようなものを研究いたしておるのでございますが、小学校から高等学校に至ります間の学校設置基準を、法的に御審議願つておきめいただきまして、この基準にはどうしても適合するように努力して行きたい。かつまた教員の問題につきましても現在質、量とも不足でございますので、これをまた年次計画によりまして拡充する方法をとつて行きたい。こういうふうに考えております。

米原穣