運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
137件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-04-07 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第32号

またそれが検査所まで荷づくりに持つて来るときには、ああいうような広幅のものになると、薄物ですから必ず痛みが出て来るので、そういう点を十分考慮に入れて検査をしてもらわなければならぬ。検査に当る検査員の方々も、輸出について絶対に責任を持つ意味において、気やすく出張して、みずから輸出奨励意味をよく自分の精神に打込んで検査するという方法で進んでいただきたいことを強く要望する次第であります。

長谷川四郎

1954-03-30 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第26号

で、この法案の大綱は先ず第一に課税範囲をできるだけ奢侈品に限定するというような趣旨から、まあ大体卸売価格着尺一反につきまして七千五百円を超える小幅織物、それから広幅織物につきましては洋服地でございますが、一ヤール四千五百円を超える広幅織物、それからメリヤス製品でございますと、一枚につき四千円を超えるようなもの、それから毛布等一枚につきまして八千円を超えるもの、この程度のものを課税すればいいのではなかろうかというような

塩崎潤

1954-03-02 第19回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

この法律案を私どもが拝見いたしました場合に、理由といたしましては、奢侈的消費の抑制と国際収支の改善ということがうたつてございますが、内容を拝見いたしました場合に、奢侈繊維品といたしまして、広幅織物、おそらくこれはほとんど毛織物でございましようが、これの奢侈としての限界を一ヤール四千五百円と規定してございます。

大瀧岳四郎

1954-02-25 第19回国会 参議院 本会議 第12号

次に、只今愛知通産大臣からも話があり、提案理由の説明の中にも、この本税の課税対象となるものは、小幅広幅織物のそれぞれの生産数量の七%くらいであると言われたが、その推算の基礎を明らかにしてもらいたいのであります。  次に、先ほど青柳議員も触れられましたけれども、この金融引締のあおりを受けて、この課税責任を負わされるところの卸売業者である販売業者、これは大蔵大臣只今二万人とおつしやつた。

小林政夫

1954-02-25 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

第一に、繊維消費税課税範囲につきましては、大衆負担となることを避け、奢侈品課税といたしますために、販売価格または保税地域からの引取価格一定金額を越える高価な繊維品のみを奢侈繊維品として課税対象とすることとし、着尺地等小幅織物及び帯地については、一反または一本につき七千五百円、洋服地等広幅織物については、一ヤードにつき四千五百円、メリヤス製品その他の編物及び肩かけ類については、一枚につき

植木庚子郎

1954-02-24 第19回国会 参議院 本会議 第11号

先ず、繊維品消費税課税範囲について申上げますと、大衆負担となることを避け、奢侈品課税といたしますために、販売価格又は保税地域からの引取価格一定金額を超える高価な繊維品のみを奢侈繊維品として課税対象とすることとし、着尺地等小幅織物及び帯地につきましては一反又は一本につき七千五百円、洋服地等広幅織物につきましては一ヤードにつき四千五百円、又、毛布につきましては一枚につき八千円といつた免税点

小笠原三九郎

1954-02-24 第19回国会 衆議院 本会議 第12号

まず繊維品消費税課税範囲について申し上げますると、大衆負担となることを避け、奢侈品課税といたしまするために、販売価格または保税地域からの引取価格一定金額を越える高価な繊維品のみを奢侈繊維品として課税対象とすることとし、着尺地等小幅織物及び帯地につきましては一反または一本につき七千五百円、洋服地等広幅織物につきましては一ヤードにつき四千五百円、また毛布につきましては一枚につき八千円といつた

小笠原三九郎

1954-02-19 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

小笠原国務大臣 何といいますか、対象としましては奢侈繊維品に対して消費税を課するということでありまして、そういう点から、大体販売価格は、小幅のものでありますと一反につき七千五百円を越える小幅織物、または一本について七千五百円を越える帯地、それから広幅ものでありますると、一ヤールにつき四千五百円を越える広幅織物洋服地メリヤス生地及び広幅レース等であります。

小笠原三九郎

1952-06-10 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第50号

ただ輸出を目標といたしておりますいわゆる広幅絹、人絹あたり相当苦境にあるという状況であります。しかしもちろん内地の需要の面も、はたしてこれがいつまで続きますかというここは、今後の内地景気変動ともからみ合つて来る問題であります。そこで輸出の面になつて参りますと、まだ残念ながら日本の輸出相手国は大体ポンド地域が非常に多い。

記内角一

1951-08-09 第10回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第3号

従つて市場に現われました現象を見ましても、この内外共通である広幅物において暴落程度が非常に高いのであります。内地専門小幅織物に対しましては暴落程度が比較的少ない、これから考えましても、輸出キャンセル品が無制限に内地を圧迫したということははつきり断言ができると思います。それから更に又これは不可抗力でありますが、綿花の先安ということも大いに原因をなしていると思います。

安藤梅吉

1950-10-13 第8回国会 参議院 農林委員会 閉会後第5号

この生糸の完成原糸化というのはいわゆるコーン巻きにして生糸を出すということでございまして、従来生糸は御承知のように「かせ」の形で俵にして出しておるのでありますが、最近のアメリカ市場が主としていわゆる広幅物の織物等に使われまする関係上、又いわゆる再繰の設備等が向うに十分ありませんのでございますから、コーン巻きにして帶に省いてすぐ織機にかかるようにして出したならば非常に消費者のほうも助かるだろう。

最上章吉

share