運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1993-04-09 第126回国会 衆議院 本会議 第18号

さらに、本法案関連措置として、この高付加価値型農業収益目標収入に達しない場合、その差額に対して融資を行うという新しい融資制度を導入しようとしております。しかし、御存じのとおり、今日の農家経営は、農機具や肥料の購入費土地改良負担金など種々の負債でがんじがらめであり、それが相次ぐ離農、後継者不足の原因にもなっているのであります。

佐々木秀典

1989-12-14 第116回国会 参議院 商工委員会 第2号

そうして紛争ガットの場で十分な議論をして、そして最終的にはガットの裁定に服する、こういうことにすべきではないのかというガット紛争処理規定の整備、強化の問題、あるいは先ほど申し上げましたけれども、貿易投資関連措置の問題、あるいはまた補助金の問題、それから現産地ルールの問題、こういった事柄を主として議論をしたわけてありますが、最終的には四極の貿易大臣がそれぞれ明年末のウルグアイ・ラウンドの終局に向けて

松永光

1989-05-25 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

ただしかし、残念ながら、減船による効果というものとそれから関税の収入増というものとの間の相関関係なりあるいは特定性というものが非常に薄うございますし、それから、ここのところよく特定財源化せよという御希望の中には、先般の牛肉に伴う関連措置というものが前提になりまして御意見を開陳される方々が多いわけでございますけれども、牛肉の場合には自由化というドラスチックな方途が一つとられた代償ということがございますし

田中宏尚

1989-05-23 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

次に、でん粉原料用芋類につきましては、過日のガット灰色ということで、灰色といいますか、コーンスターチとの抱き合わせということで、平成四年に再協議ということになるわけでありますが、でん粉のことを一つ取り上げてみましても、自由化関連措置といいますか、こういう非常に重要な一きょうは沖縄の方のパイナップル缶詰のこともいろいろお話ございましたが、畑作というのは輪作体系の中での作物ということですから影響が非常

藤原房雄

1984-11-28 第101回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

そのうち、状況の推移に応じて慎重に、ケース・バイ・ケースながら徐々に緩和した部分もございますけれども、しかし基本的に申しまして、他のアフガン、ポーランド関連措置これは現状それ自体がそれほど大きく変わったというふうにはまだ考えられませんので、当面これを堅持する、そういう方針には変化はございません。

西山健彦

1984-08-28 第101回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

今、総裁の述べられました昭和四十八年四月の全農林警職法事件に対する最高裁大法廷の判決、これは一言で申し上げますならば、「労働基本権に対する制限代償として、制度上整備された生存権擁護のための関連措置による保障を受けているのである。」から、これを罰することはいわゆる違憲ではないという判決なんです。いわゆる合憲判決が出ておるわけなんです。

柄谷道一

1984-05-18 第101回国会 衆議院 商工委員会 第16号

○山田(勝)政府委員 お手元の先生御指摘の資料、多分、私現在ここに持っております「基礎素材産業関連措置の概要」というものかと思います。  まず予算でございますけれども、例えば、挙げますと、多分に今まで重油で行ってまいりました発電所、それを石炭火力に転換をしようというようなものにつきまして、補助率一五%で五十九年度は三十七億円を支出することになっております。  

山田勝久

1980-03-07 第91回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

指摘のありました対ソ関連措置でございますが、先ほどこれに関するわが国の考え方につきましては外務大臣から御答弁がございましたとおりでございます。特に私どもといたしましても、日ソ関係全体の中で漁業関係というものが占める地位、位置というものを十分考えて検討をされるべきものではないかというふうに存じているわけでございます。  

中島達

1978-06-21 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

規格外麦につきましては、これはあるいは農蚕園芸局の方からお答えした方がいいかと思いますけれども、五十二年度に麦生産振興奨励金というものが政府買い入れ価格に織り込まれたことに伴いまして、関連措置として、買い入れの対象とならない規格外麦が大量に発生した場合、米麦改良協会に設けた全額国庫補助による基金の中から、規格外麦平均販売価格を考慮いたしまして、一定の交付単価範囲内で価格差の補てんを行うという麦の

澤邊守

1977-11-16 第82回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

で、私たちも、先ほど申しましたように、単なる国内措置ではないんだ、国際的な信頼の上に立つ一連の関連措置であるという認識のもとに、そういう信頼にもこたえ、また内容の信頼性を確保するために、先ほど御指摘のような委託に関する守秘条項というのを設けたのでございまして、それはきわめて必要であり、かつ妥当なものであるというふうに考えているわけでございます。

佐藤兼二

1975-02-24 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

植木国務大臣 先ほどお話ございましたチェック機関はどこだということに対して、大蔵省だ、日銀だ、こう言った者があったということでございますが、これは恐らく海外投資に関しまして、そういうところが扱っておりますという関連措置に関する窓口を申し上げたのだと思います。海外経済活動におきます公害問題は、申すまでもなく、第一義的には相手国側の公害の規制法令の問題であろうと思います。

植木光教

1974-05-08 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

その関連措置として附則第八条というものがここに明定されておるわけですからね。先ほどの局長の答弁はそうじゃないんだ。これは関係がないというような、自分が法律を出しておりながら、何が何だか全くわからぬようなそういう答弁では――いや、首をひねったってしょうがない。大臣提案説明でちゃんと明らかにしているわけだから、その指示に基づいて事務官僚というものはきちっとした答弁をすべきだと思うのですよ。

芳賀貢