運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-03-08 第19回国会 参議院 決算委員会 第12号

政府委員植木庚子郎君) 只今議題となりました昭和二十八年度一般会計予備費使用調書外三件の財政法第三十六条第三項の規定に基き、国会事後承諾を求める件につきまして御説明申上げます。  昭和二十八年度一般会計予備費予算額は三十億円でありまして、このうち財政法第三十五条の規定により、昭和二十八年四月二十五日から同年十二月二十八日までの間において、八億二千九百五十余万円を使用いたしました。  

植木庚子郎

1954-03-05 第19回国会 衆議院 決算委員会 第13号

植木政府委員 先ほど来一般会計その他特別会計におきましての予備費使用調書外三件の財政法第三十六条第三項の規定に基き国会承諾を求めるの件、こういうことでいろいろ御審議を願つておるのであります。なるほど御指摘の通り、憲法八十七条に言いますところの「すべて予備費の支出については、内閣は、事後国会承諾を得なければならない。」これは憲法規定に基くものでありますことは申すまでもございません。

植木庚子郎

1954-03-05 第19回国会 衆議院 決算委員会 第13号

植木政府委員 ただいま議題となりました昭和二十八年度一般会計予備費使用調書外三件の財政法第三十六条第三項の規定に基き、国会事後承諾を求める件につきまして御説明申し上げます。  昭和二十八年度一般会計予備費予算額は三十億円でありまして、このうち財政法第三十五条の規定により、昭和二十八年四月二十五日から同年十二月二十八日までの間において八億二千九百五十余万円を使用いたしました。  

植木庚子郎

share