運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-06-11 第145回国会 衆議院 商工委員会 第17号

もちろん、現在でも希望を表明しておる団体というものはありますけれども、政府が認定する民間認証機関第三者認証機関といったものの認定条件、法の中にも三本柱として技術、中立公正、経理能力といったものは書かれておりますけれども、それ以上に何が具体的条件となるのかといったことを通産省の方にお答え願いたいと思います。

奥田建

1999-05-06 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

次に、JAS法関係について、この第三者認証機関が認定した生産者が生産したもののみに「有機」と表示できるということになっておりますが、認証機関というのはどんなメンバーで構成されており、どのような基準でもってこういったことを決めていくのか、例を挙げてちょっと御教示願いたいと思います。

石井一二

1999-03-12 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、有機食品につきまして規格を定めまして、第三者認証制度を通じまして表示の適正化を図っていくこと。また、JAS規格につきましても定期的な見直しあるいは国際的な規格の考慮、事業者自身による格付の導入等改善策を講ずることとしまして、現在、JAS法改正案を今国会に提出しているわけでございまして、よろしくお願いしたいというふうに思います。

福島啓史郎

1997-03-19 第140回国会 参議院 商工委員会 第5号

使うという場合と、それから政府調達というそういうかなり公的な分野での使用の方法と個々の企業が取引で使うという二つの場合があるわけですが、前者の公共的な分野調達に使うとかそれから強制法規で使うというのは、EUの一つの統一化の中で、一九八〇年代の後半から一部分分野についてこういうものを使おうということで、CEマーキング制度というのが一九九〇年ごろからでき始めたわけですが、非常にごく限られた部分第三者認証

田中正躬