運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-03-27 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

当面、実はこの三月二十五日に国会の方に御提出を申し上げました郵便為替法振替法の一部改正というものがございます。これはこれから御審議をいただくわけでございますけれども、改正の趣旨は、現在実施をいたしております為替貯金業務オンライン化に伴いまして、送金決済手段といたしましての郵便為替あるいは郵便振替のサービスの改善を図るための所要の改正をいたしたいというものでございます。

鴨光一郎

1981-03-25 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

        画課長     長尾 立子君         逓信委員会調査         室長      芦田 茂男君     ――――――――――――― 委員の異動 三月二十四日  辞任         補欠選任   木下敬之助君     玉置 一弥君 同日  辞任         補欠選任   玉置 一弥君     木下敬之助君     ――――――――――――― 三月二十五日  郵便為替法及び郵便振替法

会議録情報

1975-07-02 第75回国会 衆議院 外務委員会 第27号

つまり現在のところ郵便法ないしは郵便為替法あるいは郵便振替法というようなものによってカバーされているところでございまして、と申しますのは、つまりこれらの国内法に委任の規定がございまして、郵政省令として公布しております外国郵便規則それから外国郵便為替規則外国郵便振替規則というものを改正する必要はございますけれども、法律自体改正する必要はない、そのように考えます。

伊達宗起

1969-03-17 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

森本委員 これは私が、四年前に郵便振替法改正するときに、NHKも電電公社もこれを大いに利用するようにということを何回も口をすっぱくして言ったはずなんです。何も銀行をもうけさす必要はないのであって、郵政省郵便振替を利用すればけっこうできるわけであって、そういう周知宣伝はどういうようにやっておりますか。

森本靖

1966-03-17 第51回国会 参議院 逓信委員会 第9号

政府委員稲増久義君) 今回の振替法改正も、実は仰せのような普及をねらっておるわけでありまして、まだわれわれといたしましても十分ではございませんが、さらに制度改正によりまして運用収入等がふえてくる見込みでございますので、一そう料金等を調整する等でますます口座を持っていただく方がふえていくと、特に定期継続等によりまして飛躍的に口座加入者もふえるというふうなことで、振替も電話と同じようになるべく

稲増久義

share