運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-07-25 第8回国会 衆議院 本会議 第8号

こんな政治だから、子供までが口紅をつけたり、タバコを吸つたり、ばくちをやつたりするようになるのだ。すでに別府や熱海や伊東を国際観光温泉文化都市にした。今また京都と奈良にエキゾチツクな、あくどい化粧をして、古代文化を金もうけのえさにしようとする。これでは、この祖国はいよいよもつて植民地になるだけではないか。

池田峯雄

1949-04-09 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

山本説明員 化粧品に対する物品税の問題でございますが、ただいま塚田委員からお話がございましたように、口紅、香水おしろい等に対しましては八割、クリームポマード油類につきましては從來八割でございましたのを、この前の改正で五割まで下げたわけでございます。その他シヤンプー、洗粉について三割課税をいたしておりますことは、ただいまお話通りでございます。

山本菊一郎

1948-06-01 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第31号

たとえばポマードクリーム等一般大衆の消費するものについては引下げ、口紅その他については、現行通りにしようと考えておる。  それから徴税方法については色々御意見があつたが、御指摘の通り色々改善すべき点が多々あるように見受けている。この点についても、各業者に不均衡にならないよう、妥当な納税をしていただくよう適正を期したいと思う。

平田敬一郎