1998-03-17 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第9号
キュリー夫妻は一九〇三年にノーベル物理学賞を夫妻で受賞なさって、その後、夫ピエールが事故死、その後も夫人の方は研究を続け、一九一一年にノーベル化学賞を彼女はとっているわけでございますが、今日、この日本の女性科学者の置かれている立場というものがどうなのかということをこのキュリー夫妻の百周年を通じまして私はちょっと振り返ってみたいと思います。
キュリー夫妻は一九〇三年にノーベル物理学賞を夫妻で受賞なさって、その後、夫ピエールが事故死、その後も夫人の方は研究を続け、一九一一年にノーベル化学賞を彼女はとっているわけでございますが、今日、この日本の女性科学者の置かれている立場というものがどうなのかということをこのキュリー夫妻の百周年を通じまして私はちょっと振り返ってみたいと思います。
さきにノーベル化学賞を授与されました福井謙一君は、去る九日逝去されました。まことに痛惜哀悼の至りにたえません。 同君に対しましては、議長は、既に弔詞をささげました。 ここにその弔詞を朗読いたします。
さきにノーベル化学賞を受けられ、特に院議をもってその栄誉をたたえた日本学士院会員工学博士福井謙一君は、去る九日逝去されました。まことに哀悼痛惜の至りにたえません。 福井謙一君に対する弔詞は、議長において昨二十七日既に贈呈いたしております。これを朗読いたします。
まず、日本学士院会員工学博士福井謙一君逝去につき弔詞贈呈報告の件についてでありますが、さきにノーベル化学賞を授与され、第九十六回国会において特に院議をもってその栄誉をたたえた福井謙一君が、去る九日逝去されました。 ここに謹んで哀悼の意を表します。
実は、ことしは化学賞の受賞者が出るのではないかという予測が行われておりました。今、アメリカのコロンビア大学におられる有機化学の大変な大先生で中西香爾さんという方がおいでになりますが、この方はつい先ごろアメリカの最も権威のある全米アカデミー科学賞の化学賞を受賞なさった。
これまでの物理学賞、化学賞、医学・生理学賞、いわゆる自然科学系の三賞でございますが、それをこれまでの合計で見ますと、米国が百六十二名、イギリスが六十五名、ドイツが六十名、フランス二十四名ということになってございますが、これに対して日本は五名ということでございます。 特に、最近十年間について見てみますと、米国が三十三人、ドイツが十一人ということで他の国を圧倒している、こういう状況にございます。
教育がリンクしてまいりますならば、すばらしい夢とともに子供たちが成人するにつれて、その分野に貢献をしていく科学者としてあるいは全般の学者として人類にも貢献するであろうという意味でもありましょうし、最先端の科学技術を結集するという意味におきましても大変すばらしいことであり、また子供たちの純粋な好奇心、未知の世界へのあこがれ、そこから扉を開いてみたいというこの好奇心が育てられていきますならば、ノーベル化学賞
○二見分科員 その理科の学力のオリンピックのときの結果のコメントに、これはノーベル化学賞を受賞した福井先生のコメントの中に、日本では「ファクト(事実)を教え込むことが中心になり過ぎて、考えること、観察すること、実験することがおろそかになっているきらいがあるかも知れない」という指摘があります。
それで、今お尋ねしても結局実態は何のことかわからなかったのですけれども、この大野教授の投書によれば、全く基礎的な研究である、三年前に福井謙一先生がノーベル化学賞を受けられたのですけれども、それと同じ研究分野であって、極めて基礎的な分野であって、高度技術の流出などとはどうも想像ができない、大型コンピューターあるいはスーパーコンピューターを使うというところがひっかかったのではないかというふうに指摘しているわけですけれども
そういう点で、私は改めてこの技術開発の基本を踏まえていく必要があるというふうに思うのですが、ノーベル化学賞を受賞された福井教授は、授賞式のあいさつでこう述べているわけなんです。
昨年、福井謙一教授がノーベル化学賞を受賞されましたことは、わが国の学術研究の水準の高さを内外に示したこととして記憶に新しいところであります。 大学における学術研究は、あらゆる学問分野にわたり、研究者の自由な発想に基づく研究を展開することを特色としており、数多くの先駆的、独創的な知見を生み出すとともに、すぐれた後継者の養成の役割りも担っております。
昨年、福井謙一教授がノーベル化学賞を受賞されましたことは、わが国の学術研究の水準の高さを内外に示したこととして記憶に新しいところであります。 大学における学術研究は、あらゆる学問分野にわたり、研究者の自由な発想に基づく研究を展開することを特色としており、数多くの先駆的、独創的な知見を生み出すとともに、すぐれた後継者の養成の役割りも担っております。
工学博士福井謙一君 君は化学反応の理論的解明により千九百八十一年度ノーベル化学賞を授与されました 参議院はここに君の偉大な功績をたたえ院議をもって心からの祝意を表します 〔拍手〕 祝辞の贈呈方は、議長において取り計らいます。 本日はこれにて散会いたします。 午後四時五十分散会
○議長(徳永正利君) 日程第二 工学博士福井謙一君のノーベル賞受賞につき祝意を表する件 工学博士福井謙一君は、昨年十二月十日、一九八一年度ノーベル化学賞を授与されました。まことに喜びにたえません。 つきましては、院議をもって、同君に対し祝意を表することといたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
京都大学教授、工学博士福井謙一君が、化学反応の過程に関する理論の解明を行い、化学の分野においてすぐれた業績を示されたことに対し、昨年十二月十日、スウェーデンのストックホルムにおいて、一九八一年度ノーベル化学賞を授与されました。わが国民のひとしく誇りとするところであります。 つきましては、福井博士の功績をたたえ、祝意を表するため、決議をいたしたいと存じます。決議文は議長に一任せられたいと存じます。
先般、工学博士福井謙一君は、一九八一年度ノーベル化学賞を受賞されました。まことに御同慶にたえません。 理事会において協議いたしました結果、本院といたしましては、福井謙一君の功績をたたえるため、お手元の祝辞案により、本日の本会議において、院議をもって祝意を表明するとともに、福井謙一君を貴賓席にお迎えして、敬意を表することに意見が一致いたしました。
○内海委員長 次に、工学博士福井謙一君に対し祝意を表する決議の件についてでありますが、ノーベル化学賞を授与された福井謙一君の栄誉をたたえ、本日の本会議において、議長発議をもって決議を行うこととするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
ところが、それをさらに世界的なノーベル化学賞という姿において国際的な評価を得られたことは、国家といたしましても国民といたしましても、これ以上の喜びはございません。 ことに最近のわれわれの科学技術に対しまするあり方でございますが、基礎化学という問題を重視しなきゃならない。
私は、きょうの文教委員会の中で第一に文部大臣にお聞きしたいと思いましたことは、福井謙一京都大学教授がノーベル化学賞を受賞され、わが国六人目のノーベル賞の受賞者になったことは、全国民挙げて喜びを分から合ったのが現実だと私は思います。
やはりコペルニクスにおいて見られるようなコペルニクス的転換が新しい科学の力によって世界観を変えていったような転換の一つのモデルだと思うのでありますし、またショパンのような音楽の天才も生み出しておるし、また婦人としてキュリー夫人のような一九〇三年にノーベル物理学賞をもらい一九一一年にノーベル化学賞をもらったようなすぐれた女性も出ておるのです。
大体今まではノーベル賞の平和賞、物理賞、化学賞、その他の賞につきましては、黄色人種は入つていないで、白色人種だけである。