運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-02-27 第118回国会 衆議院 本会議 第1号

      宮里 松正君    宮澤 喜一君       宮路 和明君    宮下 創平君       武藤 嘉文君    村井  仁君       村岡 兼造君    村上誠一郎君       村田敬次郎君    村田 吉隆君       村山 達雄君    持永 和見君       森  英介君    森  喜朗君       森田  一君    簗瀬  進君       柳沢 伯夫君    柳本

櫻内義雄

1990-02-27 第118回国会 衆議院 本会議 第1号

      宮里 松正君    宮澤 喜一君       宮路 和明君    官下 創平君       武藤 嘉文君    村井  仁君       村岡 兼造君    村上誠一郎君       村田敬次郎君    村田 吉隆君       村山 達雄君    持永 和見君       森  英介君    森  喜朗君       森田  一君    簗瀬  進君       柳沢 伯夫君    柳本

緒方信一郎

1990-02-27 第118回国会 衆議院 本会議 第1号

      宮里 松正君    宮澤 喜一君       宮路 和明君    官下 創平君       武藤 嘉文君    村井  仁君       村岡 兼造君    村上誠一郎君       村田敬次郎君    村田 吉隆君       村山 達雄君    持永 和見君       森  英介君    森  喜朗君       森田  一君    簗瀬  進君       柳沢 伯夫君    柳本

緒方信一郎

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

どうもおかしいというので使わなくなって、柳本燈山古墳などというような言葉を使うのです。ですから、名前が二つあるわけなんですね。この宮内庁の崇神天皇陵と言われる陪塚横穴式石室なんですね。この横穴式石室というのは五世紀以後に出たものですが、崇神天皇は四世紀の方だということになっているのですね。そうしますと、その陪塚から出てきたような須恵器などは六世紀のものなんですね。

田中美智子

1978-03-30 第84回国会 参議院 商工委員会 第5号

で、静岡というのは柳本というふうな、こういうふうな形になっているわけですね。そこで現在、ガソリン販売業者の間でこのガソリン分析器が、機種によって同じガソリンを分析しても違った結果が出てくるというふうなことが問題にされているわけなんです。機種ごとに精度が違うのではないかという疑問ですけれども、埼玉県で買うときは低い数値が出る、しかし東京に持ち帰ってはかると高い数値が出るというふうなことなんです。

安武洋子

1977-05-20 第80回国会 衆議院 商工委員会 第24号

長田委員 聞くところによりますと、揮発油販売業組合であります金石連は、島津、日立、柳本の三社のメーカーを指定し、共同購入をしようとしておるわけであります。本法律では登録の際に品質管理者の設置を登録条件としており、この品質管理者分析器を使って揮発油品質検査をするようになっておるわけであります。  

長田武士

1971-07-24 第66回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

黒住後援会専従員柳本俊成、これは本省自動車局通運課補佐官黒住後援会大分支部事務局長山田弘黒住後援会鹿児島支部連絡員諏訪直樹。その他数名の者があり、さらに黒住後援会大分責任者荒上幹夫福岡陸運局自動車部長東京小型自動車整備振興会総務部次長水野清人。以下数名の者があります。  

矢山有作

1961-03-16 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

ですけれども、労働者といたしましてはできるだけそういう憶成にしたいということで、私の記憶によりますと、ほぼ労働側と認められる方々といたしまして、総評常任幹事柳本さん、それから新産別の落合書記長、それから今度議員に当選されたために辞職されました井堀繁雄さん、全労会議浜野数さん、それからフェビアン研究所の安井さんといった方々が入っておられます。

冨樫総一

1954-03-30 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第25号

先般来木村厚生次官から総評柳本メーデー実行委員会事務局長に場対して、正式に文書で使用まかりならぬとの通告をいたしておるようでございます。過去においてすでに皇居広場は五回にわたつてメーデーに使用いたしておるのでございますが、どういう経過で厚生当局としてはこの皇居広場国民大衆のために使わせないという決定に相なつたのか、要約してまずそれを御説明願いたい。

滝井義高

1953-12-18 第19回国会 衆議院 労働委員会 第3号

山花委員 組合側にお尋ねしたいと思いますが、ただいまの社長柳本という人が、七月二十七日から正式に社長になり、四十七万円の賃金が今日まで支給されたきりで、概算にして千百七十五万円くらいの賃金未払いが現在ある。しかも、これは七、八、九、十、十一、十二、約半年にわたつて四十七万円しか支払つてない。ずいぶん長い賃金遅配が続いておるのであります。

山花秀雄

1953-12-18 第19回国会 衆議院 労働委員会 第3号

上原参考人 これは柳本という経営者が出て参りましたときに、家つきといいますか、古い取締役が二名おりました。これは水野片岡という取締役ですが、この片岡という取締役が毎日毎日会社に出て来ております。この方がいろいろあちらこちらかけまわつたりなどして金もつくつてくれております。それから今後の会社経営に対して、いろいろ新しい面も探したりなどしてくれるわけです。

上原勝

1953-12-07 第18回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

さらにはまた、この柳本光子さんの自殺事件については、あなたのところへその当人の父親から上申書も提出されておるところであるが、この税務署員の取扱いに対して、一殺多生の剣ということもあるが、現実にいろいろ御調査になつて、あるいは落度があるならばどういう処理をされておるか。この辺の経緯てんまつ等について、この機会にひとつお聞かせを願いたいのであります。

春日一幸

1953-12-07 第18回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

愛知政府委員 先般の当委員会柳本事件をあらためて取上げられましたことについて、私も大蔵省の立場において、非常に遺憾に思つているわけでございまして、こういう事態が徴税の面から起りましたことは、全部がここに原因があつたかどうかとか、いろいろまた探求しなければならぬ点もあろうと思いますが、少くともこれが大きなきつかけとなつてかような事態なつたということは、まことに選憾でございまして、何とも申し上げようもないところでございます

愛知揆一

1953-12-05 第18回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

これは柳本光男氏の長女の光子さんという十八才の娘さんが、一人で留守番をしていたところ、午後一時ごろ豊島税務署員が数人で、同家の営業税の滞納の差押えにやつて来られた。本人がどうかひとつお父さんの帰つて来るまで待つてくださいと言つて、ずいぶん頼んだそうでありますが、その税務署員たちは家財道具をどんどんと運び出して、これを遂に強行した。

春日一幸

1953-07-30 第16回国会 衆議院 人事委員会 第14号

田中織之進君紹介)(第四一五二    号) 二八五四 奈良内牧村の地域給引上げ請願(    仲川房次郎紹介)(第四一五三号) 二八五五 奈良宇太町地域給引上げ請願(    仲川房次郎紹介)(第四一五四号) 二八五六 奈良三郷村の地域給引上げ請願(    仲川房次郎紹介)(第四一五五号) 二八五七 奈良小川村の地域給指定に関する請    願(前田正男紹介)(第四一五六号) 二八五八 奈良柳本

会議録情報

1953-07-24 第16回国会 衆議院 人事委員会 第9号

)  鹿児屋県牧園町の地域給指定に関する請願(永  田良吉紹介)(第五三五五号)  鹿児島県川辺町の地域給指定に関する請願(迫  水久常紹介)(第五三五六号)  奈良県高取町の地域給引上げ請願仲川房次  郎君紹介)(第五三五七号)  奈良県真菅村の地域給引上げ請願仲川房次  郎君紹介)(第五三五八号)  奈良箸尾町の地域給引上げ請願仲川房次  郎君紹介)(第五三五九号)  奈良柳本

会議録情報

1953-07-22 第16回国会 衆議院 人事委員会 第7号

)  和歌山県和佐村の地域給指定に関する請願(田  中織之進君紹介)(第四一五二号)  奈良内牧村の地域給引上げ請願仲川房次  郎君紹介)(第四一五三号)  奈良宇太町地域給引上げ請願仲川房次  郎君紹介)(第四一五四号)  奈良三郷村の地域給引上げ請願仲川房次  郎君紹介)(第四一五五号)  奈良小川村の地域給指定に関する請願前田  正男紹介)(第四一五六号)  奈良柳本

会議録情報

1953-06-23 第16回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号

中国人俘虜殉難者慰霊実行委員会委員長大谷瑩潤、同事務局長菅原恵慶日中友好協会赤津益造国民救援会難波英夫平和推進国民会議津田正登日本労働組合評議会柳本美雄、日本仏教仰会・仏教界代表山理理婦人団体連合会大沼ハナ平和連絡会帰国協力会阿部行蔵日本赤十字社代表工藤忠夫儀式執行主任仏教連合会壬生照順儀式執行委員・日中親善曇鸞大師奉鑽会佐々木晴雄花園慰霊実行委員会代表金一秀華僑遺族代表

大谷瑩潤

1951-05-14 第10回国会 参議院 労働・地方行政連合委員会 第1号

それから越えて五月一日の午後二時から総評本部は高野氏、柳本氏ほか十名内外の参集の上で、午前十時次のような問題を具体的に決定されたのであります。午前十時皇居広場に集まること、プラカード、小旗、組合旗を持参すること、吉田首相の祝辞の際喚声を上げて、更に式終了直前メーデー歌歌つて、そうして揃つて退場するという方針を決定されたのであります。

田中榮一