運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1099件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-11-26 第15回国会 参議院 本会議 第5号

併し、平和を欲しながら、国内的には、防衛生産兵器生産日本経済の発展をと考えておるとするならば、これは驚くべき二律背反であり、且つ又完全な精神分裂症であると言わなければなりません。このことは、外交と経済を切り離して考えておる人々にも一言つておくべき問題と存じます。大蔵大臣は今後の日本経済のあり方について、どのようにお考えになつておるのでありますか。

羽生三七

1952-06-10 第13回国会 参議院 文部委員会 第42号

こういう一つの何と言いましようか、二律背反の上に立つていると申しますか、ジレンマの上に立つている。だからむずかしい。それをどの程度にそこを調和して行くかというところに具体的な問題があるのだと思うのです。私はそう考えておつて、そうしてできるだけ女子の就学などに便利のように考えて行きたい。

天野貞祐

1952-05-29 第13回国会 参議院 法務・地方行政・労働連合委員会 第1号

それがマルクス主義が持つているところの二律背反であるということをマルクス主義を批判する学者がよく言うのでありますが、レーニン及びスターリン等によるマルクスレーニン主義及びマルクスレーニンスターリン主義というものは、ロシア革命を契機としてそれが実現されたのでありますが、特にそれが二律背反と言われておるととろのマルクス主義の革命的な方面、進化論的なレヴオリユーシヨンではなくて、レヴオリユーシヨナル

吉川末次郎

1952-05-23 第13回国会 衆議院 農林委員会 第38号

それで検査手数料を下げようと思うと人員の整理をしなくちやならぬという、二律背反的な問題にぶつかつておる。そこでこの検査はあくまで国営でやるべきものであるから、しかも消費者生産者の両面の意味を持つものであるから、これは国家的な事務である。従つて一般会計でもつて負担すべきである。あまり独立採算を強調すべきではないということを、はつきりこの決議にもうたつてあるわけであります。

遠藤三郎

1952-05-22 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第73号

ある意味から申しまするならば、二律背反という現実のもとにこれを解いて行かなければならない。そこでこの産金業の方に重点を置いて参りました場合には、これは片一方の通貨の面が非常にそこなわれるという問題、通貨の方に重点を置けば産金業がうまく行かない、こういう根本的な問題にどうして行くかという問題であろうかと思います。

石田正

1952-04-30 第13回国会 衆議院 法務委員会公聴会 第1号

一般的に論じますれば、およそ洋の東西を問わず、治安立法に基く言論取締り基本的人権として保障せられております言論の自由とは、二律背反的な傾向を持つておりまして、治安立法がよくもろ刃の劍とか、劍の上に彫刻せられた法律であるとか呼ばれるゆえんであります。治安維持立場から、時の取締り官憲国民言論活動内容に侵入して来れば来るほど、一般的な言論の自由はそれだけ脅威を受けるものであります。

西島芳二

1951-03-31 第10回国会 参議院 経済安定委員会 第11号

この人たち意見は、外資に入ることは結構なことだ、但し先ほど藤野委員から御指摘のありましたように、不当な安い株価のときに、これを入れてよいかどうかという問題が実はあるわけでありまして、外資は欲しい、併し今の株価の段階で株を取得することはつらい、この二律背反するその中間のところで折合うというのが、本提案の内容になつていると御承知願いたいと思います。

賀屋正雄

1951-02-14 第10回国会 衆議院 外務委員会 第4号

しかし最初に取結ぶ講和内容が、後にわれわれが望んでおる、講和をしたいと思つておる相手方の国々と、とうてい氷炭相いれないような、二律背反的なものを内容とするものに調印するということになりますれば、今あなたの言われた願望は、まつたく問題にならぬということになるのでありますが、その点はどうお考えになりますか。

高田富之

1950-12-07 第9回国会 衆議院 本会議 第11号

この二律背反的な考え方を、現在の日本財政事情考えてみて、真劒にお互いに研究してみたい。それができるかできぬかということを、お互いに、まじめに考えてみたい。ほんとうに世間に向つて消費者には安くする、農民からは高く買うということが、いたして現在の財政事情でできるかできないぬかということであります。

周東英雄

1949-07-08 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

その二律背反する二つの命題を、どの点からいつごろから調和させるかということを伺いたかつたのであります。これと関連いたしまして伺いたいのであります。それは先ほども金融の問題は安本の次官から御説明がありましたが、もちろん内容のいい会社に対しましては金融なんかそれほど問題でないのであります。

小峯柳多

1949-05-17 第5回国会 衆議院 農林委員会 第24号

あるときにおいては消費者立場に立つて農民から一銭でも安く米をひつたくろうとする一つの人格と、今度は、都会の人に賣りつけようとする場合には、農民の氣持になつて一銭でも高く賣りつけようという、いわゆる二律背反をして一個の行政官廳がやつておるという矛盾を持つておるから、あなたはそういうことを言われるが、これは明白に國際物價格水準に比較して、日本米價が安い。

寺島隆太郎