運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10377件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-01-31 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第2号

私が言つたので芦田外相がああいう演説をしたというような、まるで物理的に因果関係の不可能なことを申す人がありますが……。そこで今不当財産取引に関連して、筋のよくない金を授受したという人が三十数名示されており、いずれこの委員会の問題になるであろうが、それはいろな党派に関係している。それがいつか自由党だけだと言つたと言われておりますが、私は夢にも自由党だけだと言つたことはありません。

鈴木義男

1947-12-08 第1回国会 衆議院 文教委員会 第21号

たとへば日本物理學會のごとき、二十二年度において約十五萬圓の赤字となることが豫想され、二十三年度よりは會費を年額六〇〇圓としようとしております。これは會員の状況より見ましても、大きな負擔でありますが、しかもこのような會費によつても會の費用を賄いきれず。殊に最も大切な歐文誌の發行に多大の困難がありますので、現在多数の論文が編修部に堆積しているのであります。

高津正道

1947-11-19 第1回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

大學には頭のある物理學者がおる。それを發達させない。研究費も出さんとか、もつと研究費も殖やして貰いたい、研究費を出さんとか。民間もまたやらん。アメリカのルーズヴエルトが二十億からの金を使つて、二千人からの人を使つて、そうして大々的にやつたのであります。日本はそういうことを研究しておつても、共同してそういうことをやるというふうになつておらん。なんでも陸軍省海軍省の言う通り

服部教一

1947-10-18 第1回国会 衆議院 商業委員会 第14号

そういうぐあいに、理化學研究所がはじめからしまいまで自分のところで研究したものは全部自分のところで事業化してまいるということになれば、自然お話のように獨占禁止法でありましたか、あるいは今囘の經濟力集中排除法というよなものとの牴觸が起つてまいりますが、今申しましたような意味で、どこまでも基礎的な研究をする、基礎的な研究をいたしますためには物理、化學あるいは電力その他あらゆる綜合的な知識をもたれた方が一堂

松田太郎

1947-10-07 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会第二小委員会 第3号

大體電化によりまして一體どういうような利益があるのだ、こういうことを概略お話しいたしますと、大體は何と申しまするか、技術上の第一の問題といたしまして、物理的な見地から電化を見まするというと、結局蒸氣に代るに電氣を以てする、蒸氣特質電氣特質との差異による物理的な利益、こういう利益一つ考えられると思うのであります。

西村英一

1947-10-07 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第11号

がこういうことを言うたことに対して、相手がどういう質問をしたときに水谷はどういうふうに答えたかというように合わせて考えて頂くとその事情がはつきりするのでありますが、直ちに私の言うた片言隻語を促えて非常にお叱りを蒙むるということは、これは極めて遺憾であるのでありますが、併しそういうようなことでも世間を刺戟したということになれば、これは私の不注意でありますから、今後は氣を付けまするが、丁度私は中学時代物理

水谷長三郎

1947-10-01 第1回国会 参議院 外務委員会 第2号

更に文化連盟分科会として、世界的な学術会、例えば世界物理学会とか、或いは世界医学会とか、世界工業学会というような学術会を設置しまして、國際的に研究成果を発表し文化の交流を行う。機関紙を発行し、各地に世界大学を開催し、研究親睦を図る。又世界婦人連盟世界海員連盟世界宗教連盟等創設並び赤十字社の吸收等を考える。  

大隈信幸

1947-09-27 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会商業委員会連合審査会 第1号

申し上げるまでもなく、今度の大戰爭の結果において、世界はどう變革されておるかといえば、あらゆる國が倒れてアメリカとソ連が殘つたという事實よりも、原子物理學が原子動力に發展して、この原子動力が今やまさに人類の生産界竝びに勞働界を一變せしめて、第二次世界革命が、世界において激流を打つて流れておるということが、近世の歴史において特筆すべき状態である。

西村榮一

1947-08-30 第1回国会 衆議院 司法委員会 第30号

私どもはそれが令状によらずして、實體的臨檢檢査として犯罪捜査が行われるというのは、憲法三十五條に反するのだ、これは一つ物理的觀念としても、當然そうなると思うのであります。どうもその點に對する司法大臣の御認識が、いささか違うように考えますので、この點をなお確かめる次第でございます。

佐瀬昌三

1947-08-19 第1回国会 参議院 司法委員会 第15号

この遺傳ということはお話を伺いましたが、その場合に、古畑教授お話の中で、処女反應というものに対してウイーンの学者と日本澤井博士から性交による血清学的な報告があつたということを承わり、それで処女反應というものが知見できるという事実を知りましたので、これは勿論物理的に見るのではなく、科学的に発見する方法ができた訳であるのであります。

小川友三

1947-07-31 第1回国会 衆議院 司法委員会 第9号

言葉をかえて申しますれば、政府は新憲法物理的平等までも要求しておると考えておいでになるのでございましようか、もしもしかりとするならば、天皇に對する正當防衞權も認められるのでございましようし、尊屬殺人の規定も廃止しなければこの權衝はとれず、しかもその思想は一貫しないものだと私は固く信ずるのであります。さらに天皇民事訴訟の當事者としての適格ありと考えてよろしいのでありましようか。

中村俊夫

share