運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
458件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-03-27 第104回国会 参議院 逓信委員会 第5号

放送中から深夜まで放送センター電話がほとんど鳴りっ放し状態でございました。そして当日、それから翌日にかけまして全国から寄せられたお電話の数、合わせて六百六十二件でございます。東京が五百六十九件で、地方が九十三件ということで、そのうち大体九〇%ぐらいは、大変タイムリーな企画だ。テレビ界の荒廃を正すためにいい番組ではなかろうか。今後、このようなことをもう一遍やったらどうだ。

川口幹夫

1986-03-06 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

したがって、この代表者の証明というのは無効であるということが出たので、とりあえず十二月二十六日リコールは取り下げた、直接請求は取り下げた、こういうことになって今日ずっとそのまま不気味に鳴りを静めているということでございますが、ここで私がなぜこんなことを聞くのかといいますと、これは一部の全くうわさですから事の真否はわかりませんけれども空港設置に賛成をする二人の議員憎しとしてその二人の議員を議会から排除

岡田正勝

1985-06-12 第102回国会 衆議院 決算委員会 第10号

こうした府県の枠を越えた場合は、十年前にも大変問題化しまして、その後一時鳴りをひそめたが、またぞろこの業界に横行してきているという問題であります。ほとんどのユーザー自動車税は払い切りの税金だ、そう思い込んでいることをいいことにして、車検、登録変更届け出書類の作成とあわせて、ユーザーが知らない間に還付請求書委任状などを勝手につくって、還付金を猫ばばしているということであります。  

中川利三郎

1985-05-30 第102回国会 参議院 文教委員会 第9号

この著作権法の改正の見通しのおかげで日本国内におきますコピーというのは一面、業界がやや今沈滞の状態にございますゆえもございますが、コピーはやや鳴りを静めておるわけでございますが、反面そういった日本コピーヤーの絡んだコピー製品が香港あるいは台湾、あるいは韓国といったふうなところを使ってといいますか、そういうところであるいは生産をされてもおると思いますが、そういう形のものがかなりアメリカ、ヨーロッパに

中村雅哉

1985-04-18 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

御承知のように、何か厚生省予算が成立するまでは余り騒がないでくれ、こういうふうな要請をしたようでありまして、全国市長会あるいはまた国保の中央会あるいは全国町村会、みんな鳴りをひそめておりましたが、この間予算が通ったので、一遍に今、危機突破大会だとかいろいろな大会を開いてやっておるようです。この問題についてこれから少しばかり御質問したいと思います。  

佐藤敬治

1985-01-23 第102回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会 第3号

つまり、支所に二本しかない電話が絶えず鳴りっ放しでいるために、消費者電話による消費者相談消費者利益につながる消費者相談ができないために、もう一本電話をふやしてほしいということに応じられないような予算の現状が現場にあるということを考えますとね、やっぱり消費者行政の充実ということはどうしても予算と相まって出てくる問題ではないかというふうに私は思うんですけれども、その点いかがでしょうか。

刈田貞子

1984-12-07 第102回国会 参議院 逓信委員会,内閣委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,社会労働委員会,商工委員会連合審査会 第1号

アメリカではレーガン大統領も再選をされまして、両国の首脳は固まったわけでありますが、それまで幾らか鳴りをひそのておったかと思われますところの日米貿易摩擦、これが恐らく再燃をされるであろうというような報道も実は見るのであります。私も何とはなしにそういう予想はいたしておるんでありますけれども、そこでこの電電事業と関係する部分について限定をしていろいろと伺ってみたいと思うんであります。  

村田秀三

1984-04-17 第101回国会 衆議院 商工委員会 第11号

まず、東京都の消費者センター相談課が発行しております「かしこい消費者」という消費者情報紙がございますが、それの昨年の九月号、その見出しは何と「鳴りっぱなし相談電話 件数押し上げる契約トラブル」というふうになっております。ここの中に消費者センターに寄せられた五十七年度の消費者相談の件数が書いてございます。それは総数で一万六千五百八十五件、前年比一〇・一%と増加しております。

清水鳩子

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

このところしばらく鳴りをひそめておりました韓国大型漁船が、本年一月に入ってまたもや北海道近海渡島沖胆振沖日高沖にあらわれまして、自主規制ラインであります十五海里を越えて無謀な操業を繰り返す、そのためにスケソウ刺し網などの漁網、漁具に甚大な被害を与えておるわけであります。

池端清一

1983-03-03 第98回国会 参議院 文教委員会 第2号

ここで出されていませんけれども、江戸川の中では校内暴力鳴りを静めていますけれども、実は小学校で中学校に負けないような状態が起きています。そして、校内暴力というはでなタイプはなくなっていますけれども女子非行とか、ちょっと表に出ない、教師が気をつけないと出ないような非行がたくさん出ています。

真鍋親寛

1982-08-04 第96回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

その後はまた、きょうはやっと本当の梅雨明け宣言みたいな幕あけの天候になってまいりましたが、きのうまでは第十号の台風、さらにまたそれに続く大雨災害という、毎日毎日災害情報電話鳴りっ放しという状態で今日を迎えておるわけでございますが、今回の大雨被害というのは、どうも一連の気象状況の連鎖によって引き起こされた災害でありまして、北海道沖繩を除く日本列島はまさに水浸しというような強い印象をわれわれに与

北口博

1982-04-14 第96回国会 衆議院 文教委員会 第9号

「保育中、職員室に人が居なくなるため、園児の家庭や役所、園長からの緊急な電話などが鳴りっぱなしで連絡がとれない」   「防災警報などが出されても職員室に人が居ないと聞きそこなう」   「一人の怪我に手をとられているうちに連鎖的にけが人が出たりする」   「ゆっくり自分でやらせたい子の作業をみとどけてやれない」   「消極的なこどもの行動を見落してしまうことがある」   「遠足などの時、列の後の方には

佐藤誼

1981-11-13 第95回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

この方から私が話を聞いたところでは、わが党の代表に対して谷口鉱務監督管理官が、監督官が実際に巡回中にもガス警報器鳴りっ放しという状態のところに出つくわしたということは認めたんですよ。大体あなた方が考えてみても、ガス警報器が鳴り出したらすぐに保安係が飛んできて対処をする、手を打たなければならぬはずだから、その段階でこの警報器はとまるわけでしょう。

小沢和秋

1981-10-27 第95回国会 参議院 商工委員会 第3号

○国務大臣田中六助君) 小笠原委員がおっしゃるように、警報鳴りっ放し作業をさせる、あるいはガス抜きのボーリングは手を抜いておる、あるいは崩落があって、それに関連して何ら対策をとっていない、そういうデータが全部真実ならば、この再開というようなものは専門家でなくてもこれはだめです。

田中六助