運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-12-06 第9回国会 参議院 予算委員会 第8号

インデイヴイデユアリテイというものがシユープリームであつて、ドイツの国法学者が考えるようなステート、国家というものに主権がある、或いはそれを代表するところの君主というようなものに主権があるのではないという全く対蹠的な考えに立つて曾つての自由党の諸君が運動せられたんでありますが、併しそれは薩長藩閥政府山縣有朋伊藤博文等を中心とするところの藩閥政府の官僚的な精神によつて明治憲法の制定と共に圧伏せられてしまつた

吉川末次郎

1950-11-28 第9回国会 衆議院 予算委員会 第3号

どういう関係で東北六県だけで全国の国有林野の三分の一を保有しておるかというならば、言うまで心なく奥羽二十一藩が時の薩長土肥藩閥政府に反抗をして、反乱軍という判定のもとに、奥羽二十一藩の藩主の持つておるすべての山々が、明治五年までの間にとられてしまつたのである。そこで東北地方における農民は、自分の住宅の軒下に国有林がありますのでたきぎにも困つておる。

庄司一郎

1950-06-15 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第36号

大体私どもが各新聞紙やその他のところから集めた情報は以上のようなものでありまして、こういうことは警察権力というものが、もう法律も憲法も無規して、まるで暴力です、暴力をもつて民主主義運動平和運動弾圧する、こういうことは秦の始皇帝の坑儒焚書の事件とか、徳川幕府の末期のやり方とか、あるいは自由民権運動に対する薩長軍閥政府弾圧やり方、あるいは東條、ヒトラー、ムッソリーニのやり方、あれとまつたく同じでございまして

池田峯雄

1950-02-10 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

足尾銅山のストライキであるとか、あるいは米騒動に対してとか、あるいは大正大震災のときの朝鮮人の殺鐵であるとか、ずつと前にさかのぼりますと、憲法発布前の自由民権運動というようなものを日本軍隊が、薩長軍閥軍隊弾圧いたしましたけれども、そういう警察弾圧に民衆が対抗いたしまして、結局曲りなりにもプロシャ憲法でありますけれども、憲法議会が開かれた、こういうことになつておるのであります。

池田峯雄

1947-09-15 第1回国会 参議院 本会議 第30号

併し朝廷は未丁年の天皇を君主に戴き、三條、岩倉等の公卿に薩長土肥等の家臣が協力して新政府を樹てたので、朝敵を討伐するという間にも、京都その他における苦戰の敵討をするというような氣分あるを免れず、又思想上においても亀井氏の一門のごとき人々の意見が採用せられ、佛教排斥神道至上を主とした運動で、眞に日本國民精神の帰趨を定むるという点には余り注意しなかつた。

來馬琢道