1991-04-23 第120回国会 参議院 商工委員会 第8号
設備、施設ともに更新にどう取り組むかという問題が生じていると思います。 そこで、通産大臣に、この問題の最後にお伺いいたしたいのでありますが、広い意味での研究環境を改善する問題は、古くなった施設をただ更新 するという消極的な立場じゃなしに、国民のニーズに対応した基礎的、先進的研究を促進するとりでとして強化するという前向きな姿勢で取り組む必要があると思うのです。
設備、施設ともに更新にどう取り組むかという問題が生じていると思います。 そこで、通産大臣に、この問題の最後にお伺いいたしたいのでありますが、広い意味での研究環境を改善する問題は、古くなった施設をただ更新 するという消極的な立場じゃなしに、国民のニーズに対応した基礎的、先進的研究を促進するとりでとして強化するという前向きな姿勢で取り組む必要があると思うのです。
ところが、私立は二つの施設とも入園時に一回健診をしますと、後はもう毎年一回の検便を除いて実施をされておりません。同じ学校教育の一環でありながら、なぜ公立と私立でこれだけの実施差といいますか、こういった差を生じるのか、これもやはり私は問題だと思うんですよ。したがって、こうしたことについても、先ほどの保育所のように、文部省においても全国の実態調査をおやりになってはいかがですか。
○説明員(仲津真治君) 下水道法に基づく下水道につきましては、ただいま申し上げましたように、また先生もお話しになりましたように、下水道が供用されましたら各自がこれを必ず接続しなきゃならぬという義務があるということと、下水道が処理いたしまして排出される水質につきまして、法令による義務づけ、これ以下の水質にしなければならないものがあるという点で他の施設とも違いがあるということでございます。
さらに、平成二年度からは緊急の五カ年計画で、精神薄弱者が施設を円滑に利用できるように、入所施設、通所施設ともに、従来からの整備費に加えまして、いわゆる上乗せということでさらに計画的に整備の促進を図ろう、こういうふうなことで私ども進めてまいっております。 一般的、全国的な状況を申し上げたわけでございますが、そういうような状況でございます。
私がなぜこれを聞くかというと、これは都市ゲリラ訓練施設とも重大な関連があるから外務省や防衛施設庁の認識を聞いているのです。賢明な回転の速い有馬局長なら私が言わなくてもその程度わかるでしょう。 そこで、もう一度警察庁にお尋ねします。
ただ、この六号施設の場合につきましては、これまでの施設ともかなり類似したような側面もございまして、今回新たに追加されることは歓迎すべきことではありますが、今回の法改正によって追加施設が出てくる、これによって実際今後の見通しとして、ハーバーコミュニティーセンターやあるいはインテリジェントビルというのが今後どれぐらい認定をされて実現をすることになると見通しを持っておられるんでしょうか、通産省の見通しをお
川崎市や広島市といったように、具体的な形で動き始めている例もあるのでありまして、そうした施設とも早急に連携をとりながら、このたびの法改正によって行われるこのセンターとの有機的な運用というものが行われ得ないか、ぜひこれは要望をしたいと思います。したがって、計画段階のところには積極的にその推進を協議をしつつ図るべきである、こういうふうに思いますけれども、この点がいかがかというふうに思います。
例えばおむつ代は各施設とも一万五千円。一番高くて一万八千円としている施設もあるようですけれども、そういう厚生省が試算した九千円というのは見積もりが過小であったのでしょうか。
○政府委員(辻栄一君) 一般的な法律と違うという御趣旨が私にはちょっとよく理解できませんが、少なくともこの規制法の関連でいきますれば、他の各施設とも各原子炉あるいは再処理等のものにつきましても、将来子孫に禍根を残さないようなための安全規制の法律である、 〔理事志村哲良君退席、委員長着席〕 そういうような意味においては、この法律も今回の改正案も同じものであるというふうに理解しております。
それから、大牟田病院は結核、慢性呼吸器、肺がん等の機能を持っておりますが、両施設とも非常に医療スタッフが希薄な状態でございます。
去年の六月五日に伺ったときにも、地方の大学のコンピューターの施設とも十分連絡をとってネットワークをつくって、そして地方の大学のコンピューターの機能を活性化させていくという、そして活性化させる方向で努力をしていく、地方の方も十分に整備をしていく、そういうお話だったのですが、果たして本当に地方の情報処理センターなどが十分活性化されているのか、機能が充実してきているのかということがどうも気になるのですが、
なお、伊江島あるいは那覇港湾施設につきまして返還の合意があるという御意見でございますが、この施設につきましては、第十五回または第十六回の日米安保協議委員会におきまして、移設の条件が整った場合に返還されるということが了承されている施設でございまして、まだ返還の合意がされたものでございませんし、両施設とも移設先の候補地がまだ見つからないということや、あるいは地元の一部の方には、施設を使用してほしい、返還
また、広島大学あるいは長崎大学におきますところのそれぞれの研究所あるいは研究施設とも密接な連携をとり、またいろいろなデータ、情報の交換というような面で原爆病院その他の関連する医療機関等との連携をとりながら取り組んでおるところでございます。
それらにつきまして、各施設とも検査体制をチェックいたしまして、厳密な検査を経てこういった不法な持ち込み事犯を水際で防ぐということに今後とも努力してまいりたいと考えておるところでございます。
林業と農業を組み合わせましたところの就労安定対策を推進しておるわけでございますが、各地におきまして、若干例を申しますと、林産集落振興対策におきましては、農業とキリの林の造成とをかみ合わせるとか、あるいはナメコ生産施設をかみ合わせるとか、さらには、お茶その他とかみ合わせるとかというようなこともございますし、また、新林構におきましては、淡水養魚施設と連携をとるとか、あるいは昆虫、小動物等のそういう繁殖施設ともうまくかみ
この二つの問題が重なり合いまして、現在各施設とも大変苦しんでおられる様子であります。苦しんで耐えているところはいいんですけれども、耐え切れずに、結果として入園している子供たちに、その入園者にしわ寄せがいってしまうというケースも出てきているというふうに私は思うんです。 実は私は、あるきっかけで島田療育園という重症心身障害児施設にかかわりを持つことになりました。
次は、厚生省が検討を意図しておりますところの地域医療計画のガイドラインは、医療圏を設定しまして、第一次、第二次、第三次の医療供給体制の整備充実をさせ、さらに老人ホームなど社会福祉施設とも連携させたいと、こういう考えでつくられていると思います。 そこで、各種老人ホームがございますが、実はそこが生活の場となっているわけであります。
難民行政の主管庁が決まってないこと、各収容施設ともパンク状態で人道的にも問題があること、二十九の収容施設のうち国の施設は三カ所で、残りは民間ボランティアに頼っていることも問題ですが、その他一時滞在者への日本語教育、職業訓練など、また難民が病気になったときの医療問題、これは収容所任せで国が援助してないようですが、とにかく難民の立場に立った温かい気持ちが欠けているように思います。