運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-06-05 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第62号

そこに刺激するような形におけるところの鉄かぶとをかぶつた警官が多数並んでおりますれば、やはり何らかの対抗意識が出て来る、またそれに対してある程度現在の警察が、必ずしも民主的な形においてのみ行われていない、このようなことが刺激をする、このようなことが事態をよけい紛争せしめるもとになつておるのではないか、もちろんそれがすべてとは思いませんが、このような事態もその一面あるのだということを、この際申し上げておきたいと

鶴岡秀三

1952-03-12 第13回国会 衆議院 懲罰委員会 第4号

私は自由党に対抗意識を持つているということは隠れなき事実で、これと鬪いたいという気持もその通りです。議場を占拠して、そして当日の議事を妨害するという策謀に出たのではありません。それからまた川崎君とそれを相談したのでもありません。

椎熊三郎

1952-03-12 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号

それからまたフク団日本人を討伐するか、いじめるかという問題ですが、これもやはりフイリピン人日本人ですから、そこに対抗意識がありますし、フク団の発生が抗日義勇軍ですから、日本兵をやはりやつつけるだろうと思うのです。だからその関係においても手を握るということもなく、フク団と縁を切るようにして、山の中におるというのがほんとうだと思います。

神保信彦

1952-02-26 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

なおこの協議団制度自体につきましては、何と申しましても、歴史も浅いということもありますが、運用の面におきましても、たとえば税務署が協議団によつてこれを訂正されるということならば、自分のところで訂正するというように、何と言いますか、かなり対抗意識も災いいたしまして、なかなか協議団に譲らないというようなケースもございますので、今回の税法の改正におきましては、それらの点を機械的に、どんどんその協議団に送り

高橋衛

1952-01-26 第13回国会 衆議院 本会議 第8号

あるいは天皇を神聖視するような国民実践要綱文部大臣から出されようとしたり、あるいは紀元節の復活を考える有志が現われたり、あるいは国防増強の名において、だんだん再軍備に進行しておる政策を政府がとつたり、今また国民政府を承認するということによりましてここに新しい波紋を世界に投げかけたり、この総理大臣の国会における答弁を見ましても、中共あるいはソ連に対しまする対抗意識はなはだ盛んにして、私どもは多大の不安

猪俣浩三

1950-12-08 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

ところが埼玉県かたぎというものができ、千葉県の対抗意識というものができて、府県制わくの中に住んでいる人の政治的、經済的感情は、まことに牢固として抜くことができないものがある。ところが自動車というものは、今機械の発達につれてどこへでも飛んで参るものであり、その行動半径というものが日に月に延びて参ります。これを狭い府県わくの中にとじ込めようとしましても、どうしてもとじ込められるものではない。

滿尾君亮