運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1956-05-30 第24回国会 参議院 商工委員会 第40号

海野三朗君 私は藤井さんに申し上げておきたいと思いますことは、この土木工事の請負の場合にはそういうことが計算に入っておるわけなんです、土木屋というものは。そうして仕事をやっていってみたところが、断層がどうだとかこうだとかいうことは、それは通らん話であって、初め入札して落札したならばそれでやっていくのが当然である。

海野三朗

1956-05-30 第24回国会 参議院 商工委員会 第40号

海野三朗君 先ほど藤井さんからいろいろお話がありましたけれどもね、この間組がダム工事四十二億八千万円で引き受けたものを、これをあとから九十二億円に値上げしろと、これは地層がどうだとか、こうだとか、るるあなたがお話になりましたが、土木屋がそんなことわからんで引き受けたのですか。四十二億八千万円、それをわからないでまたあなたの方ではそれをやらせなすったのですか。

海野三朗

1955-07-26 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第32号

訳のわからぬ土木屋オヤジとか、貿易屋オヤジとかでこの人ならと思う人は一人もなかった。こんな連中に人事権が握られたら、郵政省はどうなるか。野心家だけの独壇上となるではないか。終戦前の政務官中野正剛牧野良三武知勇記前田房之助などは日本一流人物であった。」云々ということがあって、現在の政務次官は全然二流、三流の人物である。さらに「近来の代議士はいずれをみてもモノほしそうな人物ばかりだ。」

森本靖

1954-03-16 第19回国会 参議院 決算委員会決算審査に関する小委員会 第8号

この水道技術というものは、いわゆる土木屋ではないのであります。土木衛生工学というと、土木工学の中にありますが、これは土木技術古基礎にしまして、いわゆる水質衛生を入れました土木工学であります。ですからこれを水道技術者に委されれば、全然そうした衛生方面からも憂えはないと思います。

岩井四郎

1953-10-23 第16回国会 衆議院 決算委員会 第35号

杉村委員 あなたは専務取締役に就任するについては、さつきあなたがおつしやつたように、首を切られたというので、これから土木屋にでもというようなことがあつたけれども、要するにあなたとしては、株式会社鉄道会館という利潤追求会社専務取締役として、やはり自己収益を考えて就任されたのでしようね。

杉村沖治郎

1953-10-23 第16回国会 衆議院 決算委員会 第35号

杉村委員 あなたは専務取締役に就任するについては、さつきあなたがおつしやつたように、首を切られたというので、これから土木屋にでもというようなことがあつたけれども、要するにあなたとしては、株式会社鉄道会館という利潤追求会社専務取締役として、やはり自己収益を考えて就任されたのでしようね。

杉村沖治郎

1953-10-23 第16回国会 衆議院 決算委員会 第35号

杉村委員 あなたは専務取締役に就任するについては、さつきあなたがおつしやつたように、首を切られたというので、これから土木屋にでもというようなことがあつたけれども、要するにあなたとしては、株式会社鉄道会館という利潤追求会社専務取締役として、やはり自己収益を考えて就任されたのでしようね。

杉村沖治郎

1952-02-08 第13回国会 衆議院 建設委員会 第5号

河川局長道路局長住宅局長はやはり建築屋土木屋でなければうまくなかろう、こういうことを申した。建設省は従来通りそうなつているのですが、これと密接不可分関係にある各地方公共団体土木部長建築部長に対して一般職の道を開くという。新潟県には今相原という監理課長がいるのですが、これは実際土木部長をやつても十分やれます。

田中角榮

1951-02-02 第10回国会 衆議院 建設委員会 第3号

田中委員から河川に対する技術上の問題が出ましたが、今世の中には非常にしろうと土木屋が多いのです。ちよつと見て、あれはこうしたらいいだろうとか、いろいろの考えがあつて、結局何ら根拠を持つていないしろのと目の土木批判家、あるいは土木屋が多いのです。というのは、建設省関係にしつかりした河川に対するデーターがない。

西村英一

1948-08-31 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第53号

小野證人 氣持はさつき委員長に申しました通り、大体土木屋で、大阪の土木部長から知事になつてこられた。あなたも長崎へ行かれたか知りませんが、長崎縣道路というものは実に日本でも一番悪いといつてもはばからない道路であります。われわれは土建屋でございまして、道路ということにつきまして非常に頭を悩ましております。

小野徳一

1948-08-31 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第53号

門屋證人 決議をしたというまでのことは聽きませんが、大体今度の知事選挙については、今の知事杉山宗治郎という人は大正六年に東大の土木を出た土木屋知事であります。長崎縣道路も悪いし、港湾も遅れており、歴代の知事がこれに熱心でないので、この際杉山氏が立候補するならば一つ應援しようじやないかというような話にきまつたということで、私もそれはよいと思うて賛成しました。

門屋盛一

share