運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5924件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

緊急小口資金等特例付けにおける償還免除要件については、償還時においてなお所得減少が続く住民税非課税世帯償還を免除することができるとの基本的な考え方をお示しし、貸付けを受けている方の実態等も踏まえながら、生活に困窮された方の生活にきめ細かな配慮を行うべく、詳細を検討しているところでございます。  

岩井勝弘

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

委員言われた、これは返済をしなきゃならぬという話なんですが、返済するときに、住民税非課税で、しかも所得が減っておるということが原則なんですが、ここに関して、やはりなかなか厳しい生活であられるということもございまして、その生活等々にも配慮していかなきゃならない。どうあるべきか、今検討をさせていただいております。  

田村憲久

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

第四に、地方税法の一部を改正し、法人住民税及び法人事業税特例措置適用期限を一年延長することとしております。  第五に、租税特別措置法の一部を改正し、所得税及び法人税特例措置適用期限を一年延長することとしております。  以上が、この法案の提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願い申し上げます。

橋本聖子

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

それが無理なら、落選して落ちた人はまあ僕らですからおいておいても、退職した人が退職金の中から住民税を払っているという現実を考えたら、あるいはコロナによって所得が落ちた人が苦労しているということを考えたら、時限で減免を考えてもいいんじゃないかなという気はいたします。これは主税局長に問題提起します。  もう時間が来ましたけれども、触れてだけ終わります。  

古本伸一郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

令和三年度税制改正として、子育てと仕事の両立を支援するため、ベビーシッター等子育て支援に係る費用について、個人住民税給与所得控除を講じることが要望されているところです。  私もこの問題、都議時代から本会議でも取り上げてきました。東京都は、国にも伝えていくが、一義的には税のことは国の所管であると言われてきました。

塩村あやか

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

地方税充実確保に関しましては、今日まで、所得税から個人住民税への三兆円の税源移譲地方消費税の拡充など、地方充実に我々としても取り組んできたわけであります。地方税収は全体として、まあ今コロナ禍という国家の非常事態状況ですので地方税収というのは大幅に下がる見通しでありますけれども、その前までは全体として増加しておりました。

武田良太

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

五月には学生支援緊急一時金の制度が創設されましたが、そもそも一人十万円、住民税非課税世帯は二十万円では、学業を続けるには焼け石に水です。  資料三を御覧ください。二〇一七年の数字ですが、日本は教育に対する対GDP比での公的支出が二・九%と低く、OECD平均の四・一%を大きく下回っています。また、高等教育だけの支出OECD加盟国最低の〇・四%、OECD平均の半分以下です。  

舩後靖彦

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

第四に、地方税法の一部を改正し、法人住民税及び法人事業税特例措置適用期限を一年延長することとしております。  第五に、租税特別措置法の一部を改正し、所得税及び法人税特例措置適用期限を一年延長することとしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願いいたします。  以上です。

橋本聖子

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そこで、さっき言った修学支援制度は、これはよく見ると、住民税非課税世帯、二百七十は全部いいよ、それから、二百七十から三百は三分の二を出すよ、それ以外、三百八十までは三分の一だと。私は、これでは、今の、まあ、例えば都会だともっと高いわけですよ、負担がかかっている、家賃住民税も何じゃらかんじゃら、みんなかかっている。

下条みつ

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○後藤(祐)委員 地方消費税のところははっきりはおっしゃっていただけませんでしたが、対象にしていただくようはっきりしていただかないと、コロナで歳出がふえた分の補填というのはいろいろな形で既にされていると思うんですけれども、法人税収法人住民税収が減ったですとか、あるいは住民税税収が減ったですとか、収入が減ったところについては手当てがないんですよね。

後藤祐一

2020-11-11 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

今、住民税非課税プラス住居費というのがどうも条件として厳し過ぎるんじゃないかというようなお話でございましたが、もともと、御承知だと思いますが、これはリーマン・ショックのときに創設した事業でありまして、このときには住居費用というのは入ってございませんでして、言うなれば住民税非課税というのが一つ基準になっていたわけでありまして、これを平成二十二年四月に要件緩和をいたしました。  

田村憲久

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

そんな中において、我々も状況をいろいろと勘案する中において、一人親家庭において、コロナ禍でございましたから緊急特例給付金をお出しをさせていただいたり、それから小口資金等々もいろいろと、これは融資でありまして、住民税非課税世帯所得が下がっておられればその年は御返済が免除されるようなそういう制度でありますけれども、そういうものをやってきておるわけであります。  

田村憲久

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

残念ながら職を離れられた方々は、マザーズハローワーク等々でしっかりと次の就職へのお手伝いをさせていただいたりでありますとか、また公共職業訓練等もあるんですが、一人親世帯方々に関しては高等職業訓練促進給付金という制度がございまして、これは住民税非課税ですとたしか十万円、月々しっかりと支援をさせていただきながら、資格、特に看護師でありますとか、いろんな資格を取っていただいて頑張っていただく、こういう制度

田村憲久

2020-08-27 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

一年後償還時に住民税非課税世帯であり収入減少が見込まれる人は償還免除ですが、それ以外の方々償還ということになっています。ここ早急に見直していかなくてはいけないと思っています。  というのも、どの給付金にも対象にならなかった方々、これを、この貸付け受けた方々の少なくない方は、まだという言い方します、まだ住民税非課税世帯になっていらっしゃらない方もいらっしゃいます。

塩村あやか

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

アルバイト収入が大幅に減少した学生に対し、学びの継続のための学生支援緊急給付金は、住民税非課税世帯学生に二十万円、その他の学生には十万円が支給されます。また、大学授業料納付猶予や、延納、減免など、そして、各大学独自で支援給付金奨学金制度を持っている大学もございます。  さまざまな支援策の中で、大学院生が対象とならないものがあると伺いました。

森夏枝

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

例えば、一人親家庭住民税非課税世帯である学生で、自宅通学だが家庭からの支援はもう全くなく、学費も生活費も全てアルバイト収入で支払っていて、今年のバイト収入が五〇%以上減少したという学生申請に行きましたが、窓口では、自宅外生が優先なので二次募集でも申請してももう受からないよと既に言われてしまったという声があるわけです。  

吉良よし子

2020-06-17 第201回国会 参議院 総務委員会 第18号

舟山 康江君                 吉川 沙織君                 西田 実仁君                 片山虎之助君                 柳ヶ瀬裕文君                 伊藤  岳君    事務局側        常任委員会専門        員        佐藤 研資君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○住民税

会議録情報

2020-06-17 第201回国会 参議院 総務委員会 第18号

第八八四号住民税、固定資産税などの税金納付猶予に関する請願外二十四件を議題といたします。  本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧のとおりでございます。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留することとなりました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

若松謙維

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

特例付け償還免除については、償還時においてなお所得減少が続く住民税非課税世帯償還を免除することができるとの基本的な考え方をお示しするとともに、貸付けを受けている方の実態なども踏まえながら、生活に困窮された方の生活にきめ細かな配慮を行うべく、詳細を検討しているところであります。  

加藤勝信

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

さらに、ショートステイや施設に入所している要介護者の食費の自己負担額、本人の年収が、年金収入が百二十万から百五十五万までの世帯全員が、住民税非課税世帯で毎月二万円から毎月四万二千円と二万二千円引き上げられる動きがあると聞いて、患者皆さん患者家族皆さんも非常に心配しています。

芳賀道也

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

例えば水道料金引き落とし住民税引き落とし、それから児童手当振り込み。だから、引き落とし口座振り込み口座で、もう銀行口座は市町村に山のようにある。なぜそれを使わないのか。総務省、なぜそれを。  例えば、それを使っていいですか、承認だけでよかったんですよ。その申請書のフォームを見ると、その三つは書いてあるんです、水道等々、書いてある。

足立康史