債務者といたしましては、そういうふうなまじめな更生の目的でなくて、債権者に対する嫌がらせと申しますか、そういうふうにも見えるような目的で手続の申立をするということはないとは保しがたいと思いますが、これは三十八條あたりの手続開始の條件という規定がございまするが、そういうこの各條項に該当いたす場合があるのじやないかというふうに考えますので、こういう点からこれは防止し得る面も相当あるのじやないかと考えられます
位野木益雄
(「程度の問題だよ」と呼ぶ者あり)こんな理窟がわからないはずはありませんので、恐らこれは嫌がらせの議論であると思うのでありますが、(「その通り」と呼ぶ者あり)それはともかく、卒直に言つて、我が国の税金は、(「高い」と呼ぶ者あり、笑声)政府の数次に亘る減税にもかかわらず、今なお高いのであります。
山本米治
仮にそうだといたしますると、本條は、結局かような目的を以て不実を記載した郵便物を差出しましても、刑法上の犯罪に発展する可能性のない、即ち差出人の主観では詐欺、脅迫等の目的があつても、客観的にはその目的が現われていないというような、いわばたあいもない、嫌がらせの偽手紙であるとか、或いはおびき出しの手紙であるとかいうようなものの類を罰する必要のために、本法は設けられたということになろうかと思われるのです
長谷川宏
国民の無智に乘じて、こうした嫌がらせをするということは誠に怪しからん次第であります。更に家の差押えなども軒並み出ておる。今日の新聞に日比谷祭の責任者平尾さんが家を押えられたということが出ておりますが、平尾さんのみならず、しがない商店や農業で家を差押えられているのが沢山あります。
星野芳樹
それをいわゆる嫌がらせと言いますか、十一月になりまして、本部におきましては私を呼び出して、お前は細菌彈を知つておるだろう、こういうふうな取調が第一回、それは十一月二十八日、更に十二月十三日には七分所におきまして調査官の長某少佐が、お前は履歴をごまかしておる、かように言う。履歴をごまかしておるということを四年半にもなつて言うものはどういうことかと突つ込んだら何も言わない。
高橋善雄
併しながら何と申しましても、この公認の極反動には何かにつけて、衣食住及び作業、これらについて蔭にはソ同盟の政治部員或いは作業係り、或いは最近の一年間におきましては、思想や労働には関係のない調査官であるゲーぺーウーの将校までも我々にいろいろと嫌がらせをして参りましたのは事実であります。
長命稔
え方もあるが、その点は例えばですね、まだ本当に具体的に決めておられないかも知れませんが、例えばいろいろ審議会だと、現職の大学の教授を学識経験者として持つて来るという、そういう点があると思うのでありますが、それ以外に地方公共団体にいた元の知事の古手であるとか、そういうような人を持つて来ますか、ここに何ら書いてないから、どういう人を持つて来るかということは想像がつかないのでありますが、その点を我々も嫌がらせやそういう
西郷吉之助
○城義臣君 伊東君のロジック非常に私感服するのですが、併しどうせ今のお話の前提のように誰もそう嚴格に選挙費用の点をつつけば問題になるというようなことがあるとすれば……、にも拘わらずその人に嫌がらせというようなことを敢てする人間は、東京であろうが地方であろうが、少し不便だから止めて置こうというようなことを考えるような人ならこれは恐らくしないと思う。
城義臣
今日の新聞のダイナマイトが橋の上にとか、或いはトンネルの中に置いてあつたという事件でありますが、これはどうも單なる嫌がらせか、或いは何ら爆発装置をしていなかつたようでありまするので、あれだけでは列車に故障が起らないという事実についての見解であります。從つて車の中で取調べがあるというので車から降りようとしたものか、いたずらのためにやつたのかその辺はちよつと疑問に思つておるのであります。
斎藤昇
私は勿論それが何のためにそういうことを言われたか、彼らが嫌がらせを言つたということも、私もよく分つておりましたから「うん」とこういうふうに答えて、梯團の本部に入つて夕方の七時頃だと思いますが、向うの寮の方から連絡がありまして、お前のことで大分うるさいことを言つているというような話も聞きました。
下中範雄
そうしたら氣のおりどころが或いは悪かつたのでありましようか、お前達一体自分じや大家と思つているかも知れないが、お前達などはものの数じやないぞというので、実はその全部を面罵されまして、私は紹介した関係上、後で先輩に非常に嫌がらせを言われて閉口したことがありますが、虫の居どころが悪かつたら誰に対してだつて毒舌を吐いて、自分の意思を押し通すというところがございます。
上條貢
即ち現状維持の聲が大多數であり、又警察の弱體化を虞れる者、或いはこれと逆に弱體化を豫想し、むしろ喜んでおる者、一部の者は駐在所員に對し、今後は公安委員會の手で警察官の進退が自由になると、いわゆる嫌がらせを言う者等、極めて打算的なものがありますが、大體は本制度は上からの命令だとして観念的な者が多い實情であります。
柏田新兵衞