運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8793件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-08-30 第2回国会 参議院 通信委員会 閉会後第1号

又現在市中で行われておる街の雜音の多い廣告を消して、靜かな室内廣告放送を期待するが、協会広告放送をする方がいい。現在の協会放送でも廣告の性質を帶びているものがあるが廣告放送の定義をはつきりして貰いたい。これが商業放送のことにつきまして出たのでありますが、又先程問題になりましたラヂオの聽取税の問題であります。

大島定吉

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

雑収入の八億円は、土地物件貸付料広告料金、不用財産または物件売払代金などによる収入を見込んでおります。  公債金受入百七十億円は、工事勘定工事に要する経費に対する財源として、損益勘定内部保留金たる減価償却金相当額六億円と、公債発行差額相当額四億円との合計額十億円と、財産売払代金たる雑収入とをもつて資金に充つるのほか、残額全部を公債発行にまつこととしたために予定したのであります。  

三木正

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

いま一つは、ついでに申し上げますが、どうも民営になりますると、たとえば客車の中にも広告板を入れて、いろいろ収入を求める方面に、相当怠りなくいたし、創意くふうということもある。そのほか、いろいろな面におきまして、官営の点においてできないことを民営においてなし得られるというような、いろいろの点もございまするが、まずこれらの根本問題について、大臣の御所見を承りたいと思つております。

磯崎貞序

1948-06-16 第2回国会 参議院 通信委員会 第13号

從つて今私の申上げた有料広告郵便というものは、相当活用範囲が廣いということを確信を持つて申上げられる。これを新聞に折込むとか、いろいろ試みたことがありますけれども郵便にこれを活用するということになりますると、頂きましたこの資料の中にありますが、第一表に、昭和九年に一〇〇の郵便取扱部数昭和九年に一〇〇の指数のものが昭和十九年には一三四、昭和二十三年には九三になつております。

近藤吉雄

1948-05-27 第2回国会 衆議院 本会議 第51号

次には新聞広告の問題であります。この新聞広告の問題につきましても、もつと寸法を殖やして、そうして回数を増加いたしまして、現行通り新聞広告公営でやるようにすべきであると考えておるのであります。かようにして公営の徹底をはかりまするとともに、第三者の運動は厳禁すべきものであると私は考えます。

長野重右ヱ門

1948-05-19 第2回国会 衆議院 予算委員会 第21号

岡田國務大臣 鉄道の主たる收入は御承知の通り運賃收入でございますが、今お話のように、その他の別收入といたしまして、広告料はただいまやつております状態で、年額約一千万円の收入を見ております。しかしこれはまだやり方によりましては、もう少し收入の増加がはかられるのではないかと思いますので、今後なお研究いたしたいと存じております。  

岡田勢一

1947-10-08 第1回国会 衆議院 商業委員会 第12号

なお今政府委員の御指摘の二つの点のほかに、商品種類とか、宣傳方法とか、もしくは総合的なサービス方法とか、いろいろな商品組合せた形においての広告の形であるとか、いろいろな面で實際においては中小商業者よりも、はるかに商売をやりやすいことは火を見るよりも明らかな事實でありますから、それをこのままに、ただ独禁法で縛れるのだというので、野放しにこれを廃止してしまうことは、いかにも不公平であり、中小商業者

林大作

1947-10-08 第1回国会 衆議院 商業委員会 第12号

その程度の御説明では私どもとしてどうも納得がいかないので、殊に商品種類であるとか、広告の面であるとか、総合的サービスの点であるとか、いろいろな点で均衡がとれないことは、私のみならずほとんど一般日本人がだれでも考えることだろうと思います。その点で國民全部が納得して、しかも何十萬と數えます中小商業者が納得していくような法律をここでつくらなければ、私どもとしても相すまないと考えております。

林大作

1947-08-06 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

それで折衝の結果大體纏まりました面というのは第一の議員に關する諸經費という面で、前會に申上げました通りでありますが、これで動きましたのは常任委員會諸經費というもののうちに公聴費広告料百萬圓を見てもらうことができましたので、これが百四十三萬圓と、それから次に裏の頁を御覽頂きまして、定期刊行物購入費その他が二十萬圓、これを合わせましてこの中に百萬圓廣告料に入つております。

近藤英明

1947-08-04 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

それから常任委員會公聽會等を開會いたしますために、廣告を要する費用、先般も大變此處で御議論にもなりまして點ですが、この広告料をどうしても追加して見積らなければならません。あれは一囘六萬圓ずつ要するのですが、到底そういう經費は今年度の經費にありませんので、これに百七十萬圓程度計上しなければならないと思います。  

近藤英明