運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
812件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-07-21 第8回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

定員外にいたしておりましたのは、実は多年昔からそういう制度にしておつたのでございまして、定員法が設けられました際に、できれば定員の中に入れてきめてみようかということできめてみたのでございますけれども、たとえば七月一日の事態等にかんがみまして、むしろ適当でないと考えられますので、定員外にいたした、こういう趣旨でございます。

平田敬一郎

1950-03-29 第7回国会 参議院 予算委員会 第24号

このために政府は非常な赤字、これがために国民に厖大な税金を課し、而もこの米が買入れ当時から非常な安値で国内にその後投売りされたというような事態等を考えましても、今日今政府発表によりましても二千三百六十何万石ということを予想される。我々においてはこれがもつと、三百万石も五百万石も余計になるのではないかという考えすらある。

岩木哲夫

1950-03-27 第7回国会 参議院 予算委員会 第22号

ところが一昨日の理事会におきましては、特に約束の地方財政平衡交付金が出ない、而も総理大臣におきましても、当初から何回も出席を要請いたしておるのに、私が先程来申したようなこと等から見て、而もその日の朝刊に、前日三越へ行かれた、その前日の午後というものは総理大臣出席を要求した場合に、止むを得ざる公務のお差支があるということを委員長が言われたのに三越へ行かれた、こういうような事態等から見て、甚だ遺憾であるという

岩木哲夫

1950-03-20 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第41号

そのお計らいでよろしうございますが、ただ門屋委員が指摘されましたが、これは本日は我々は一つ純理論の立場に立ち、一つは又寛容な態度で一応は処理をいたしますが、併しながら衆議院議員が我が参議院に参つて、この間いろいろ行動がありますという事態等というものは、私は本質的に非常に憂慮すべき現象であると思うのであります。

山下義信

1949-03-30 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第1号

ただ御承知のごとく、只今アメリカから厖大な援助を受けており、殊に九原則実行を速急に敢行しなければならんという事態等がございまして、関係方面との了解が自然に得られるような機運を私共官廳といたしましても作り、又協会といたしましてもそういう意味において企業の合理化なり、経済の自立化に対しまして努力をいたして参る上におきましては、自然とこういうことは解消して行くと存じます。

中川以良

1948-12-19 第4回国会 衆議院 議院運営委員会 第17号

そこでわが党は先般來の新事態等をも考慮して、なるべく政府に協力して、一刻も早くこの賃金の問題を処理しようと考えておつたが、廣川君の申入れと官房長官のただいまのお話とは、まつたく違つておるんで、與党政府との間の連絡というものは、実に驚くべき齟齬を來しておる。そのことが結局他の会派に迷惑を及ぼしておるという事実を御記憶になつていただいて、そのことを内閣に帰つて報告してください、あまりに愚弄しすぎる。

椎熊三郎

1948-06-11 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第37号

ゆえに非常事態等の場合に処して、適宜な活動をなし得ない者の多いことは、むしろ当然の帰結と言はざるを得ないのであります。  ついては、公安委員会はその職責の重大性を理解し、警察行政を從來の職業的警察官吏に全面的に委ねることなく、常勤制を採用して、速やかにその責任観念を喚起し、積極的に職務に盡瘁せしめるよう何らかの方法を講じなければならぬ。

松澤兼人

1947-11-23 第1回国会 衆議院 本会議 第64号

第一は、委員長より予算委員会に報告をいたしまして了承を求めた附帶決議の件でありますが、これは理事会における一應の意向として、本案を可決するにあたり、三項目の附帶條件、すなわち「今次追加予算に関し、時間的制約のため、審議條支障の少くなかつたことに鑑み、政府占領下事態等をも勘案し、予算編成に関しても國会意向を反映せしめ、また審議にあたつては修正等をもなし得る時間的余裕をもたしめるよう努力すること」

鈴木茂三郎

1947-11-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度・司法連合委員会 第2号

、勿論自治体が自分の区域内における警察自治体としてこれを処理して行くという限りにおいて、これが自治体の固有の事務であるという観念と、同時に治安というような問題は直ちにこれが國全体の治安に直接の影響を非常に持つ関係から、警察という事務はそれは國の事務であるけれども、自治の本旨に從うと申しまするか、自治体をしてその区域内における治安の維持について一應の責任を持たせるというふうにしたものか、それは非常事態等

久山秀雄

share