運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-07-22 第16回国会 衆議院 農林委員会 第22号

承知通り国営事業があり、県営事業があり、または組合的な土地改良区があり、あるいは農業協同組会が主体となつている土地改良区があり、あるいは今度の法律によつて市町村が単位となるところの改良区がある。そのほかに融資を受けて個々に土地改良を行つておる面もあります。これら総体を合せまして、現に米におきまして六千三百万石あるいは麦にいたしまして二千八百万石の生産を上げておるわけであります。

川俣清音

1951-05-16 第10回国会 衆議院 農林委員会 第34号

すなわち今までの協同組合の状態というものは、非常に経営が苦しくなつておりまして、これひとり農業協同組同や漁業協同組合に限らず、森林組合の方でも同じような現象であつたのであります。ことは終戰後経済混乱期の中に、従来森林組合国家代行機関として、たとえば薪炭等に対する政府事業代行をやつておつたのであります。

野原正勝

1951-02-02 第10回国会 衆議院 農林委員会 第3号

たとえばこういうふうに拒まれた結果になつ農民に対しては、罰金だけでなくて、むしろ村に行つて装蹄師があやまるとか、こういう方法を改めるとか、村にはいわゆる農業協同組会とか農民組合というふうなものがあるから、そういうふうなところに対する陳謝の意を明らかにして、大衆にこういうことができないような法的保障もしてもらいたい。五千円ぐらいはやみをやつたらすぐ返つて来るのです。だからその点を改めてもらいたい。

横田甚太郎

1950-07-22 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

関西経済連合会    理事      工藤 友惠君    立教大学教授  藤田 武夫君    都議会議員   本島百合子君    農業協同組合員 眞通 新藏君    都道府県議会議    長会々長    石原 永明君    全国市議会議長    会々長     小澤 二郎君    全国村議会議    長会々長    齋藤 邦雄君    全日本通連労働    組合      川淵 義光君    全国農業協同組

岡本愛祐

1950-04-22 第7回国会 衆議院 農林委員会 第34号

今日においては、農業協同組場合の生産指導という面において、技術員が相当積極的に活動いたしているのでありますが、当然長き経験と体験を有するところの、農業協同組合技術員をして協力せしむることが妥当であると信ずるのでありますが、政府はどのようにお考えになつておりますか、この際その点を明らかにしていただければ幸いと思うのであります。

小平忠

1950-04-11 第7回国会 衆議院 農林委員会 第27号

原因の第二点として考えております問題は、もちろん昨日農政局長も申されたように、私がただいま最初に申し上げた通り、外からの原因としての経済情勢の行き詰まりということは、これは午前中井上委員も御指摘になられた問題でございまして、現政府が非常に責任を感じていただかねばならない問題でありますけれども、その問題はだぶりますから繰返して、申しませんが、ただ政府の今までとられたところの誤つた農政のうちの一点は、農業協同組会法

吉川久衛

1949-05-19 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

○参事(寺光忠君) お手許にお配りしてあります農業協同組会法等による産業組合の資産の承継等に関する法律案、本件は農林委員会で予ねてから御研究になつておりましたものでありまして、こういうことなんであります。  それから更に食料品配給公団法の一部を改正する等の法律案、これも同様でございます。

寺光忠

1948-12-11 第4回国会 参議院 農林委員会 第2号

赤澤與仁君 お話によりまして大体了承はいたしましたわけでございますが、農業協同組件法それ自体が自主的な性格を持つておると承知いたしますわけでございまして、法によつて認められた事柄が、或いは設立ということにつきまして認可を申請いたしました場合に、今お話のように行政指導をなさるという点につきましては一歩を讓るといたしましても、行政措置といたしましてあの法の建前から、不認可にするというような措置が法の上

赤澤與仁