運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
317件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-03-13 第120回国会 衆議院 商工委員会 第8号

四、再販売価格維持行為等の不公正な取引方法に係る違反行為がなお跡を絶たない状況にかんがみ、違反行為判断基準を明確にするとともに、違反事案に厳正に対処すること。  五、独占禁止法違反に対する罰金額の引上げは昭和五十二年以来行われていないが、独占禁止法違反行為抑止力を高めるために刑事罰の強化の検討を行うこと。  

森本晃司

1990-06-26 第118回国会 参議院 本会議 第19号

また、流通システムの変革については、大店法の緩和措置、再販売価格維持制度商取引商慣行輸入代理店制などについて指摘がなされました。  内外価格差をめぐるその他の問題については、生産者価格政策硬直性、我が国の消費者行動の特徴、とりわけ過剰なサービスや消費者教育などについて意見が示されました。  次に、土地・住宅対策について申し上げます。  

遠藤要

1990-06-14 第118回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

一つは、価格カルテルあるいは再販売価格維持行為並行輸入不当阻害など独占禁止法違反行為に対する厳正な対処、それから二番目が流通取引慣行競争政策にかかわる問題の総合的な検討、並びにこれに基づく独禁法運用に関するガイドラインの策定、それから三番目が各種実態調査の実施とその結果の公表、四番目が輸入代理店契約等認定基準見直し、五番目が政府規制等見直しということでございます。

矢部丈太郎

1990-06-14 第118回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

例えば輸入代理店が高値で販売されるように小売業者に対して価格を指示してそれを守らせるといったいわゆる再販売価格維持行為といったものがないかどうか、もしあったらこれは独占禁止法に違反する話でありますから厳正に対処していかなければならない。そういったことで種々調査を進めてきているところでございますし、また日ごろからも独占禁止法厳正運用という点につきましては一生懸命やっておるところでございます。  

糸田省吾

1990-06-14 第118回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

大熊説明員 再販売価格維持行為というのは独占禁止法上の不公正な取引方法として原則として禁止されているわけでございますが、著作発行物と一部の大衆医薬品、それと小売価格千三十円以下の化粧品に限っては、消費者利益を不当に害さない限り、独占禁止法二十四条の二の規定により例外として再販売価格維持契約が認められているところでございます。

大熊まさよ

1990-04-20 第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

さらに、先ほど出ましたような、総代理店等から小売店に対して安売り等しないようにという価格介入がございますと再販売価格維持行為になりますので、これも独占禁止法違反になるというようなことで、並行輸入不当阻害とそれから再販売価格維持行為是正というものを通じて、国内に輸入代理店経由商品が高いという事態に対してなるべく価格圧力が働いてもう少し内外価格差が縮小するように、そういう方向で鋭意努力している次第

上杉秋則

1990-04-20 第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

今、告発というようなことが御指摘ございましたけれども、私どもが考えております、指摘いたしました再販売価格維持行為であるとか並行輸入不当阻害行為というのは、独占禁止法上は不公正な取引方法というふうになっておりまして、これについては罰則の規定はございませんので告発というような手段はとれないわけでございますが、大体、行為是正を図ることによって、つまりそういう妨害行為是正すれば妨害されなくなりますので

上杉秋則

1990-04-20 第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

しかし、著作発行物公正取引委員会が指定する特定の商品、これは現在では大衆医薬品の一部と小売価格が千三十円以下の化粧品だけでございますが、これにつきましては、消費者利益を不当に害さない限り、独占禁止法第二十四条の二の規定によりまして例外として再販売価格維持契約が認められているわけでございます。  

大熊まさよ

1990-01-18 第117回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号

販売価格維持制度についてお伺いしたいんですが、この趣旨と現状について改めてお伺いしたいと思うんです。  例えば書籍とかレコードがその対象になっているわけでありますけれども、いざ消費者の方から見ますと、ある定価が妥当なのかどうかというのは全然判断のしようもありませんし、結局のところ費用と効果というのか、需給関係で本を買ったりレコードを買ったりしているのが現状であろうと思います。

寺崎昭久

1989-06-15 第114回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

したがいまして、公正取引委員会といたしましては、こういう希望小売価格を用いて違法な再販売価格維持行為が行われないように、また、表示が適正に行われるように、あるいはまた、こういう希望小売価格性格等についての実態というものをできるだけ今後も明らかにして消費者に情報として流していくというようなことをやっていかなければならないと思っておるわけでございまして、関係の業界には、その辺を十分に注意するようにということで

土原陽美

1989-02-27 第114回国会 衆議院 予算委員会 第6号

その問題は後ほど触れるといたしまして、二十二日に公取が出されました「消費税導入に伴う再販売価格維持制度運用について」というペーパーがございます。そこに「一般消費者利益を不当に害することのない再販売価格の設定及びその表示方法」というところがありまして、「物品税との関係」とするくだりがあります。そこを読みますと、「再販商品の一部には現在蔵出段階物品税が課されている。

坂口力

1989-02-16 第114回国会 衆議院 予算委員会 第2号

村山国務大臣 今のような再販売価格維持契約適用のある書籍のようなものにつきましては、おっしゃるようにそういう問題がありますので、経過措置一つは手当てをしております。すなわち、施行前に既に予約をするとか、あるいはもう定価を決めてそれで取次店その他に契約をしておるものにつきましては、施行後に出たものにつきましても従来どおりそれは消費税取らないでよろしい、これは経過措置でございます。

村山達雄

1987-03-25 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

そのためにはやはり公正かつ自由な競争が行われる必要があるという基本的な考え方に基づきまして、公正取引委員会としても、カルテルあるいは再販売価格維持行為等競争制限的な行為によって市場メカニズム阻害あるいは差益還元が妨げられるというようなことのないように監視に努めるということをいたしているわけでございます。  

柴田章平

1983-05-11 第98回国会 衆議院 決算委員会 第5号

先生指摘のとおり、いろいろの医薬品につきまして、昭和五十六年十一月十日と十一日の二日間にわたりまして、価格維持または再販売価格維持疑いで栃木県を中心に立入検査を行いました。  収集いたしました証拠を検討いたしましたところ、これが全国的な規模で行われている疑いが濃くなりましたので、同年の十二月十五日に全国的規模立入検査を行いました。

樋口嘉重

1982-04-08 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

前にヤクルトに対しまして独占禁止法違反であるとして審決をいたしましたのは、先生指摘のとおりでございますが、その審決の内容、いま手元にございませんのであれでございますが、ヤクルト本社と販社との関係で再販売価格維持疑いがあるということで、独禁法違反として処理した案件だと記憶しております。  

樋口嘉重

1982-03-20 第96回国会 参議院 予算委員会 第12号

ただ、これらの制限は優越的な地位を持つ事業者あるいは総合的な事業能力の高い事業者にして初めて行い得る行為でございますから、独禁法上の問題としまして不公正な取引方法に該当する可能性なり疑いというものが強いわけでございますが、これを独立の項目として扱うのがいいのか、先ほどちょっと触れました再販売価格維持行為に比べますとその重硬度はやや低いのではないかというふうに思っております。

橋口收

1980-04-01 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

橋口政府委員 フィルムメーカーカルテル容疑につきまして二月二十一日に立入検査を実施いたしたわけでございますが、これの端緒としましては主として医療用エックス線フィルムにつきまして価格協定並びに再販売価格維持行為があるというのが主たる容疑でございまして、同時にあわせて製版用フィルムにつきましても同様の行為があるということで、富士フイルムと小西六写真工業に対して立入検査を実施したわけでございます。

橋口收

1979-12-07 第90回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

下中参考人 再販売価格維持契約、つまり、独禁法二十四条の二の除外項目に基づきまして、メーカーである出版社販売者である書店あるいは取次契約を結んで、その価格維持をするわけでございますけれども、実際問題として、厳密に言えば一品一品商品ごと契約を結ばなければならない、あるいは書店の数にいたしましても三万店ある、そういうことになりますと一品一品契約を結ぶことはとても不可能だということで、いわば取次

下中邦彦

1979-12-07 第90回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

本日は、特に著作物の再販売価格維持契約制度について、参考人として日本書籍出版協会理事長下中邦彦君、日本出版取次協会会長石川度治君、日本書店組合連合会会長松信泰輔君日本雑誌協会常務理事相賀徹夫君、以上四人の方々に御出席を願っております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  参考人各位には、御多用中のところ本小委員会に御出席をいただき、まことにありがとうございます。  

中村重光

1979-05-24 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

再販制度、再販売価格維持行為は、独占禁止法では原則として禁止されております。ただ、独占禁止法第二十四条の二の規定に基づきまして公正取引委員会が指定した商品、それからこの二十四条の二で規定されております、法定再販と言っておりますが、著作物につきましては、再販売価格維持行為が認められております。現在公正取引委員会で指定しております商品には、大きく分けますと化粧品医薬品がございます。

樋口嘉重

1979-04-25 第87回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

それからもう一つは、いまお読みになりましたところのちょっと前に書いてあるんですけれども、「この再販売価格維持励行委員会行為については、行過ぎのないよう指導する必要があろう。」これは先ほど私がお答えしたところでございまして、こういう励行委員会という共同監視機構行き過ぎ行為というものにつきましては、当時よりは現在の方がもっとシビアな見方をしておるわけでございます。  

橋口收

1979-04-25 第87回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

実はこれ五四年に「再販売価格維持契約の手引」というものが出されておりまして、そしてこれは公取企業課長と係長がお書きになっていらっしゃいますけれども、ここのところでなるほどなと思ったんでございますけれども、「もし乱売の程度が激しくなり、又それが広汎な区域に迄発展してくると、その商品の品質が次第に低下し、又前述したように販売業者はその取扱意欲を減退し、やがては消費者購買慾関係なしにその商品が漸次市場

小笠原貞子

1979-04-25 第87回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

そうしますと、取引契約と一緒に再販売価格維持契約を締結することが二大取り次ぎとの取引開始条件になっておるわけです。これはあくまでも行き過ぎた行為と言わざるを得ないわけでありまして、法律にも書いてございますように、中間段階流通業者再販契約をする場合には、これはメーカーの意思に反してやってはいけないということになっておるわけでありますが、現実にはそういうことが行われている。

橋口收